表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

308/520

ある日の<俺> 6月23日。  夏至の日の塩麦茶と蜂蜜レモン

今日は一日肉体労働。いや、基本的にいつも肉体労働なんだけども。


隣町の寺の、広い庭の竹垣の補修。その応援要員というか、お手伝いというか。

親方に言われるまま、縦半分に切った竹材を押さえたり(竹を割ったような、っていう喩えがあるけど、竹って、本当にぱっかーんと真っ直ぐに割れるのな)、麻紐みたいなのを結んだり、緩んだ部分を補強したり。


蒸し暑かった。


塩麦茶、がんがん飲んだのに、全然トイレに行きたくならなかったのが凄い。全部汗になって出て行ってたんだろうなぁ。


そして十時の休憩時間。この間の面会日に、元妻と暮らしている娘のののかが作ってきてくれた蜂蜜レモン食べてる。


──パパ、夏はお仕事でいっぱい汗かくっていってたから。でんかいしつ? が不足になったらからだに悪いんだって。だから、これ。食べてね。


くう。美味い。冷えたビールよりも、チューハイよりも、どんな甘露よりも美味い。


ののか。パパ、頑張るからね!


・・・え? 親方? ちょっと欲しいって? 美味そうだって、当たり前じゃないですか、娘の手作りですよ! もう、しょうがないですね、一切れだけですからね。


それから一頻り、親方に娘自慢をした。親方んちは息子さんしかいないらしく、えらく羨ましがられた。


ふっふっふ。力がもりもり湧いてきたぞ。

蒸し暑い空気にも、俺は負けない! ここに断言しよう! 娘に応援されてる父親は、無敵だ。


・・・

・・・


ま、ちょっとだけ暑いかもしれない。ちょっとだけね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ