表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

269/520

ある日の<俺> 10月11日。 浪曲カラオケ?

連休三日目。行楽や帰省の間のペットの世話も今日でひと段落。何事もなく過ぎて良かった。


そんな俺は、喉が痛い。


昨日、水無瀬の爺さんに自宅カラオケ付き合わされたから、そのせいだと思う。爺さん、素人に浪曲は難しいと思うよ。たしかに、広沢虎造の清水の次郎長伝は面白いけどさ、俺、あんなふうに謡えないから。


てか、なんでカラオケにそんなんあるんだ?


もしかしたら、爺さんが趣味で作成したのかもしれない。御年七十で難しい音楽ソフトとか使いこなすお方だからなぁ。俺にはとてもとても。


旅ゆけばぁ~ああ 駿河の国に茶の香りぃ~♪


っと。いけねぇいけぇね、うつっちまったぜ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ