表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

205/520

ある日の<俺> 3月8日。   無自覚の人助け その後

昼メシをシンジのたこ焼きで済ませようと、駅前公園脇の屋台まで歩く途中、ちょうど改札を抜けてきたばかりの智晴と出くわした。どっかからの帰りらしい。


そういえば、この三日は智晴の誕生日だった。遅くなったけど、一応おめでとうぐらい言っておこうかと思ったが、この件に関しては、智晴のやつ、切り出すとたちまち機嫌が悪くなるんで言えなかった。・・・今年もまた、俺の元妻、つまり、実の姉にいぢめられたんだろうなぁ。


三月三日の桃の節句が誕生日の男なんて、この日本にいくらでもいるだろうに。・・・幼少の頃からずっとからかわれてると、コンプレックスにもなるんだろうな。


そんな智晴に、ふと思いついて先週の土曜の出来事を話した。


「おかしな話だろ? 何で一万円もくれたんだろうなぁ」


そう締めると、智晴は何故か少し驚いたような顔をした。それから溜息をつき、哀れみとも苦笑ともつかない、なんとも微妙な表情で俺を見た。


「──義兄さんは、やっぱり義兄さんですね。まあ、何というか・・・そのままのあなたでいいと思いますよ」


それはどういう意味かと訊ねたけど、答えてはくれなかった。


何だよ、智晴。言いたいことがあるなら、はっきり言ってくれよ。すっきりしないじゃないか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ