表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

180/520

ある日の<俺> 11月19日。 ひとりカラオケは寂しい・・・

「ひとりカラオケ」は嫌だけどカラオケ行きたい、という依頼を受け、昼間歌い放題のカラオケボックス行って来た。


依頼人の和久井さん、休みが不規則なので、友達と遊ぼうにも予定が合わないという。


「ストレス解消したいんだ!」


拳を握り締める和久井さん、・・・お疲れなんですね。分かりました、心をこめておつき合いいたしましょう。


チャゲアスですか。まあ、何とかなるでしょう。

銀恋? 渋いですね。

エグザイル? すみません、一曲くらいしか知らないかも。

スマップ・・・知ってる歌も、あるかな?

ぱひゅーむ・・・? ちょっと難しいと思います。

愛国行進曲? 古っ! いや、大丈夫です。大学時代、教授と歌ったことがあります。

モンテンルパの夜はふけて、って、お若いのに、良く知ってますね。


最後は『マイ・ウェイ』を歌い上げた和久井さん、ご満足いただけましたでしょうか。


・・・二人で三時間も歌っちゃったよ。俺、喉枯れそう。和久井さんは余裕だけど。本当に好きなんだなぁ。


俺は次の仕事があるので、店の前で別れた。和久井さんは鼻歌を歌いながら上機嫌で帰っていく。


けど。


何でそこで『誰も寝てはならぬ』(だったかな? フィギュアスケートの曲に使われてたから、俺でも知ってる有名なオペラ?の曲)なんだろう。彼のレパートリーの広さは、謎だ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ