表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

163/520

ある日の<俺> 5月25日。 嵐の翌日は樋掃除

「ある日の<俺> 5月20日。」は、「双子のきょうだい」と改題して『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』に収録。完結済み。

昨日の嵐は物凄かった。


朝からあまりご機嫌うるわしくなかった空が真っ黒になり、不穏な気配が漂ったかと思うと、遠くから雷鳴が聞こえてきて・・・


西風が、ゴォッー! 天の湖の底が抜けたかのような大粒の雨が、ザァァァッー! 荒れ狂う空、翻弄され揉みくちゃにされる木々。


その時間帯は、たまたま田中の爺さんの将棋の相手をしてたから良かったけど。外の仕事だったら服のまま陸で溺れていたかもしれない。


で、一夜明けて今日。ああいう嵐の後は、実は何でも屋にとって稼ぎ時だったりする。


樋掃除だ。


庭木や街路樹の若葉が軽く千切れ飛ぶ勢いの嵐だったから、木の植わってる場所と風向きの関係で、掃除しないと次回は絶対雨漏りするというくらい、樋に葉っぱが詰まってしまう家がある。


今日一日で五件ばかりそういうお宅から樋掃除の依頼を受けた。明日は四件、あさっては三件。


屋根で作業するのには、結構危険を伴うものだけど、俺はやるぜ! もちろん、転落したり怪我したりしないように、細心の注意を払う。何たって、何でも屋は身体が資本。大変だけど、多少の危険手当も上乗せしてもらえるので、とにかく頑張るしかない。


ぐっ! と心の中だけで決意の拳を握り締めていたら。


──あぉうあぉう、あぉう


近いところから、猫の哀れな声が聞こえる。見ると、この家の鬼瓦の向こう側に猫がいる。毛並みからして野良か? うっかりここまで登ったはいいけど、降りられなくなったってクチだな。


ふう。


分かったよ、名も知らぬ野良猫よ。俺が降りる時、一緒に降ろしてやろうじゃないか。


そんな、今にも殺されそうなでかい声で鳴くんじゃねぇ! 気が散るわい。


ったく、もう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ