表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

151/520

ある日の<俺> 4月21日。 ジグソーパズルとマスオさん 1

堆く積もるピースの山を見て、俺は溜息をかみ殺した。どれもこれも同じような色、同じような形。違いが分からん。


「四隅から作るのがコツだって、聞いてはいるんですけどね・・・」


目の前で呟く池本さんの顔色は、青い。3000ピースのジグソーパズル、二人がかりで合わせ始めて、やっと達成率二十パーセント。本日の俺の仕事は、彼と一緒にこのジグソーパズルを完成することだ。


「何でこれ、ちょっと落っこちただけで全部崩れちゃったかなぁ・・・」


「・・・」


俺は何とも答えられず、ただひたすらオペラ・ガルニエを完成させるために神経を集中させる。ええい、どのピースを見ても琥珀色の濃淡にしか見えん!


俺だって聞きたいよ。これだけの労作、何でちゃんとした額に入れて飾っておかなかったんだ。


しばらくまた黙々と作業を続ける。壁の時計の秒針の音だけが響く。


そして俺は今、二つのピースを手に持って真剣に悩んでいた。これは、琥珀色の柱の上か下か、それとも天井なのか床なのか。こんな小さな欠片だけじゃあ、全然分からない。思わず挫けそうになる。


いや。


負けるな俺。頑張れ俺。根気勝負は得意なはずじゃないか。根気が無ければ家出猫を探したり出来ないし、迷い犬を見つけたり出来ないし、それに、脱走九官鳥だって捕まえられない。俺はこれまで根気をもって依頼主の期待に応えてきた。そう、俺には出来る! Yes! I can!


黙々黙。黙々黙。


秒針の音に追いかけられながら、ひたすらピースを合わせる俺と池本さん。・・・俺、今なら三月ウサギになれるかもしれない。そんで、忙しい、忙しいとか言いながら、不思議の国に逃げてしまいたい。


そんなバカなことを考えながら、薄い琥珀色と濃い琥珀色、その中間の琥珀色を見比べる俺。見本によると、これはこの辺かな? ああ、目がチカチカしてきた。池本さんも同じらしく、上を向いて瞼を揉んだりしている。


「ちょっと休憩しませんか・・・」


声がへろへろだよ。大丈夫か、池本さん。


「そ、そですね・・・」


俺もだ・・・ずっと黙って下向いてたからか、声に力が入らない。でも、その甲斐あってか、達成率が五十パーセントに近くなってきたぞ。あと一息だ! と、その前に、やっぱり休憩しよう。


池本さんが紅茶を淹れてくれた。立ち上る薄い湯気を眺めながら、無言でカップの中身を啜る。


「で、お義父さんはいつ戻られるんですか?」


またちょっと続いたお話です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ