表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

137/520

ある日の<俺> 4月2日。  四月のおしくらまんじゅう

四月になったというのに。各地の桜も、何分咲きとかいってるのに。


寒い。寒いぞ。今日は寒い。風が強いからだろうか。思わず、仕舞い掛けたダウンジャケット出してしまった。伝さんたちはいいよな、毛皮着てるから。でも、夏でも脱げない毛皮だからおあいこか。って、犬と張り合ってどうするよ、俺。


夜、駅近くの学習塾に子供のお迎えに行ったら、他のお迎え待ちの子供たちがひどく寒そうにしてたので、おしくらまんじゅうを教えてみた。


おしくらまんじゅう、おされてなくな!

子供たちが、ぎゅうぎゅうぎゅう。


最初は戸惑ってたけど、だんだん楽しく、暖かくなってきたようだ。勉強に疲れた顔も、みんな年相応(?)に紅潮してきて微笑ましい。


やっぱり、子供は風の子、元気な子。

春休みも、もう終わり。新学年を迎えるこの子たちを、校庭の桜が満開で待ってくれていることだろうな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ