表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

117/520

ある日の<俺> 2月19日。 亡き妻の遺したカレー・レシピ

山田の爺さんの作ったカレーをおよばれしていたら、思いっきり鷹の爪を噛んでしまった。


うおお、口の中に広がる焦熱地獄! 辛いとかそんなんじゃない、もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・強いて言うなら、熱い。そして痛い。


辛いカレーだとは思ったけど、まさかこんなモノが入っていたとは・・・


爺さんは慌てて水をついでくれたけど、辛くて辛くて、俺はしばらく悶絶してしまった。だってさ。元妻がいつも作ってくれていたのは、♪りんごとはちみつとろ~りとけてる♪グ○コ・バーモントカレーの甘口だったんだ。俺、本当は辛いもん苦手なんだよ・・・


でもさ、去年亡くなった妻の味を再現する! って頑張った山田の爺さんの心意気、応援したくなったんだよなぁ。でも、こんなことなら、テレビのリモコンの修理(単に電池切れだったんだが)を終えたら、すぐにお暇しておけば良かった。


反省。


山田の爺さんは辛いカレーが好きで、奥さんの残したレシピどおりに作ったらしいんだが、彼自身はこれまで鷹の爪を直接齧ってしまったことはないらしく、煮込んだ鷹の爪を取り除くことまでは思いつかなかった、というか、全く思いつきもしなかったようだ。


ものすごく申しわけなさそうに謝られたけど、悪気は無かったんだし・・・

なにより。


妻の作ってくれたカレーが最高! っていうの、俺にも分かるからさ。


そ、それにしても、辛い。あ~、水なんかいくら飲んでも・・・

とりあえず、牛乳かヨーグルトが冷蔵庫に入ってないか聞いてみよう。「辛いカレーには、水を飲むよりそういうのが効くのよ!」って元妻が言ってたし。


・・・ああ、今ならゴジラになれそうだ。口から吐くのは放射能じゃないけど。


1月18日と2月19の間にあった「ある日の<俺>1月20日。」は、古道具屋・慈恩堂で<俺>が留守番をするお話です。

『逃げる太陽』シリーズのうち、『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』内で、「慈恩堂でお留守番。」と改題して掲載中です。ホラー・カテゴリにしていますが、ちょっと不思議なほんわかオカルト系ですので、ちっとも怖くありません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ