表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/138

118:貴族としての試練

貴族相手の対応はかなりよくできていた。ぬいはその実感をひしひしと感じ、嬉しさから口角が上がりそうになっていた。


そもそも腹の探り合いや、遠回しな言い方の応対などには慣れている。乾綠であったときは、身分が一番上か下かの位置にしか存在していなかった。


そのため常に油断できず、相手は引きずり降ろそうとするか、見下してくるだけであった。ゆえにここへ来てからも、その過去に引っ張られ、目立つ場所に出たくなかったのである。


だが、今は神官貴族で異邦者と言う、特異な身の上である。粗探しはされても、積極的に地位を下げにかかろうとしてくる者はいない。そして、なによりぬいには守りたい存在が居る。ノルのためならば、なんだってできるだろう。与えられた愛から、元々彼女に足りていない自信が補完される。


それがさらに、ぬいという人物を魅力的に見せ、賑わいを増していった。



社交界に出て数日は毒を盛られるようなことはなかった。警戒しながら口に入れても、なんの刺激も受けない。


ノルもペトルに連れられて以降大人しくなり、常に張り付くようにならなくなった。役目が忙しく、来れない時もある。


だがそんな日々を過ごしたとき、ついに毒を口にすることになった。渡された飲み物を口に含んだ瞬間、強烈な刺激が舌と鼻を刺す。


吐いてしまいたい衝動に駆られるが、それをぐっとこらえて飲み込んだ。風邪をひいたときのような、焼け付く痛みが喉を走る。


生理的な涙が出そうになるがそれらを抑え、偽りの笑みを浮かべる。いつ御業を行使しようと、会話と人が途切れる間を注意深く伺う。


しかしそんな隙は無く、徐々に毒が体を蝕んできた。じりじりと体が焼かれるような痛みが襲う。それは病を患っていたときを思い起こさせ、ぬいの瞳を暗くしていく。遠くの方へ目を向ければ、クスクスと笑い声をあげる人たちが見えた。


――貴族として試されている。


その事実を認識した瞬間、ぬいの体に力がみなぎっていた。脳裏にノルの顔を思い浮かべ、頭を働かせる。


「ちょっと追加で飲み物を持ってきますね。これ、あまりにもおいしくて。もう飲み干してしまったんです」


グラスを見せつけるように掲げると、移動する。その際も人が離れることはない。


「ええ、わたしはあまりお酒が得意ではないんです。本当は浴びる程飲んでも、立ち上がる力を(・・・・・・・)いただけるような体に生まれたらよかったのですが」


会話の途中に聖句を混ぜる行為は気づかれていただろう。だが、なんの問題もない。御業は省略することができないのが、普通である。


御業の効果から、体を蝕む毒が徐々に取り除かれていくのを感じ、ぬいはこっそり一息ついた。



それからぬいは何度もこの手を使った。もちろん混ぜる会話は毎回変えているが、なにも不信に思われることはない。


最早慣れたものだと、なんの疑いもなく差し出されたものを口にした。毎回変わることのない、焼け付く痛み。


だが、今回はなにかが異なっていた。グラスを置いた後、強烈なめまいと視界の不明瞭に襲われる。それでも表にだすまいと、足を踏みしめるが、努力むなしく体が前傾する。


「そんなに僕に会いたかったのか」


聞きなれた声とともに、落ち着くにおいに包まれる。倒れかかったところを正面から支えられたらしい。端から見たら、再会に喜ぶ夫婦の図だろう。背中に腕を回されると、軽く抱きしめられる。


「神々よ、愛おしき我が伴侶に、立ち上がる力をお授けください」


耳元に囁くよう、小さく聖句を唱えられる。この声量であれば周りに聞こえていないだろう。体を離されると、腰に手を回される。しっかりと支えられているため、倒れるようなことはなかった。


「僕はもちろん会いたかった。待たせてしまって、すまない」


視界はまだぼやけているが、ノルは周りを威嚇するような行動を取らない。それどころか、あからさまにぬいのことを見つめてくる。


誰に話しかけられようとも、視線を外すことなく、ただ幸せそうに。対応はすべてぬいが行ったが、ノルが嫉妬心にかられることはない。


その吹っ切れたような表情から、なにか覚悟を決めたらしい。追い払うような真似はせず、ただ寄り添った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ