表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/62

第13話 悪党達の会合・2


 事の発端は貴族学校の2年生になってサリーチェと最初の男が破局した所から始まった。


 男は中途半端に優しい男でサリーチェをフッた事に多少罪悪感があった事からフラれた扱いされる事自体は耐え忍んだが友人達にまで誤解されるのは耐え難く、友人達には真実を打ち明けた。

 結果、貴族学校の一部の男達にサリーチェの頭と貞操観念の緩さが知れ渡る事になった。


 そこから下心のある男達がサリーチェに接近したり、あるいはパクレットのように想い人の関心を引く為の踏み台のように利用したり――そういう事情を知っている男達がサリーチェを踏み台令嬢だと馬鹿にしだした頃、その単語だけを聞いた令嬢達に追求され、通りかかった男(スリジエ)が『男達を踏み台にして渡り歩く悪女』という意味だと説明した。


 スリジエの言い方が上手かったのもあるが元々サリーチェは彼氏ができる度に周囲にマウントを取っていたのですぐに納得された。


 男も女も、同性にはゲスい話をしても異性にはゲスい話をしない。貴族ならば尚更だ。男のゲスい面に触れる機会がない大半の令嬢達が信じるのも仕方ない。


 ――とはいえ、貴族学校に通う令嬢達も馬鹿ばかりではない。中には男を疑う令嬢も少なからずいた。


 しかしサリーチェの素行の悪さに辟易している者や面白いからと見守る者、巻き添えを食いたくない者達が傍観者に撤し――女生徒の私物や殿方への贈り物が無惨に潰される等の実害が出始めた頃にはサリーチェの言葉を信じる者は誰一人いなかった。


 その状況はゲスい男達にとって好都合だった。サリーチェを何とか更生させようと近づく男は令嬢達から良い人、心の優しい人として見られ、そこそこ良い関係の令嬢の心をソワソワさせる。

 そしてサリーチェに懐かれ調子に乗らせた後、カッコいい場面で彼女を突き放し――


『ヴァルヌス様、もう他の女に優しくしないでください……!』

『うん、ごめんねカリディア、これからは君だけに優しくする……だから君も他の男に優しくしないでほしい』

『は、はい……♡』


 ――と、雨振って地を固まらせるついでに他の男に関わらせないようにする展開にもっていける。

 そう、サリーチェは彼らにとって本当に都合がいい女だったのである。


 そして厄介な事に彼らはサリーチェのように物事を多少大袈裟に話し、周囲にマウントをかますだけの小悪党とは違った。

 想い人の私物や贈り物をこっそり破壊して他人に罪をなすりつけたり、人を殺す事を厭わない悪党だったのである。


 こうしてパクレットはプラトリーナ家の跡継ぎであるデイジー、ヴァルヌスはユーグランス家の愛娘カリディア、スリジエはキルシュバオム家の一人娘、セレジェイラ――彼らはそれぞれイサ・ケイオスの三貴族と呼ばれる家の令嬢を婚約する事が出来た。


 最後に自分達の意中の令嬢を手に入れる為の踏み台かつ、つまらない学校生活の娯楽となった哀れで馬鹿で愚かな道化女サリーチェを始末すれば学生時代の過激なお遊びは闇に消え、全て綺麗に終わるはずだった、のだが――




「やっぱり心配だ……ど、どうしよう、あの女がソールに全て伝えたら、俺達は……」


 ヴァルヌスはグラスに入った酒を一気に煽ると、また頭を抱えた。


「安心しろ。仮にあの女が何を叫んだとしても誰も信じないさ。仮にソールが信じたとして、私達と殺害計画との繋がりは証明できない。あの女を攫ったのはブリアード王国の闇業者だし、使った媚薬はウィペット王国の」


 楽観的なパクレットの言葉を聞かない悲観的なヴァルヌスの不安の矛先がスリジエに向けられる。


「も……元はと言えばペリドット家の馬車でトドメを刺してやろうって言ったのはスリジエじゃないか! あのままブリアードに放置しておけば良かったのに……! 君が変に欲を出したから!」

「……分かってる。あの女の事は僕が一週間以内にケリをつけるよ。あの女が死ねば真相は全て闇の中だ。安心して」


 スリジエは微笑みながら優しい声で宥めると、ヴァルヌスは安堵したように肩の力を抜いた。


(恋愛脳かつ脳筋のパクレットは地頭が良くないのが致命的だが、こいつ(ヴァルヌス)も地頭は良くてもちょっと自分の立場が危うくなった程度で狼狽えるメンタルの弱さが致命的だな……)


 スリジエは冷静に2人を分析しながら、ここからはどちらも頼らないほうが良いと判断した。


(確かに僕の提案によって計画が崩れてしまったけど、本来であれば計画は成功していたんだ。純白の公子という、全く想定外の存在さえいなければ……)

 

 だが過ぎた事を嘆いている時間はない。もしソールがサリーチェの言葉を信じれば――自分達の非道が明らかにされれば、これからの輝かしい未来が閉ざされる。

 ソールが全てに気づく前にサリーチェを殺さなければならない。誰にも怪しまれない方法で。


 金で繋がっていた異国人はもちろん能があっても臆病者(ヴァルヌス)も、能があっても脳筋(パクレット)も信用ならない――一週間といったが、一週間もかけてはいられない。


(……僕の可愛いセレジェイラの顔を陰らせるあの女を消せば、そしてソールが嘆き苦しめば、きっとセレジェイラは女神のような笑顔を僕に見せてくれるはずだ……!)


 スリジエもまた、恋愛脳かつ有能な悪党であった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この世界の話をもっと読んでみたい!と思った方はhttps://ncode.syosetu.com/s5725g/からどうぞ!

時代が違いますが「馬鹿にされた萌黄色~」のヒロインはイサ・アルパインの令嬢で南領の侯爵令息や守護刺繍や黒の公爵が出てたりします(短編ハピエンです)。

感想、誤字脱字報告は本作目次欄の下部にフォームへのリンクを設置してますのでアカウントをお持ちでない方もお気軽にどうぞ♪
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ