表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/47

4 童話がくっそ難しい

 流れ星の奴に参加しようと思ったんですよ。

 そしたら途端に筆が止まりました。


 原因は明白。

 ジャンルが童話だから。


 いやぁ……童話ってさ、残虐表現は絶対にNGじゃん。

 まぁ、それは論外としても、話の作り方が色々と難しい。


 いわゆる感動系。

 これが書けない。


 いやいや、何言ってんの。

 ラジオ大賞で書いてたじゃん。


 って思われるかもしれんけど。

 ちょっと違うのよね。


 ラジオので書いたのは2パターンあって「強いストレスを与えて、そこから解放する」か「身内や近しい人の死が関係する」のどちらか。

 前者はちょっと童話としてはNGかなと思っている。

 だって、童話と言いながら冒頭で追放テンプレかましてたら、あれってなるじゃん?


 いや別に追放テンプレがダメなわけじゃないけど、リアルなストレスって童話にふさわしくないと思うんっすよ。

 だから禁じ手なのかなーって。

 ヒューマンドラマなら好きなだけできるんだけどね。


 後者は……まぁ、別にって感じ。

 別に禁じ手って程ではない。


 でもあんまり暗い話はちょっとなぁ……。

 って思うとやっぱりこの手もアウト。


 ではどうすればいいのか。

 ストレスを与えないで、なおかつ誰も死なさないでってなると……感動を生むのはちょっと難しくなる。

 ただの良い話になっちゃうのよね。


 だからまぁ、読者に嫌われない程度に不安を煽るしかない。

 でも子供に読ませることを思うと……。


 まぁ、バッドエンドとか普通にあるけどね?

 ごんぎつねとかさぁ。


 でもそれでも……ううん。


 お話に山や谷をつけるのって、それなりに感情が動かないといけないので、感情がフラットなまま終わってしまうと山も谷もないんですよね。

 だからどうしても「死」の要素を取り入れる必要があるというか……。



 一応、それっぽいのも考えたけど、全力でギャグに走ってしまった。

 しかもとっても汚い奴。


 まーたたらこさんうんこネタやってるよー。

 とか言われそうだな。

 うん。


 これいじょううんこうんこしてたら、本格的にうんこになってしまう。

 それだけは何とかして避けたい。


 と言うことで、童話ジャンルに挑戦しようと思っています。

 流れ星の奴に参加したいんだよね。

 でも投稿はもう少しあとになるかなぁ。


 来年以降に1作、2作……できたら3作。


 あっ、長編も更新するんで、良かったらそっちもお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  御伽話や昔ばにはざまぁ系も多いので、ストレスの解放もありかと思います。
[良い点] 童話作るの難しいですよねーっ。わかります! そして「なろう」さんの童話ジャンルは、常々細分化して欲しいと思ってます。本当に子ども向けなのと、児童向けなのと、大人向けなのと。大人向け童話が…
[一言] 童話難しい。 本当に。 「なろう」って、童話を読む年代の子どもさんたちが、登録したり単独で利用しているとは思えないから、書籍での「童話」とは違うのかもしれないけれど、逆に「なろう」の童話って…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ