28 ありがとうの言葉
ごぶさたしております。
水産加工食品のたらこです。
先日投稿したエッセイに沢山の感想を下さり、皆様本当にありがとうございました。
なかなかお返事できておりませんが、少しずつ返信していきたいと思っています。
しばしお待ちください。
活動休止中にも沢山の感想とレビューを下さり、感謝の言葉もございません。
本当に多くの方に支えて頂いているのだなぁと実感しています。
こういう時にちゃんとお礼の言葉を返せたらと思うのですが、なかなか思うように言葉にできません。
無言のままなのもあれなので、近況について少しばかり報告させていただきたいと思います。
と言ってもリアルでは特に変わったことはありませんが(汗
最近はほとんどなろうにログインせず、ぼーっと過ごしておりました。
もちろん仕事は辞めてませんし、日常的に人とコミュニケーションも取っています。
でも、なろうで活動していないと、どうしても空っぽのままというか。
何も変わらない日常が淡々と過ぎていく気がして、焦りのような感情が募っていました。
創作って一度手を付けると、達成感が心の中に残り続けて忘れられなくなるんですよねぇ。
だから何もしていない間、何もしていない自分自身に、何も積み重なっていかない現状をもどかしく思っていました。
何かしら執筆すれば、自分の中に経験値が積み重なって成長している感覚があるのですが、何もしていいないのであれば当然、何も積み重ねることができないわけで。
淡々と過ぎていく日々の中で、執筆をしない日々がとても虚しい物に思えました。
こうして文章を書き連ねていると、活動を休止する前に戻ったような気がして、懐かしい気持ちになれます。
さて、今回のタイトルにもある通り、ありがとうの言葉。
リアルでも思うことですが、ありがとうと相手に伝えることってとても大切なことだと思うのです。
仕事をしていると、どうしてもありがとうの言葉を言いそびれてしまうというか。
やってもらって当たり前のような感覚になってしまうことがあります。
同僚にありがとうと言うのが苦手な人がいます。
サポートをしても、手助けが無くても大丈夫だったとか。
ありがとうと言えずに強がってしまう人なのです。
あまり人当たりの良い人物とは言い難いですが、仕事はできる人です。
でもありがとうの言葉が足りず、損をしてると思うのです。
感謝の気持ちを相手に伝えることができたのなら、また仕事を手伝おうとか、そう言う気持ちになると思うのですが、ありがとうの言葉が足りないと、次は別に手伝わなくてもいいかなって気持ちになってしまいます。
ありがとうの言葉があるだけで、大変だった仕事もまた頑張ろうと思えるようになるのです。
また手伝おうって思えるのです。
◇
たらこはエッセイを書き始めて、多くのユーザーさんと交流を重ねてきました。
その中で沢山の人に支えてもらっているのだなぁと実感しています。
正直、なんどもアカウントを削除して逃げてしまおうかと思いました。
でもその度に皆様との楽しい時間を過ごした記憶を思い出すのです。
このまま消えてしまったら、何もかもがゼロになってしまう。
本当にまっさらになってしまったら、いつか必ず後悔するはず。
だから思いとどまることができました。
モヤモヤしている気持ちをエッセイにまとめてみるとスッキリする気がします。
でも一人で呟いていてもモヤモヤは解消されません。
お話を聞いてくれる人がいるから、心の整理ができるのだと思います。
沢山の感想を頂けて、話を聞いてくださって、優しい言葉をかけてくれて、胸がいっぱいになりました。
あなたのお陰で、今もこうしてエッセイを書くことができています。
◇
とまぁ、こんな感じで戻ってきましたよとエッセイをしたためたわけですが。
これからどのように活動を続けていくのか未定です。
ですが、やはりエッセイストとして、何か書いて行くんだろうなぁと、ぼんやり思っています。
読んでくれる人がいるから。
話を聞いてくれる人がいるから。
だからたらこは活動を続けると思います。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。