10 コピー&ペースト
今はやりのトレパク問題についてではありません。
念のため(;´・ω・)
久しぶりに何か書こうと思って更新してみました。
お読みいただきありがとうございます。
最近、感想が書けていません。
なんでか分からないですが、この症状は当分続くかと思います。
以前は感想を書きまくっていたのですが、たまにこういう風にかけなくなったりするんですね。
不思議なものです。
思うに感想を書くタスクって、作品を書いたり感想返信を書いたりするタスクとは別物のような気がするんですよね。
だからちょっと感想が書けなくなっても、小説は書けたりするんです。
不思議なものです。
それと活動報告へのコメントもできなくなっています。
不義理を致して申し訳ありません。
んなこと活動報告に書けばいいじゃんと思われるかもしれませんが、何故か活動報告の更新も億劫と言うか……。
活動報告を書くのと、エッセイを書くのってかなり違うんですよ、感覚として。
一番違うのはタグの有無ですね。
活動報告はタグによって装飾を加えられますので、小説を書くのとはちょっと違うんですね。
その作業工程の中にはコピー&ペーストという作業が含まれています。
割烹エディターを使わせていただいているおかげで活動報告の更新はかなり楽になりました。
ただ……割烹エディターを使ってもたらこにとって悩みの種となっている問題が残ります。
それがコピー&ペーストです。
たらこはこの作業工程が一番苦手だったりします。
え?
意味が分からない?
はい、たらこもさっぱり意味が分かりません。
でもなんか苦手なんですよね……。
実は連載はワードで執筆しているのですが、それをコピーしてペーストする手順が一番億劫に感じています。
面倒だなぁと思ってしまうんですね。
直接入力だと割とすらすら書けるんですけどね。
なんでかコピー&ペーストの段階になると、また今度でいいやとなってしまいます。
……意味が分からない。
まぁ、そんなことを言っていたら何も書けなくなってしまうので、これからも頑張ってコピー&ペーストしていきたいと思います。
……頑張ろう。