表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/216

(二十七)月天の凶事①



「熊――?!」



 困惑の強い華美丸の呟き。

 意外にもその声に動揺が小さいのは、目にしたものが夢かうつつか、判然としないため。



 それ(・・)は明らかに、銀髪の人影よりも遙かに上背のある体躯であったが、当たり前のように二足歩行で歩く獣を“熊”と呼んでよいのかどうか。


 むしろ頭部には丸い目と嘴状のもの――まぎれもない“鳥獣の頭”が乗っており、その奇怪なる姿形はお伽噺に出てくる“物の怪”を思い起こさせた。





 ぼおぉぉぉぉう!!!!





 まといつく靄を払いのけて清々したように、それ(・・)が立ち止まって鳴いた。

 耳にするだけで全身の肌を粟立てさせるような薄気味悪い声で。


「***、***」

「**!!」


 気圧されまいと息巻いて対峙する勇者は、銀髪の二人きり。


 仲間を逃がすため足止めしようというのか、ひとりが弓を引くような仕草を見せ、今ひとりが斜め後ろの位置で腕を前に突き出し、掛け声を発する。


 だが、その手には武器らしき何もない。

 いや、遠目で、しかも月明かりの下だから見えないのか?


 いずれにしてもあの体格差で、それも化け物相手にたった二人で何ができるというのか。


 それでも覚悟を示す二人を嘲笑うように、梟のバケモノだけでなく、新たなる敵までが現れた。


 大股で近づいてくる鳥頭の足下を駆け抜けて、多数の小さき人影が溢れ出し、驚く二人の隙を突いて躍りかかったのだ。




 ******――――!!




 響き渡る銀髪の苦鳴。

 思わぬ攻撃に、前にいた銀髪は為す術なく押し倒され、あっという間に人だかりに呑まれてしまう。

 間髪置かずに人波はもうひとりの銀髪へと。


「――***!!」


 驚愕の金縛りを解いたのは恐怖だったのか。

 残った銀髪が、苦し紛れに人波に向かって腕を振るう。

 やはり剣は握られていない。

 立ち向かんとする気合いだけの空回り。

 その虚しいだけの行為に、まさか意味があったとは。

 

「え、今――?!」


 華美丸の困惑は、腕の振りに合わせて狂気の人波が総崩れとなったため。

 もっと詳しく云えば、群がる小さき人影全員が、“見えない大太刀”で薙ぎ払われたように、一瞬で上下に断たれてしまったのだ。



 いま、何をした――?!



 銀髪は確かに武器を持っていなかった。

 なのに実際はどうだ。


 目を疑う華美丸が答えを得る前に、瞬時に新手を撃退してのけた手練れの銀髪が、目前に迫っていた鳥頭の一撃をまともに喰らってしまう。


「――あっ」


 あまりにも呆気ない。

 一瞬の終幕。


 頭は鳥でも肉体は熊並だ。かぎ爪であろう一撃を受けた銀髪が、地面に叩きつけられるような勢いで薙ぎ倒された。


 すかさず、新たに湧き上がった小さき人影達が、もはや肉の塊となった銀髪へ群がってゆく。



 ぶがる、ごぶ

 るぶが、ぶぶ

 ぎゃぶ、ぶば



 痰を咽に絡ませたような不快で醜悪なるだみ声が、八真達のところまで聞こえてくる。


 幼い頃に聞かされた魑魅魍魎の発する“怖ろしい声”とは、正にこの声を云うのではあるまいか。そして、ぐちゃ、ぬちゃと湿った咀嚼の音は“鬼の食事”を想像させた。


 ああ、そうだ。


 ならば自分達は、気付かぬうちに異境の地へ迷い込んでしまったのではないか?

 そうでなくて、このような悍ましき光景を目にするはずがない。


 あり得ない事態に直面した八真達はどうしたか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ