表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
member  作者: 九JACK
4/7

最強の砕器使い

 閲覧ありがとうございます。

 本作は連載小説「RE」のネタバレを含む登場人物紹介となっております。

 今回は本編内での「tired」の回のネタバレが多いです。主人公の名前も出ていますので、ネタバレを好まない方は、本編を読んでからまたいらしてくださればと思います。

 また、今後、前書きのたびに同じようなことが書かれていますが、懲りずにお付き合いいただければ幸いです。


では、どうぞ──





挿絵(By みてみん)

◇本名◇

 蕪木かぶらぎ沙羅さら


◇渾名◇

 特になし


◇一度目の死◇

 強盗殺人に遭い、両親の犠牲も虚しく、殺される。


◇武器◇

 全身がすっぽり収まる大型の鎧という珍しい形の砕器。

 鎧の至るところに棘がついており、走っただけで人を死に至らしめる。しかし、本人は怖くて逃げているだけのつもり。

 頭の冑は取り外し可能かと思われたが、外れなくなっていたため、エルが鉾棒で強制排除した。


◇性格◇

 臆病で早とちり。大人しい性格の一般人の少女だが、怖がりで勘違いが激しかったために生前、他者との交友関係はあまりなかった。

 そんな自分が嫌ではあったものの、なかなか克服することもできず、強盗に遭い、あえなく命を落としてしまう。

 自分の不甲斐なさ故に、両親も自分も死んでしまったのだと強い後悔を抱くも、人殺しに対する恐怖はそう簡単に拭えず、輪廻の道においても相変わらずな行動をしていた。


◇名前の由来◇

 苗字はフィーリング。茶髪なので"木"という字を入れたかった。

 名前は沙羅双樹から。沙羅双樹は釈迦の木ともされている植物だったと思うので、輪廻転生を扱う本作で、仏教的な要素も少し入れようと考え、ついた名前。

 あと、"サラ"というのは女性によくある名の一つであることから。作中唯一の一般人であることも踏まえてつけた。


◇その他◇

 容姿は可もなく不可もなく一般的な十代半ばの少女。茶髪。

 作中で唯一の一般人。そして唯一"殺し"という言葉に全く関わりのなかった少女。

 よくよく考えると、最も幸薄い人物だったかもしれない。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ