表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

557/567

ハリウッドスター来襲 5

 住職(じゅうしょく)の好意で、ザシャさんの厄払(やくばら)いを行なう事になった。

 僕らはザシャさんと共に、本堂(ほんどう)の中へと入っていく。


 廊下を歩いて行き、やがて仏像がおかれている大広間(おおひろま)へと通された。

 住職が僕らに向って言う。


「ささ、そこら辺の椅子に座って下さい。今から厄払いのお経をあげますので」


 仏像と向き合うように椅子が並べられている。ザシャさんは真ん中の方の椅子に座り、僕らは端の方に座る。

 この部屋が大きくて助かった。ザシャさんはホログラムでは2メートルほどの小柄な女性にみえるが、実体は6~7メートルはあろうかという巨大なサメだ。小さな部屋なら、この巨体は入り切れなかっただろう。



 席に着くと、ザシャさんが、少し興奮しながら、ポツリともらす。


「質素でありながら、神秘的な雰囲気があるわね。面白そうな体験が出来そう」


「面白いかどうかは分りませんが、外国の方には貴重な体験になるかもしれませんな。では、体を楽にして、聞いていて下さい」


 住職はそう言うと、チーンと鉄で出来た茶碗を鳴らし、木魚を叩きながら、お経を読み始める。



「はんにゃー、はらーみたー……」


 抑揚(よくよう)のない念仏(ねんぶつ)に、ポンポンポンという木魚の音。お経が始まって、1分も経たないうちに、ウトウトとミサキの体が揺れ始める。続いて、ヤン太とキングも揺れ始めた。ジミ子はまるで動かないのだが、もしかしたら体を固定して眠っているのかもしれない。

 ふと、となりのザシャさんが気になり、覗いてみると、ザシャさんもウトウトとして、まぶたを半分ほど閉じていた。どうやらお経で眠たくなるのは、外国人でも同じらしい。


 長々とお経が続く、10分くらい経っただろうか。スマフォで時間を確認してみると、なんと3分しか経っていない。これは宇宙人の技術なのだろうか? あまりにも経過していく時間が長すぎる。

 やがて僕も耐えられなくなり、意識が途切れ途切れになっていく……



「終わりましたよ。起きて下さい」


「ふがぁ、あっ、あれ? もう終わりました?」


 ミサキが起こされている声で、僕も目が覚めた。どうやら僕たちは全滅したらしく、住職が肩を揺すって起こして回っている。僕は、あくびをしながら背を伸ばして、眠気を飛ばそうとする。その時だった、住職から「ギャー」という悲鳴があがる。


 ここで僕はハッと気がつく。ザシャさんのホログラムは、1.5メートル以内に近づくと解けてしまう。住職はザシャさんに触ろうとして、1.5メートル圏内に踏み込んでしまったようだ。



「あっ、ああ、サ、サメが……」


 そう言いながら、腰を抜かす住職。まあ、いきなり目の前に巨大なサメが現われたのだがら無理もない。

 そして、タイミングが悪い事に、起きたばかりのザシャさんが、大あくびをする。


「ふ、ふわぁぁぁ」


「ひ、ひあぁぁぁ」


「だ、大丈夫です。ザシャさんは、僕たちに危害は加えませんから」


 僕が慌てて引き離そうとする。腰を抜かした住職をひっぱって、1.5メートル圏内から引きずり出した。



 距離が離れるとサメの姿が消えて、女性のホログラムに切り替わる。目の前の脅威が消えて、住職が少し落ち着き始める。


「ふー、肝が冷えたわい。なるほど、『ザシャ』という名前は、どこかで聞いた覚えがあったのじゃが、まさかハリウッドで活躍中の『ザシャ・ジョーンズ』様とは……」


「バレてしまったらしょうがないわね。そう、私は『ザシャ・ジョーンズ』よ。今日はお忍びで日本を観光しているの」


 そう言って、ザシャさんがホログラムの映像を()く。すると、大きなサメの姿に戻った。



 すると住職の目が大きく見開く。


「ふぉう。本物のザシャ様じゃ、私はファンでして、是非(ぜひ)とも写真を撮らせて下さい!」


「良いわよ。ファンは大切にしなくちゃね」


 住職が一眼レフのカメラを持ち出してきて、ザシャさんとの撮影会となった。


「ザシャ様。うちの御本尊(ごほんぞん)と肩を組んで下さい」


「仏像に手を掛けて良いのかしら?」


「構いませんよ。そう、そんな感じです。今度は場所を変えて撮りましょう」


 お寺とサメという奇妙な風景の写真を、住職はパシャパシャと撮っていく。



 写真をかなり撮った後に、住職がザシャさんに話しかける。


「なかなか良い写真が撮れました。これを私が独り占めするのは、他のファンに申し訳ない。そこで、この写真をカレンダーにして販売してよろしいでしょうか? 売上げの利益は全て、慈善事業(じぜんじぎょう)のウニセフへ募金しますので」


「良いわよ、チャリティーね。好きな様に使ってちょうだい」


「ありがとうございます。さて、被写体の美しさに負けないような、素晴らしいカレンダーを作らなくては!」


 そう言って、住職はようやくザシャさんを解放してくれた。

 どうやらザシャさんの写真でも、一儲(ひともう)けするつもりらしい。この住職、金の臭いに関しては、サメより嗅覚が鋭いんじゃないだろうか……


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 鮫も眠くなっちゃったかー。お経ぱない。
[良い点] まあ眠くなるな しかしこの人ほんとに胡散臭いなー
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ