表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

507/567

増量したメェクドナルドゥ

 放課後、ハンバーガーチェーンのメェクドナルドゥに向う。

 歩きながら、僕はヤン太に、この間の話を聞く。


「家のリフォームの予定とか決まった?」


「いや、ぜんぜん決まらない。お袋がさ、『100年使うんだったら、しっかりしたキッチンを選ばないと』って、ありとあらゆる資料を取り寄せて、悩んでいるよ」


「モデルルームに行って、実物を見れば、意外とあっさり決まるんじゃないの?」


 僕がそう言うと。ヤン太はちょっとあきれながら答えた。


「実は、お袋は、もうモデルルームを見て回ってるらしいんだけど、選択肢が絞られるどころか、増える一方らしい。いつになったら決まるんだろうな……」


 キッチンの種類はただでさえ多い。そこに組み合わせが加わってくるとなると…… これは時間が掛かりそうだ。



 そんな話をしていると、ミサキが変な事を言い出した。


「あっ、メェクドナルドゥが増えてる」


「増えてるってどういう事? 何が増えてるの?」


 そう言いながら店を見てみる。すると、ミサキの言っている意味が分った。


 いつも行っているメェクドナルドゥは2階建ての建物なのだが、3階建てになっていた。

 3階の部分は、宇宙人の開発したコンテナだろう。従来の建物の上に、不釣(ふつ)り合いな形で乗っかっている。



 ヤン太が素直な感想を言う。


「あれ、大丈夫なのか? バランスが悪いんだが……」


「宇宙人の技術を使ってるから、大丈夫なんじゃないか? 普通に見ると、明らかに建築法に違反してるけどな。あの階段を見てみろよ」


 キングが階段を指さして言う。

 今まで二階建ての建物を、無理やり3階建てにしたので、建物の外側を()うように、無理やり階段が取り付けられていた。ちなみにエレベーターも追加したらしい。こちらも、外壁にへばりつく様についている。



 これを見て、ジミ子が疑問に思ったらしい。


「増築するのは構わないけど、おかしいわね」


「何がおかしいの?」


 ミサキが聞くと、ジミ子は真剣に答えた。


「だって、あの店。増築するほどお客さんが来てないじゃない。いつも店はガラガラでしょ?」


「……そうね、その通りだわ。なんで増築したのかしら?」


 ミサキが大きく(うなずく)く。

 まあ、確かにジミ子の言うとおりだ。あの店は常に()いていて、席を増やす必要はないハズだ。



 不思議に思いながら、店の前まで来ると、店長たチラシを配っていた。

 店長は、僕らを見て、近寄ってくる。


「いやぁ君たち、どうだいうちの店の改装は? エレベーターも付いて、立派になっただろう?」


「客席を増やしたのですか?」


 僕が聞くと、店長はチラシを渡しながら説明してくれた。


「客席といえば客席だけど、ただのテーブル席じゃないよ。客室のレンタルを始めたんだ」



 チラシを見ると、こんな事が書いてある。


『飲み物とハンバーガーを頼んだ人は、追加で100円を払えば3時間の間、専用のレンタルルームを借りられます』

『ひとり部屋、4人部屋、6人部屋、パーティー部屋、さまざまな広さを取りそろえています』

『レンタルルームの3時間の間、飲み物のお()わりは自由!』


 この宣伝文句を見て、僕は思わず、こんな事を聞いてしまう。


「これ、安すぎません? 元は取れるんですか?」


 すると、店長は明るい表情で答える。


「大丈夫だよ。100年ローンで増築したから、部屋の費用はかなり安い。これでお客さんが増えれば、それで元は十分に取れるよ。君たちは試してみるかい?」


「「「試します!」」」


 全員が迷わず返事をする。100円で個室が借りられて、しかも飲み物のお代わりが自由となれば、誰だって利用するだろう。



 店長に誘導されて、店の中に入るのだが、注文する前に、こんな注意点を言われた。


「そうそう。お代わりなんだけど、ドリンクバーみたいに自由に出来るって訳じゃないんだ。例えば、『アイスコーヒー』を注文すると、『アイスコーヒー』のお代わりは幾らでも出来るけど、それ意外の飲み物は飲めない。そんなシステムなんだけど、構わないかな?」


「ええ」「ぜんぜん大丈夫です」


 僕らは即答でOKをする。100円でお代わりし放題というだけで充分だ。

 各自、お気に入りのハンバーガーセットを頼み、追加の100円を払った。


 ちなみに、最安値はジミ子の110円のハンバーガーと、100円のコクコーラのセットだ。これに100円を足すだけで、部屋が借りられるなんて安すぎる。



 各自、ハンバーガーセット買うと、店長に案内され、エレベーターで3階へと移動をする。


 3階につき、エレベータを降りると、一直線の廊下がのびていて、その両脇に部屋が並んで居た。


 部屋は、ガラスのドアで、中が見えるようになっていて、カラオケルームのような作りになっている。

 ただ、カラオケと違うのは、部屋が暗くない事だろう。部屋には大きな窓も付いていて、非常に明るい作りになっていた。


「ええと、この部屋で良いかな。それではごゆっくり。飲み物をお代わりする時は、空のコップを1階のカウンターまで持ってきて。ロボットがお代わりを入れてくれるよ」


 店長はそう言い残すと、去って行った。部屋の大きさは6畳くらいだろうか? あまり大きくはないが、充分にくつろげる広さだ。



 キングがスマフォを取り出して言う。


「まあ、Wi-Fiも入るし、ゲームでもしながらゆっくりするか」


 すると、ミサキがそれに反論をした。


「何を言ってるの、お代わりが無制限なのよ。すぐに飲みきって、お代わりをしなきゃ損よ!」


 そう言って、注文したメェクシェイクを一気に飲み干すと、お代わりをしに部屋を出て行った。

 メェクシェイクは非常に飲みにくい。それは、硬いアイスクリームを無理やりストローで吸い込むくらい飲みにくいのだが、ミサキは軽々と飲みきった。これは、さすがとしか言えない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 2話ほど一気読み。 鉄道は黒字が出ている路線の収益で赤字路線を補うと文句出たりで、現実でも運営大変だって思います。 ドア置くだけでお金とるのは、うーん。 レンタルスペースは便利な立地と内…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ