表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

488/567

体育祭 12

 騎馬戦は3試合を行なう。1試合目は僕たちの大勝利で終わった。僕らの白組は総合得点では負けているが、このまま勝ち続ければ、逆転が出来そうだ。


 2分ほどの短い休憩を挟み、2試合目が始まった。


「いくぜ! 今回も敵を切りまくってやる」


 フォン、フォンとヤン太がレーザー・セイバーを振り回す。敵はヤン太を恐れているのか、進行方向の人が避けていく。


 僕らは適当に前進をするのだが、敵からこんな声があがった。


「今だ、行け!」


 ヤン太を囲むように、3方向から人が突っ込んできた。3人とも突きの構えだ。

 先頭を切っている敵のリーダーが、声をあげる。


「突っ込むぞ! 逃げたら士道不覚悟(しどうふかくご)じゃ!」


「うおっ、3対1とは卑怯(ひきょう)だぞ」


 ヤン太は先頭を切ってきた人を切ると、2人目の攻撃を避けつつ、カウンターで切り捨てる。3人目は…… さすがにさばけなかったようで、腹をグサリと刺された。



「あー、ここまでか」


 ヤン太がガッカリしながら言う。


「まあ、3対1ならしょうがないよ」


 負けたので、騎馬を崩して歩いて自陣に戻る。


「今度こそ、仕留めるぞ!」


 威勢(いせい)の良いかけ声が聞えたので、そちらを見てみると、ミサキに向って3人の敵が突っ込んで行った。


 ミサキは、1人目の攻撃をよけながら、カウンター攻撃で仕留める。

 2人目の攻撃は受け止めて、力で押し倒して、騎馬を崩して勝った。

 3人目の攻撃は、どう見ても避けられないと思ったのだが、自らバランスを崩すようにして、騎馬に足でしがみつき、垂れ下がりながらも反撃をしてやっつけた。ちなみに騎馬の中心はキングがやっている。キングの体格でなければ、騎馬が崩れて、ミサキが自滅していたかもしれない。



 やられた敵からブーイングが起こる。


「落ちてただろ?」「あんなのありかよ」


 すると、審判のロボットがやってきて、こんな事を言う。


「地面についたらアウトの判定デス。地面につかなければセーフデス」


「ふふーん、そういうルールですって」


 ミサキが得意気に言うと、敵は大人しく帰っていった。ロボットの判断は正確なので、反論する気も起こらない。


 この後、ミサキは暴れまくって、2試合目が終了する。



 生き残った騎馬の数を数えると、ほぼ互角だった。3対1で戦う敵の作戦が成果をあげたようだ。運動神経が無駄に良い、ミサキには効かなかったみたいだけど……



 3試合が始まる前に、僕たちのクラスは作戦を立てる。


「うちらも計画的にいこうよ。集団戦をやろう」


 誰かが提案をすると、こんな声があがった。


「それなら、リーダーはヤン太とミサキに任せた方が良いんじゃないか? 強いから」


「おう、いいぜ、俺がやってやるよ」


 ヤン太は快く引き受ける。一方、ミサキは。


「私は今のままで良いわ。単独で突っ込むわよ」


 まあ、たしかにミサキに『統率(とうそつ)』するような頭脳は無い。いままで通り、自由にやっていた方がいいのかもしれない。


「じゃあ、私がやってみようかしら?」


 意外にもジミ子がリーダーとして立候補した。他に立候補する人もいなく、リーダーはこの2人に決まる。



「いきますよ、3試合目です。ではスタート」


 姉ちゃんのかけ声で3試合目が始まった。


 試合が始まると同時に、僕らは突っ込んで行く。


「敵将、ヤン太を打ち取れ、いくぞ」


 敵はまたしても3人でヤン太を狙ってきた。


「ツカサ、あの作戦だ!」


 それまで前進していた僕らは、足を止めると、敵から逃げるように逆に向って走り出した。



「おい、お前らにげるのか」「情けないぞ!」


 そんな声が後ろから聞えてきたが、構わず逃げる。

 そして、しばらく逃げた後に、横からジミ子の部隊が奇襲をしてトドメをさした。


「残念ね、あなた達は深入りしすぎたわ」


「ぐわぁ」「おのれ、卑怯(ひきょう)な!」


「3対1で戦おうとしてたあなた達が、卑怯とか言うのおかしくない?」


「まあ、それもそうか」「ああ、もうとっとと帰ろうぜ」


 ジミ子に説得されて、隣のクラスの人達は帰っていった。



 ヤン太とジミ子の連携は完璧だった。付き合いが長いので、何を考えているのかよく分る。敵を一騎(いっき)、また一騎と、確実に撃破していく。


 ここでふと、僕はミサキの事が気になった。単独で突っ込んでいったので、もしかしたらやられているかもしれない。そう思い、周りを見回してみると、キングの肩の上で、立ち上がっているミサキが見えた。


「おい、危ないって」


「大丈夫よ。こっちの方が避けやすいんだから、ほら、次の攻撃が来たわよ」


 ミサキの事を狙って、4騎も突っ込んでくる。ミサキは1人目を即座に切り捨てると、2人目の攻撃を(かわ)しつつ、カウンターを入れる。3人目の攻撃を受け止めると、そこに4人目の攻撃を重ねてきた。さすがにミサキでもこれは避けられない。そう思っていたのだが、ミサキが敵の騎馬に飛び移り回避をする。そして、そのまま敵の首を刈り取った。

 ミサキは敵を倒した後、ジャンプして再び自分の騎馬に戻る。


「えっ?」「それ、ありかよ」


 不満を言うと、審判のロボットが答える。


「地面につかなければセーフデス」


 どうやらセーフらしい。この後もミサキは大暴れをして、3試合目は僕たちの快勝で終わった。

 敵に飛び移りながら戦うミサキの姿は、まるで猿のようだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 流石ミサキ、フィジカル全振りだ
[一言] ヤン太が活躍するとカッコいい、なのにミサキが活躍するとどうして人間離れした感じになるんだろうなぁ……w
[一言] 昔から猿(ましら)の如くっていうし、セーフ?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ