表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

487/567

体育祭 11

 障害物競走が終わると、しばらく休憩時間となった。その理由はトラックに設置された、重力を軽減する装置によるものだ。競技に参加しなかった他の生徒や、保護者の人達、教員の先生方も、月と同じ6分の1の重力を体験したいらしく、トラックにぞろぞろと出てきて、ジャンプなどをして楽しんでいる。

 僕はその間に着替えを行なう。チアリーディングの衣装はとても恥ずかしい、もう二度としないだろう。


 15分の休憩の後、次の競技に移る。

 次は『騎馬戦』だ、あらかじめ割り振られたチームに分かれて、騎馬を作る。ちなみに僕はヤン太と同じチームだ。僕が騎馬の中心で、ヤン太が上に乗り、騎手を務める。運動神経のよいヤン太なら、活躍してくれるはずだ。



 競技が始まろうとした時、姉ちゃんからアナウンスが入る。


「騎馬戦は、本物の戦いっぽくしてみたいと思います。まずは道具を配るので、騎手の生徒はロボットから道具を受け取って下さい」


 ロボットが道具を配り始めた。ヤン太の受け取るのを見ていると、その道具はリレーのバトンのような物だった。


「なんだこれ? けっこう重いけど、何に使うんだ?」


 ヤン太がこの道具を手に取り、じっと見てみるが、何の道具だか全く分からない。



 騎手の全員にこの道具が行き渡ると、姉ちゃんが説明を始めた。


「配った物は、映画スター・ウォーフの『レーザー・セイバー』のおもちゃです。コレを使って戦って下さい。スイッチは手元にあります」


 ヤン太が渡された物を観察して、スイッチを入れる。


「これかな?」


 フォオォォンと音がして、光のブレードが現われた。軽く『レーザー・セイバー』を振ると、ブォン、フォン、と映画と同じ様な効果音が鳴った。


「おお、これはカッコイイな」


 ヤン太が満足げに言う。確かに映画に出てきた本物のようで、格好良い。



 あちらこちらで、ブォン、フォン、と音がなっている中、姉ちゃんの説明が続く。


「ええ、ダメージなどの判定は、こちらでやります。この状態が生き残っている状態です」


 姉ちゃんがそう言うと、騎手の頭の上に、緑色の光る文字で『○』と『Living』という文字が浮かび上がった。


「ダメージを受けて、死んでいる状態はこんな感じですね」


 浮かび上がっていた文字の色が赤に変り、『×』と『Dead』という文字が表示された。これは分りやすい、一目瞭然(いちもくりょうぜん)だ。



「試合形式は、従来と変りません。3試合やって、生き残った数が得点になります。それでは第1試合を行ないます、スタート!」


 スタートの合図と共に、僕らは走り出す。この競技には全校生徒が参加しているので、軽い地響きのようなドドドという音が響き渡る。


「とにかく敵のいる方へ突っ込め!」


 ヤン太に言われて、近くの敵に突っ込んだ。近づくと、ヤン太が『レーザー・セイバー』を振り下ろす。敵も黙って切られる訳はない、『レーザー・セイバー』で受け止めた。刀同志が触れあると、ジジジ、という音とともに、つばぜり合いのようになった。



 この状態に、ヤン太も敵の騎手も驚く。


「なんだこれ、映像だけだと思ってたけど、手応えがちゃんとあるぞ」


「受けると反動があるわね、どうなっているのでしょう?」


 何度か『レーザー・セイバー』で激しく打ち合っていると、後ろのほうからジミ子の騎馬がやってきた。敵の死角をつくように回り込むと、音も無く後ろから敵を突き刺す。相手の表示はすぐに赤く変り、死亡した。


「ぐぅ、一対一の戦いに、卑怯ですよ!」


「戦場で油断してるのが悪いのよ。勝てば良かろうなのだ!」


 ジミ子が悪役のようなセリフを言って、どこかへと移動していった。まあ、確かに、倒し方にルールは無いはずだ。



「次の敵に行くぞ!」


 僕らはまた近くの敵に近づく。剣の届く範囲に入ると、打ち合いが始まった。

 フォン、ジジ、ブォン、ジジジ。映画さながらの効果音が鳴り響き、やがて相手がバランスを崩した。


「すきあり!」


「ぐわぁー、やられたー」


 敵の人が大げさに死んだ振りをする。敵の人はノリノリだが、ヤン太は素っ気ない。


「次行くぞ、次」


 あっさりと次の敵に向う。



 運動神経がよく、ケンカ慣れしているヤン太は強かった。7人目の敵を真っ二つにすると、そこで時間切れとなる。


「はい、第1試合、終了です。自分の陣地に戻って下さい」


 この後、生き残りを数えるのだが、僕たちの白組が圧倒的に勝っていた。ざっと7対3くらいの割合だろうか。

 現時点の総合得点で、白組は負けているが、2試合目、3試合目と大差をつけて勝てば、逆転できるかもしれない。



 少し休憩を挟み、2試合目の試合が始まる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] やんたは頼りになるな!
[良い点] まあ常識的に考えて 囲って倒すのは基本だから [気になる点] 無重力楽しみたいのは分る
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ