表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

481/567

体育祭 5

 大玉転がしが終わると、続いて『玉入れ』の競技が始まる。

 ちなみに大玉に張り付いて転がっていたミサキは、泥だらけになったものの無傷だった。さすが宇宙人の技術だ。


 全校生徒がグラウンドに集結すると、玉入れ専用の玉が地面の上にばらまかれる。この玉が使われるのは、おそらく年に1回。この時だけだろう。全校生徒が使うので、それなりの数があると思うが、この時だけしか使わないのは、もったいない気もする。


 玉の用意が済むと、次は(かご)の用意だ。てっきり先生方が持ってくるかと思ったのだが、いつまでたっても籠が出てこない。しばらくすると、姉ちゃんの声で、こんなアナウンスが入った。


「『玉入れ』ですが『玉当(たまあ)て』に競技を変更します。ターゲットに玉を256発、先に当てたチームの勝ちとなります」


 姉ちゃんのアナウンスが終わると、高さ1.7メートル、幅1メートルほどの金属板のような物が、回転しながら降りてきた。そして高さ10メートルほどの場所で止まる。その姿はモノリスそのものだ。



 キングがモノリスを見ながら、みんなに向って言う。


「これ、宇宙人が攻めてきた時にやった、ゲームに似ているな」


 僕が思い出しながら答える。


「たしか、世界中に現われた巨大モノリスを、撃ち落とすゲームだよね?」


「ああ、それを意識してるんじゃないかな」


 そんな話をしていると、再び姉ちゃんのアナウンスが流れた。


「準備は良いですか、始まりますよ。3、2、1、スタート」


 スタートと同時に、モノリスに『256』と大きな数字が浮かび上がる。僕らは玉を拾い、モノリスに向って投げ始めた。



『251』『244』『237』、ボールがバシバシと当り、モノリスの数字が見る間に減っていく。256という数字は多すぎのような気がしたが、ターゲットが大きく、簡単に玉が当るので、この数字でも問題なさそうだ。


 170を過ぎたとき、ジミ子が声を上げた。


「あれ? なんだか小さくなってない?」


「本当だ。モノリスが明らかに小さくなってるな」


 ヤン太が玉を投げながら答える。1.7メートル、大人の身長くらいあったモノリスは、およそ1.2メートル、子供の身長くらいに縮んでいた。的が小さくなったので、少し狙いにくい。


 僕が玉を拾いながら言う。


「そういえば、実際に宇宙人が来たときも、モノリスが段々と小さくなっていたよね」


「あの時の人類は負けたけど、今日は俺たちが勝とうぜ!」


「おう」「任せておけ」


 キングが必死に投げながら言うと、みんなその気になった。



 狙いにくくなっているものの、玉を投げ続けていけば、いくつかは当り、徐々に数字が減っていく。

 60を切ったとき、隣のクラスを見ると、47になっていた。マズい負けている。そう思ったのだが、隣のクラスの手が完全に止まっていた。


「どうしたんだ、お前ら?」


 ヤン太が投げながら言うと、こんな答えが返ってきた。


「50を切ったらわかるよ」「モノリスが赤くなったら注意しろよ」


 なんの事か分らず、僕らは投げ続ける。やがて50を切ると、モノリスが赤く点滅しはじめた。



「ええと、現実だと確か、ここからモノリスが反撃してきたような気が……」


 僕がポツリとつぶやいた。ジミ子が玉を振りかぶりながら言う。


「反撃なんてこないでしょう。ギャッ」


 ボールを投げようとしたジミ子に電撃が落ちた。ジミ子はそのまま玉をポトリと落とす。


「大丈夫?」


「冬の静電気くらい痛いわよ」


 静電気か、頑張れば耐えられると思うけど、意外と痛そうだ。



 僕も試しに投げようとする、すると、的確に狙いをすませたように、ピシャリと雷が落ちてきた。


「いたっ!」


 痛みが来る事は分かっていたので、耐えながら僕は玉を投げた。だが、痛みで投球のフォームが乱れて、とんでも無いところに飛んで行った。


「うがぁ」


 ミサキは痛みを無視するように玉を投げて、標的に当てていく。フォームはほとんど乱れず、とても頼もしい。



 電撃はけっこう痛い。隣のクラスと同様に、僕たちのクラスも手が止まり始めた。そこで僕はクラスのみんなに、こんな提案をしてみた。


「『せーの』の掛け声で、みんなで一斉に投げてみない? 電撃が散らばって、痛みが緩和(かんわ)するかもよ?」


「そうだな。一度、試してみるか」


 ヤン太がみんなに話をして、この方法を試してみる事になる。



「じゃあ、行くぞ。せーの!」


 みんなで一斉に投げようとすると、電撃は3名だけに降り注いだ。


「ぐわぁ」「痛ぇ」「なんで俺だけ」


 一部からは悲鳴が上がるが、残りの人は電撃を喰らわない。無事に玉を投げきり、いくつかはモノリスに当りカウントを減らす。


「これは行けるぞ、次もコレで行くぞ!」


「おう」「やってやるぜ」


 攻略法が見つかったので、僕たちのモノリスのカウントは順調に減っていく。



 このやり方を見て、隣のクラスが気がついた。


「おい、あれを見てみろ!」「俺たちもやろうぜ!」


 あわてて真似をし始めるが、僕たちが先に始めた分、かなり有利だった。

 広がった差が縮まる事は無く、僕たちは勝利を収める事に成功する。


「私たちが勝ったわ!」


「そうだね、ミサキはかなり当てていたからね、MVPだよね」


 僕が言うと、ミサキは嬉しそうに答える。


「ええ、あの状態になってから、5個は当てたからね」


 得意そうに答えた。もしかして攻略法を見つけなくても、ミサキなら痛みに耐えて投げ続け、最後まで行けたかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ミサキはなんというか 食欲さえ普通なら かなりモテそう
[良い点] 言われてみると祭りの道具って年に1度しか使われないとかざらですよね。 お祭りによっては4年に一度だったりとかもありますし、使わないのはもったいないというのは成程でした。 でもそのお祭りのと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ