表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

473/567

月面サービス 2

 ロボットが家の中に入り、いよいよ本格的なサービスが始まる。そう思ったのだが、ロボットは最初にこんな事を言った。


「床の掃除は行き届いていますネ。床掃除の必要はありませんネ」


 それを聞いて、母さんが言った。


「朝に掃除機をかけたからね。今度からは掃除しなくても良いのかしら?」


「ハイ、明日からはワレワレに任せて下さい。今日は床以外の部分を掃除しマス」


 ロボットはそう言うと、雑巾を取り出し、水に濡らした。

 そして、ふわりと空中に浮いて、照明の傘の部分に積もったホコリを拭き取る。それが終わると、今度は台所の換気扇の掃除だ。空を飛べるので、普段は掃除しない高い部分も、簡単に掃除してもらえるらしい。



 掃除の様子を見ながら、ヤン太が言う。


「すげぇな。やってる事は人間と変わらないけど、あんな場所は普通は掃除しないよな」


「そうだね、年末の大掃除とかじゃないと掃除しないよね」


 感心しながら僕が返事をする。

 ロボットは次に風呂場へと向った、普通にバスタブを掃除するのかと思ったら、こんな事を言う。


「バスタブは充分に掃除されているので掃除しまセン。風呂釜の穴の奥がかなり汚れているので、マイクロマシンを使用して掃除しマス」


 ロボットは小さな水筒のような入れ物を取り出し、銀色の砂のような物を風呂釜の穴の中に流し入れた。この砂のような物は、自ら動いて穴の中へと移動していく。



 5分ほど放置した後に、ロボットは再び容器を穴に近づけると、銀色の砂が奥から出てきて、容器の中に自ら入って行く。回収し終わった後に、ロボットが水で流すと、汚い黒い水が出て来た。


「これ、凄いわね。普通だと絶対に届かないハズだもの」


 ジミ子が感心しながら言った。たまに風呂場の掃除をする僕が言い訳をする。


「風呂釜を洗浄する薬は使ってるんだけど、あまり汚れは落ちてなかったみたいだね……」


 定期的に洗浄剤は使っていたのだが、やっぱりダメだったみたいだ。キングも感心しながら言う。


「この掃除だけでも、頼んだ方が良いかもしれないな」


 確かにキングの言う通りだろう。これは宇宙人の技術でないと不可能だ。



 掃除が終わると、母さんがロボットに確認をする。


「洗濯物も取り込んでくれるのよね?」


「ハイ、『エキスパートプラン』なので、アイロン掛けもしマス。その後は、指定されたタンスの中にしまいマス」


「料理はやってくれるの?」


「料理は、簡単なお惣菜レベルまでデス。複雑な物は作れまセン」


 料理と聞いて、ミサキが身を乗り出して質問をする。


「どのレベルだと作ってくれるの?」


「例えば、焼くだけのステーキはOKデス。挽肉(ひきにく)を使い、様々な下処理が必要なハンバーグはNGデス。揚げ物では、粉をつけて揚げるだけの唐揚げはOKデス。揚げるまでに複雑な作業が必要な、コロッケやメンチカツはNGデス」


「おお、じゃあ、唐揚げは食べ放題なんだ。良いわね」


 ミサキがうらやましがっている。唐揚げくらいは調理が簡単なので、自分でも何とかなりそうな気もするけど……



 料理の事を聞いて、母さんが何かを思いついたようだ。


「よし、他の家事に時間が取られないなら、手の込んだ料理でも作りましょうかね。今晩は久しぶりに『カニのクリームコロッケ』にしましょう」


 ミサキが母さんに聞く。


「『カニのクリームコロッケ』って、どうやって作るんですか?」


「まず、カニを茹でて、殻から身をほぐして外す。フライパンにバターを引いて、そこに小麦粉を入れて、弱火で温めながら少しずつ牛乳を加える。これでホワイトソースが出来るから、あとはカニをいれて、コロッケの形に整えて冷蔵庫で寝かせる。最後に、食べるときには衣をつけて油で揚げれば出来上がりよ。意外と簡単でしょ?」


「……えっと、はい。ソウデスね」


 ミサキが、あきらかに理解していなさそうに返事をする。『カニのクリームコロッケ』は、一つ一つの工程は、そんなに難しくはないが、とにかく面倒だ。最初のカニの殻から身をほぐす工程だけでも、すでに面倒くさい。



「ちょっと買い物に行って来るから、後はよろしくね」


 そう言って母さんは出かけて行った。掃除の終わったロボットは、他にやる事が無くなったらしい。


「作業が終わりましたので、引き上げマス。他に用事がある場合は、再びお呼び下サイ」


 そう言い残すと、あっという間に居なくなった。

 特にやる事が無くなった僕たちは、そのままリビングで遊び始めた。



 太陽が傾き始める3時30分頃。ロボットが(かご)に洗濯物を入れて、台所に入って行く。いつの間にか洗濯物を取り込んだらしい。


 ロボットが戻ってきたので、僕らは何をするのか観察する。

 ロボットは、台所にあるアイロン台を設置すると、手慣れた感じでアイロンをかけ始めた。次から次へと、シワ一つなくかけていく。


 僕らは、初めのうちは感心しながら見ていたのだが、同じ作業ばかりなので、すぐに飽きてきた。4枚目に入ったあたりで、完全に興味を無くして、僕らは遊びに戻る。

 ロボットは黙々と作業をこなし、やがてアイロンをかけ終わると、タンスへしまうため、部屋に移動して行った。



 キングがスマフォを見ながら言った。


「アイロン掛けは『エキスパートプラン』だけのオプションか。少し値段が上がるけど、これは便利だな。うちの親にも『エキスパートプラン』を薦めてみるか」


「そういえば、うちの姉ちゃんはクリーニングをよく使ってるみたいだから、これで節約できれば、元が取れるんじゃないかな?」


 僕がそう答えると、キングはこんな事を言う。


「でも、仕上がりはクリーニング屋の方が上だろ。このサービスだと、洗濯は『家の洗濯機』で洗濯するだけなんだから」


「それもそうか。プロには敵わないよね」



 そんな話をしていると、ロボットが戻ってきた。

 僕は、洗濯終了の報告かと思ったのだが、それは違った。


「『アヤカ』様のタンスが、非常に混沌とした状態になっておりマス。整理をしてもよろしいでしょうか?」


「えっ、姉ちゃんのタンスが? あっ、うん、お願いします」


「了解しまシタ。整理に時間がかかりマス」


 そう言って、2階にある姉ちゃんの部屋に入っていった。

 姉ちゃんの事を尊敬しているジミ子が、すかさずフォローを入れる。


「ほら、お姉さんは仕事で忙しいから、しょうがないんじゃないかしら?」


「ああ、うん。そうかもね」


 姉ちゃんは、忙しい時期もあるが、ほとんどは定時で帰って来ている。まあ、ここは言わないでおこう。

 このサービス、一部の片付けが苦手な人たちには、必須(ひっす)のサービスかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] これ最終的に人間に暇になりすぎて アカンことする王道パターンだけど この話ではなさそう
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ