表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

430/567

マッドネス・タクシー 4

 僕が運転をする番になった。大きなハンドルを握り、車の左右をチラッと確認してから、アクセルペダルを踏んで発進をする。

 そして、30メートルほど走ると、すぐに停止する。停止するのは、もちろんお客さんを乗せるためだ。


 お客さんは、神父だったらしく、乗り込んでくると、みんなの服装が、学ランのような神父服へと替わる。行き先は博物館と表示されたので、僕は矢印通りに車を進めた。



 街中から山沿いの道を抜け、再び街中へと入っていく。

 この車は、大きくて反応が鈍い。練習運転では苦労したが、この街の道幅はやたらとひろくて、車の大きさが全く気にならない。2キロほどの行程(こうてい)を無事に運び届けると、お客さんからお金をもらった。


「あそこら辺に、お客さんがいっぱい居るぜ」


 キングが前を指さすと、頭の上に(ドル)マークを表示しているお客さんが、5人ほど見える。いくらなんでもお客さんが多すぎる気がするが、タクシードライバーとしては非常に助かる。新たなお客さんを乗せて、次の目的地のホテルへと向う。



 この後、ホテルから映画館、その後にカフェにお客さんを届けると、ちょうど時間となった。姉ちゃんからアナウンスが入る。


「弟ちゃん、時間になったよ。運転してどうだった?」


「もう時間なの? できるなら、僕も海沿いを運転したかった……」


「そういえば、街の中や、山沿いの道ばかりでしたね」


 レオ吉くんが僕の走った道を思い出しながら言うと、姉ちゃんがこんな事を言う。


「行きたい場所があるなら、お客さんを無視して、自分の行きたい所を走っちゃえば良かったのに」


「いや、流石にお客さんを無視する訳にはいかないでしょ」


「スコアとか気にしないなら、そういう運転もありだと思うわよ」


 姉ちゃんがそう言うと、次に運転するミサキが、その気になったようだ。


「行きたい場所に行っても良いんですよね」


「そうね、良いんじゃないのかな」


 車の中でゴソゴソと動き、運転席をミサキに(ゆず)る。



 姉ちゃんが確認をする。


「ミサキちゃん、準備はOK?」


「はい、いつでも大丈夫です」


「じゃあいくわよ。スタート!」


 いちばん近いお客さんを乗せると、目的地がドーナツ屋と表示される。


「やったぁ、ドーナツ屋さんよ、私の行きたかった場所と同じ! 大当たりだわ!」


 ミサキはすぐさま目的地へと向う。



 ミサキの運転は、意外にも丁寧(ていねい)だった。おそらく前にマルオカートでやらかしたからだろう。念のためエチケット袋は置いてあるが、使のは勘弁してほしい。


 ドーナツ屋さんはかなり近く、300メートルほど進むとあった。無事に到着して、お客さんを降ろしてお金をもらう。次のお客を運ばなければいけないのだが、ミサキはそこから動かない。ドーナツ屋さんのショウウィンドウを、これでもかと凝視(ぎょうし)している。


「ほら、次に行かないと」


「ああ、うん。そうね、そうよね」


 僕に急かされて、ミサキはようやく動き出した時だ。「ガリッ」と嫌な音がして、軽い衝撃が伝わって来た。ドーナツ屋に気を取られて、周りを注意しなかった為に、他の車と接触をしてしまったようだ。



 ヤン太があきれながら言う。


「ああ、やっちまったな」


「えっ、ど、どうしよう……」


 あせるミサキに姉ちゃんが声を掛ける。


「大丈夫よ、それっぽい音と振動がしたと思うけど、それは演出だから。実際に居るのは空の上で、衝突して傷が付くような物はないでしょ?」


「あっ、そうですよね。ゲームを続けて良いんですよね?」


「ええ、思う存分楽しんでちょうだい」


 この後、ミサキは周りに気をつけながら、慎重(しんちょう)に運転をする。

 どうやらあの接触事故が効いたらしい。



 ミサキが2~3人運ぶと、時間が切れたようだ。姉ちゃんのアナウンスが聞えてくる。


「時間が切れたけど、どうだった? ミサキちゃん」


「いや、ぶつけたときに焦りました。ゲームだと言われても、しばらく冷や汗が止まらなかったです」


「ゲームだからそんなに気にしないでよ」


「でも、まあ、はい」


 ミサキが珍しくへこんでいる。事故を起こした事がショックだったのだろう。


「こんど、アメリカからドーナツを取り寄せるから、元気を出して」


「はい! そうですね。あの7食のレインボーカラーのドーナツが食べてみたいです!」


 急にミサキが元気を取り戻す。落ち込んでいたのは、事故の為か、それともドーナツを食べられなかったからなのか…… 僕は、どちらか分らなくなってしまった。



 再び車の中で席替えが行なわれる。今度の運転手はヤン太だ。


「よし、今度は俺の番だ。ぶつけても平気なんですよね?」


 姉ちゃんに質問すると、こう答える。


「ええ、ゲームだからね。派手にぶつけてもらっても構わないわ」


「よし! じゃあ、派手に行きます!」


「OKよ、じゃあいくわね。3、2、1、スタート」



 スタートの合図と共に、ヤン太は思いっきりアクセルを踏み込んだみたいだ。グンと加速して、ソファーに強く押しつけられる。と、思った瞬間、今度はブレーキを踏んで、客の前で急停車をする。


 思わずレオ吉くんが声を上げる。


「あ、危ないですよ」


「大丈夫だって、ゲームなんだから。ほらお客さんが寄ってきた」


 かなり荒っぽい運転をしたにも関わらず、お客さんが走ってタクシーに乗り込んできた。僕だったら、こんな運転をするタクシーには乗りたくない。


「行き先は、ビーチの駐車場だな。いくぜ!」


 お客さんを乗せると同時に、ヤン太は急発進をする。



 ビーチを目指して、高速道路のような2車線の広い道路をひたすら飛ばす。速度メーターを確認すると、速度は120キロを超えていた。


「前の車が邪魔だな」


 そう言って、右や左に車線を変える。


「止めて下さい。ぶつかったら大変な事になってしまいます」


 レオ吉くんが必死に訴えると、姉ちゃんが余計な事を言う。


「大丈夫よレオ吉くん。その車は安全だから、ぶつかっても適度な衝撃しかしないから」


「いや、でも、ギャー」


 レオ吉くんは泣きそうだが、レースゲームだとよくある光景だろう。周りの風景がガンガン流れて行く。



 適度な加速と減速を繰り返し、ヤン太はスルスルと車を()うように追い抜いて行く。そして、なんとか無事に目的地へとたどり着いた。


 チャリーン、チャリーンと、お金が入ってくる音がして、お客さんを降ろすと、ヤン太は次のお客さんを探しに行く。


「おっ、あの客が面白そうだ」


 そういって新しい客を乗せようとする。そのお客さんは、巨大なアフロヘアーのロックスターのような格好をしていた。

 ロックスターが乗り込むと、僕らの髪型が巨大なアフロヘアーになる。この時、僕は後部座席に座っていたので、前の風景がほとんど見えなくなった。


「前が見えなくなったので、怖く無くなりましたね」


 気が抜けた感じで、レオ吉くんが言う。


「それじゃあつまらないな、次に乗せる客はスキンヘッドにするか」


 そんな事を言いながらヤン太が楽しそうに運転をする。


 ヤン太の運転はかなり荒っぽかったが、それでも事故を起さず、時間切れとなった。



「はい、ヤン太くんそこまで。ハイスコアよ、運転してどうだった?」


「はぁー、すごい楽しかったです。これなら何度でもやりたいな」


「もう少し交通ルールを守りましょうよ」


 弱々しい声でレオ吉くんが抗議をするが、姉ちゃんは全く反対の意見を言う。


「ゲームなんだから、交通ルールを無視して走行できる、とても貴重なチャンスよ。どんどんルールを無視しましょう」


「えー、そんなぁ~」


 あきれた様に言うレオ吉くん。

 レオ吉くんの意見を尊重したいが、姉ちゃんの言う事も、もっともだ。地上であんな運転をしたら、何年も刑務所に入る事になるだろう。


 車の中で席替えをして、今度はキングが運転をする番となった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] >今度はキングが運転をする番となった。 この一文だけで次の惨じょ……展開にワクテカするね! [一言] ヤン太の運転でこの皆の反応だからキングの時はどうなるやらw
[一言] これが正しいゲームの楽しみ方ですよね。 ゲームなんだからさ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ