表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

419/567

マルオカート 5

 信号機が赤から黄色、青へと変わり、レースが始まった。

 僕は適度にアクセルを踏み込み、カートをスタートさせる。スタートの合図と同時に、思い切り踏み込んだ ミサキとヤン太はタイヤが空転して、スタートが少し遅れた。ここら辺は、ただ『Aボタン』を押せばいいゲームとは違う点だろう。


 ミサキとヤン太が少し出遅れたものの、みんな一団となって第1コーナーに突入しようとした時だ、姉ちゃんの声が聞えてきた。


「まだ練習走行みたいなものだから、気楽(きらく)に走ってね」


 姉ちゃんの声を聞き、ハッと冷静になる。まだスタートしたばかりで、ここで無理をする必要はないだろう。充分に減速をして、第1コーナーに突入した。


 ここのサーキットは、さっきまで走っていた練習場と比べると、とてつもなく広い。

 コースの道幅が広いと、速度は遅く感じるようで、思っていたよりもスピードが出ていたようだ。


「あっ、曲がり切れない……」


 ミサキは減速が足りず遠心力に振られて、大きくコースを外れていった。



 ミサキの失敗を見た僕らは、ますます慎重に運転をする。

 運転をしながら、僕は姉ちゃんに聞く。


「そういえば、このレースは何周走れば良いの?」


「とりあえず3週の設定にしておいたわ。最初のレースだし練習だと思って走ってね」


 僕たちは、いくつかの左右に曲がるコーナーを抜けて行く。コーナーでヤン太に抜かれ、ミサキはコース外から僕の前に飛び出してきて、いつの間にか抜かれてしまった。


 多少の順位の変動はあるものの、順調に走っていると、キングが思い出したように言う。


「そういえば、このコースの最後は崖になっていて、大ジャンプがあった気がするけど、どうなるんだ?」


 昨日の夜に練習していたレオ吉くんが答える。


「ああ、たしかにありましたね。ゲームだと大きな登り坂の後、100メートルを超えそうな、大ジャンプが……」


 そんな話をしていると、僕たちは大きな登り坂に突入した。



 登り坂はかなりの急勾配(きゅうこうばい)だ。20~30度くらいありそうな、キツイ坂道を上がっていく。

 そして、困った事に、この登り坂がとにかく長い。かれこれ50メートルは上がってきているが、まだ先が見えない。不安になってきたので、姉ちゃんに確認する。


「姉ちゃん、これ、大丈夫なの?」


「大丈夫よ。そもそも、そのカートは『空を飛ぶカート』で、今だって空を飛んでるじゃない」


 ああ、そうだった。目の前のサーキットの映像と、振動ユニットのせいで、アスファルトの上を走っていると勘違(かんちが)いしていたが、今は上空を移動しているんだった。


「登り坂が途切れるぞ」「下りはやべえぞ、これ」


 先頭を行くキングとヤン太の警告が聞えた。続いて、僕のカートも長い長い坂道を登り終えた。



 登り坂が終わると、ちょっとだけ平らな部分があり、その後は下り坂に入る。

 それは、ものすごい急勾配の下り坂で、坂を少し下った所に、マルオカートおなじみの、加速を示す矢印が地面に描かれていた。その先はジャンプ台になっており、道が途切れている。

 見晴らしが必要以上に良く、まるでスキーのジャンプ台に、カートで迷い込んでしまったかのような光景だ。


「え、アレを飛ぶの?」「無理でしょう」


 後ろを走っていたジミ子とレオ吉くんの本音が聞えてきた。ちなみにコースに迂回路(うかいろ)は見当たらない、ジャンプするしか道は無いようだ。、


「ヒーハー」「おらぁ」「イエーイ」


 キング、ヤン太、ミサキがジャンプ台に突っ込み、楽しそうに宙を舞う。

 僕はどうしようかと考えている暇もなく、次の瞬間には僕も空中に放り出された。体がふわりと浮いて、空を飛んでいる。


「うあぁぁぁ」「ぎゃああぁぁ」


 同じく空中に放り出された、レオ吉くんとジミ子の声が聞えてきた。



 空を飛んでいる間、僕は言葉を発せず、ハンドルを思いっきり握る。浮遊感は数秒続き、かなりの距離を滑空した後に、ドスンと激しく地面に着地をした。

 そして、着地と同時にブチンと音がして、僕のブラジャーの(ひも)が切れた。胸が下に引っ張られて、ものすごく痛い。


「痛った!」


 僕が悲鳴に近い声をあげると、姉ちゃんが心配そうな声で聞いてくる。


「弟ちゃん、大丈夫? どこか打った?」


「大丈夫だよ。ブラジャーが衝撃に耐えきれずに、紐が切れたみたい。ダメージは無いけど、一瞬、胸がもげるかと思った」


 僕がそう言った瞬間。


「「もげろ!」」


 二人が吐き捨てるように言った。まあ、誰が言ったのかは詮索(せんさく)しないでおこう。


「ま、まあ、今は最大重力は1.5Gだけど、1.1Gぐらいにしときましょう。これだけ弱くしておけば平気でしょ」


 姉ちゃんが衝撃の再調整をする。おそらくこれで大丈夫だろう。

 このジャンプの後は、大きくて緩いコーナーを曲がりスタート地点へと出た。



「あと2週、頑張って!」


 スタート地点を通過すると、姉ちゃんの声が聞えてくる。あの大ジャンプを、もう2回やらなきゃならない訳か……

 あれは下手なジェットコースターより怖いだろう。絶叫マシンが苦手な人はやりたくない。

 僕はあるアイデアを姉ちゃんに言ってみる。


「姉ちゃん、あの最後の大ジャンプ。このカートの正式なサービスを開始する時には、ジャンプしなくても良い迂回路を用意してくれないかな? 怖がってやりたくない人も居ると思うよ」


「そうですね」「そうです」


 僕が言うと、ジミ子とレオ吉くんが、すぐに相づちを入れてきた。


「そうなんだ。それなら、今すぐにでも仕様変更できるよ。とりあえず変えておくから、次のジャンプの時にチェックしておいて」


「ありがとうございます!」「さすがアヤカ先輩!」


 ジミ子とレオ吉くんから、歓喜(かんき)の声があがった。僕もそちらの迂回路のチェックをしてみよう。発案者なのだから、使わない訳にはいかないだろう。


 そう思っていたら、姉ちゃんからこんな事を言われる。


「ああ、弟ちゃんはジャンプしてね。1.1Gに変えて、胸が痛いかどうかチェックしなきゃいけないから」


「ああ、うん。分ったよ」


 どうやら僕は、再びジャンプをしなければならないようだ……



 コーナーをいくつか走り抜け、僕たちは再び坂を登り始める。

 延々と続く坂道を上がりきると、急な下り坂に変わった。


 身震い(みぶるい)するような下り坂を見ると、こんどはジャンプ台の両側に、大きな道幅の迂回路が出来ていた。


「ヒャッホー」「行けえ!」「楽しいー」


 キング、ヤン太、ミサキは迂回路を無視して、再びジャンプをする。僕は迂回路への誘惑(ゆうわく)を断ち切って、無言で2回目のジャンプをした。何とも言えない浮遊感に再びおそわれ、軽い衝撃と共に着地をする。前回と違って、痛みは全く無い。


「姉ちゃん、大丈夫。全く痛くなかったよ」


 僕がそう報告した後に、ヤン太とミサキが文句を言う。


「衝撃が、かなり弱いかも?」


「そうね。ちょっと物足りないわね」


「分ったわ。じゃあ今度は最大重力を1.3Gに変えてみましょう。弟ちゃん、もう一度ジャンプしてね」


「ああ、うん分ったよ」


 こうして僕は3回とも大ジャンプをする事になってしまった。



 3週目に入り、ジミ子とレオ吉くんがこんな会話をしている。


「迂回路を使うと、少しタイムが遅くなるわね」


「そうですね。でも、あのジャンプをしなくても済みます」


「そうね、やっぱり、そっちの方が絶対に良いわよね」


 ……うらやましい。僕もジャンプをしないで済ませたい。そう思っていると、また登り坂に入った。



 長い長い登り坂を経て、再び下りに入る。


 前を走る3人は歓声を上げながら、ジャンプ台に突っ込む。僕は無表情(むひょうじょう)無心(むしん)のまま、再びジャンプ台に突っ込んだ。


 長い滞空時間の後、ドスンと衝撃が来た。そこそこの衝撃で、胸は大きく揺れたが、痛みを感じるまでではない。

 とりあえず僕は、姉ちゃんに報告をする。


「あっ、うん。痛くないよ」


「そう、ヤン太くんとミサキちゃんはどうだった?」


「これなら充分です」「最高でした!」


「じゃあ、重力は1.3Gで行きましょう。次はこのコースね」


 3週を走り終わり、スタート地点で停止していると、外の景色が一瞬で変わった。

 今度は南国のビーチ沿いの穏やかなコースだ。確かこのコースの半分ほどは、波が打ち寄せる砂浜で、走りにくい部分もあるが、ジャンプ台といった仕掛けはないので安心して走れるはずだ。


「スタートするわよ準備は良い?」


「はい」「OKです」「いつでもどうぞ」


「じゃあ、スタート!」


 こうして色々と調整をしながら、僕たちは様々なコースを走る。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] テストプレイは大事 しかし実際にゲーム再現するとこええよ [気になる点] これクーパー靭帯が切れたんじゃ まあ宇宙人の科学力なら治るか [一言] あとツカサの胸 ブルンブルンなんじゃ…
[一言] これジャンプ中は本当に滑空しているんですかね? てっきり空中部分は振動と音消して、タイヤの感覚消してるだけなのかと予想したのですが。 着地?の衝撃あるなら本当にジャンプしてるのか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ