表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

414/567

無敵の服 5

 バッティングマシンが終わった僕たちは、次のゲームを探す。

 バトミントンのコートが開いていたので、そこで遊ぶ事にした。


 ミサキは、あの衝撃吸収のパーカーの性能を試したいらしいが、バトミントンでは出番が全く無い。

 ボールの代わりに叩く羽は、軽くて体に当ったところで痛くもなんともないからだ。

 この種目でのパーカーは、ちょっと動きづらいだけの服という評価に終わった。



 続いて僕たちはバレーボールで遊ぶ。

 ここでのパーカーは最悪だった。ミサキがレシーブでボールを受けると、ボールが全く弾まず、止めてしまいプレイが続かない。


 キングがスマフォで調べたところ、バレーボールでボール止めるのは反則らしい、結果としてミサキは反則をして、大量に点を失う事となった。相手チームにレオ吉くんが居たので、良い勝負になったが、この種目でパーカーは着けてはいけないだろう。



 何種目か遊んだ後、レオ吉くんが言う。


「ちょっと暑いので、屋内に入りませんか?」


「賛成、私も暑いと思ってたのよね、中に入りましょう!」


 ミサキがびしょ濡れで言う。そんなに暑いなら、パーカーを脱げば良いのに……



 階段で屋内に入ると、大きな体育館のようなフロアが広がる。

 大きな多目的なコートと、ゴルフの打ちっぱなし、あとはスカッシュのコートがあった。

 大きなコートは、時間で色々とアトラクションが入れ替わるらしい、今はローラースケートが楽しめるようだ。


「ボク、ローラースケートやったことがないので、やってみたいです」


 どうやらレオ吉くんが、ローラースケートをに興味を持ったらしい。


「レオ吉くん、大丈夫? 転ぶとけっこう痛いよ」


 僕が心配をして言うが、レオ吉くんはあまり気にしない。


「大丈夫ですよ。子供達でもスイスイと走っているじゃないですか」


 レオ吉くんはコースを走っている子供達を見ながら言う。

 確かに子供達は元気に勢いよく走っているのだが、子供が出来るからと言って、僕たちが出来るとは限らない。



「ローラースケートだと、コケた時にミサキのパーカーが役に立ちそうだよな」


 ヤン太がパーカーを触りながら言う。


「そうよ。転んでも全く痛くないでしょうね!」


 ミサキはまたもドヤ顔で答えるが、パーカーは上半身だけしかカバーしていない。お尻から落ちると、また痛い目にあうだろう。


「まあ、とりあえずやってみようぜ」


 キングに言われて、僕たちは器具の貸し出しコーナーへと向う。



 貸し出しコーナーには、様々な種類とサイズのローラースケートが棚に並んでいた。

 自分で勝手に取っていく方式らしい。


 それぞれが靴を手にして、コース脇にある脱着コーナーで靴を履いていると、係員さんがやってきた。


「安全のため、こちらを装備して下さい」


 そう言って、ヘルメットとベストのような服を渡して来た。

 ヘルメットはプラスチック製で、どこにでもあるような物だった。

 ベストの方はなんだろう? LEDのライトが光っている。



「このベストって何ですか?」


 僕が係員さんに聞くと、こう答える。


「これは落下遅延装置(らっかちえんそうち)の付いたベストです。転ぶときに大幅に減速するので、安全に楽しむ事ができますよ」


「そうですか、ありがとうございます」


 僕が係員さんにお礼を言って、ヘルメットとベストを受け取る。

 前に見たことがあるが、コレを着けて転ぶと、スローモーションのように遅くなる。たしかにこれなら安全だ。ローラースケートは、僕はほぼ初心者なのでありがたい。


 靴を履いて、ベストを着て、ヘルメットをかぶる。

 準備が終わり、まわりを見てみると、ミサキが配られたベストをにらみつけていた。

 まあ、たしかに、このベストがあれば、あのパーカーは役立たずだ。パーカーだと守れないお尻を、このベストだと完璧に守ってくれるのだから。



 全員の装備が終わると、僕たちはいよいよコースに出る。

 僕は慎重に行くのだが、やはり慣れていないので、いきなり転ぶ。すると、フワッと体が浮いた感じになり、ゆっくりと着地をした、僕の横では運動の苦手なジミ子が、やはり転んでいた。


 同じ運動神経の悪いキングは、ローラースケートの経験があるので、スイスイと先に行く。

 そんなキングにジミ子が文句を言う。


「裏切り者! なんでローラースケートは得意なのよ!」


「いや、しょうがないだろ。下手なら、練習すれば良いんじゃないか?」


 ちょっと得意気に自慢するキング。まあ、誰でも得意、不得意はあるだろう。もちろん僕はローラースケートが苦手だ。


 もう一人の運動の苦手な人物を見る。レオ吉くんは、入り口の柵につかまったままで、一歩も踏み出していなかった……



「ちょ、ちょっと、なんでこんなに滑るんですか! この靴はおかしいですよ!」


 柵につかまっているレオ吉くんを、ヤン太が引き()がしながら言う。


「ほら、子供だって滑っているんだから、手を離して練習しよう、ちょっと手伝ってくれ」


「わかったぜ、しょうがないな」


 キングが戻ってきて、二人でレオ吉くんを支えながら、どうにかコースを歩かせる。

 レオ吉くんは、へっぴり腰で、ゆっくりと歩きはじめた。


 僕もレオ吉くんの補助に入ろうかと思ったが、とても手助けを出来るレベルではない。

 転んでも痛くない状況なので、精一杯、自分の練習をしよう。


 そう思って再び滑り出す。

 遠くの方では、ミサキが全力で盛大にすっころんでいた。

 落下が遅いので、マンガのようにかなりの距離を吹っ飛んでいる。

 危なそうだが、まあ、あのパーカーがあれば平気だろう。



 練習に熱中する事、およそ20分。各自、それなりに上達したような気がする。


 僕はなんとか滑れるようになり、レオ吉くんも二人の補助があるものの、ゆっくりと滑れるようになった。ジミ子は転びにくくなったし、ミサキはスピードが大幅にアップした。ただしミサキは、この環境でないと、大怪我をするかもしれない。


 この後、レオ吉くんの足がプルプルになったので、激しい運動はやめる事にした。


 フロアを移動して、ボーリングやダーツ、ビリヤードと、緩い遊びをする。

 これらのスポーツでは、当然、ミサキのパーカーは役に立たない。

 そう思っていたら、ビリヤードの時に、隣の台からボールが飛んできて、ミサキにベチッと当った。

ビリヤードの球は、硬くて、けっこう重い。当たり所が悪ければ、けっこう痛いはずだ。


 飛んできた方向から、親子連れがやってきて、謝る。


「す、すいません。子供が思い切りやったら、ボールが跳ねてしまって、お怪我はありませんか」


「ふふん、大丈夫ですよ。なにせこのパーカーを着ていますから」


 役に立たないと思っていたパーカーが、思わぬ所で役に立ち、得意気になるミサキ。


「今度は気をつけて下さいね、たまたま私だったから平気だったんですよ」


 そう言って、今日一番のドヤ顔で親子連れに対応をした。



「ねっ、ほら、危険はどこからやってくるのか分らないのよ、ちゃんと備えないと」


 この後、しばらくミサキのパーカー自慢が続いた。疲れてきた僕たちは、これを適当に聞き流す。

 そんな事をやっていたら、けっこういい時間になっていた。

 僕たちは慌てて帰り始める、建物の外にでると、太陽が落ち始めていた。



 帰り道、空飛ぶ自転車とバイクに乗り、こんな会話をする。


「レオ吉くん、今日はどうだった?」


 僕が感想を聞くと、こう答えてくれる。


「はい、楽しかったです。また機会があればきたいですね。あっ、そういえば、月のスポーツ施設に興味はありますか?」


「ええ」「もちろん」「あるぜ」


 全員が良い返事をすると、レオ吉くんが答える。


「それでは、そのうち行けるように手配しておきますね。地味であまり大したスポーツは無いかもしれませんが……」


「いや、楽しみだよ」


 僕がそう言うと、レオ吉くんはちょっと照れながら答える。


「そうですか、手配に少し時間がかかるかもしれません。期待しないで待っていて下さい」


 月面のスポーツ施設はとても気になる。

 姉ちゃんから情報を聞き出す事もできるが、それはしないで待っておこう。



 家に帰ると、姉ちゃんが帰っていた。


 スポーツ施設で、ミサキがあのパーカーを着ていた事を話すと、興味を持ったようだ。


「そっか、スポーツ用としてカスタムするのもアリね。剣道や柔道には良いかも」


 そんな独り言をつぶやいていた。

 近いうちに、柔道着が、ダウンジャケットみたいになるかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 月面施設も1G環境にしたほうがいいかもしれませんね
[良い点] みさきさん有料デバッカーとか [気になる点] テストプレイしてはいるだろうけど 想定外の使われ方ってあるよね ネコをレンジで乾かすとか [一言] アメリカだったら訴訟でやばいけど この世…
[一言] 運動するには良い世界ですね。 転倒して亡くなる事もあったりしますし。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ