表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

390/567

サイクリングと国王 6

 僕とレオ吉くんとミサキは、市民プールへと向う。市民プールまでの距離はおよそ3.5キロメートル。

 小学生の頃は、自転車で30分近く掛かっていた気がするが、今だと空飛ぶ自転車で13分そこそこしか掛からない。


 自転車を漕ぎだして、上空に出ると、レオ吉くんが言う。


牽引(けんいん)しましょうか?」


「うーん。そうだね、お願い」


 僕がお願いをして、ミサキと二人を引っ張ってもらう。

 すると、およそ9分で市民プールに到着した。昔は時間がかかっていたが、今はこんなに早く着くようになった。



 300円で入場券を買い、僕らは中に入る。

 そして更衣室に入ると、僕らは服を脱いだ。

 水着は家で着てきたので、上着を脱ぐだけで、すぐにプールへと行ける。


「ちょっとまって、今、着替えるから」


 ミサキが大きなバスタオルをポンチョのようにかぶり、中でごそごそと着替えをする。

 手慣れた様子で素早く水着に着替えると、バスタオルをロッカーに投げ込み、僕らを急かす。


「さあ、行きましょう。しかしツカサのその水着は、やっぱり凄いわね」


「あんまりジロジロみないでよ。それじゃあ行こうか」


 僕らはプールサイドに移動した。



 この市民プールには、プールが3種類ほどある。


 ひとつは幼児用の小さなプール、これは水深が30センチほどで、ひざ下くらいしかない。幼稚園とか小学生の低学年が遊ぶ場所なので、僕らには関係ないだろう。


 二つ目は、遊戯用のプール。水深は1メートルくらいで、小学生から大人まで、たくさんの人が居る。子供たちは水を掛けあって遊んでいたり、浮き輪をつかって浮いていたりと、ここではみんなが自由にプールを楽しんでいる。


 三つ目は、競技用のプール。水深は1.5メートル程で、子供は足が届かない。ここは本格的に泳ぐ人向けのプールと言っても良いだろう。



「おおぅ、ここがプールですか。楽しそうですね」


 目を輝かせて言うレオ吉くんに、まずはプールに入る準備を教える。


「プールに入る前に、やる事があるんだ。まずはシャワーを浴びて、汗を流してね」


「分りました。今日は汗をたくさん掻きましたからね。ひぃ、つ、冷たい」


 なんの躊躇(ちゅうちょ)もなくシャワーを浴びに行ったレオ吉くんは、ビクッとして後ずさりをした。

 プールに設置されているシャワーは、なぜかとても冷たい。風呂場のシャワーの感覚でいると、ビックリするだろう。



「ちょっと冷たいけど我慢して、プールにあるシャワーは、ほとんど冷たいヤツだから」


「分りました。それでは、えいっ」


 レオ吉くんは大げさなリアクションをして、シャワーを浴びた。肩をすくませ、目を固く閉じ、歯を食いしばる。たかが冷水のシャワーに、そこまで身構えてなくて良いかもしれない。


 しばらくしてシャワーを浴び終わった僕らは、周りを見渡す。


「うーん。ヤン太たちはまだ来てないみたいだ。とりあえず遊戯用のプールで遊んでいようか?」


「そうね」「そうですね」


 僕たちは水深は1メートルくらいの、遊戯用のプールに入る事にした。



 プールに来ると、レオ吉くんはプールサイドに座り、つま先からゆっくりと中に入る。そしてプールの中にしっかりと立ち、やがて肩まで沈むと、こう言った。


「なかなか快適ですね。これなら暑さを凌げそうです」


 その緩慢(かんまん)な動作は、まるでお年寄りが温泉に浸かるかのような感じだった。

 それを見ていたミサキが、レオ吉くんに勢い良く言う。


「いや、プールは涼むだけじゃなくて、もっと運動する場所だから。そうだ追いかけっこをしよう。私が逃げるからツカサとレオ吉くんが追いかけてきて」


 僕とレオ吉くんの返事を待たずに、ミサキは素早く逃げ始めた。


「あっ、待って下さいよ」


 そういって、レオ吉は水の中を歩いて追いかけ始める。



 スルスルと、泳ぐように、水をかき分けながら進むミサキ。

 その後ろを、水の抵抗を無視して、バシャバシャと力強く歩いて行くレオ吉くん。

 これではレオ吉くんは、引き離される一方だと思ったが、背が高いのでなんとかなっているようだ。


 僕もレオ吉と同じ様に追いかけてもいいのだが、それだと追っ手が二人もいる意味があまり無い。

 静かに遠回りをして、ミサキに気づかれないように、僕は潜って待ち構える事にした。



 ミサキは独特の水着なので、顔が見えなくても水中から確認できる。

 水中で様子をうかがっていると、僕の近くに来たとき、ミサキは後ろを振り返った。おそらくレオ吉くんの位置を確認する為だろう。


 水上に出るタイミングとしては、ミサキが見ていない今がベストだ。僕は水上に出ると、大きく手を広げ、ミサキの行き先を塞いだ。すると、前をみていないミサキは僕に向って突っ込んできた。


「あっ、危ない、前を見て」


「ちょ、ちょっと」


「えっ、いきなり止まらないで下さい」


 3人はもつれるように水中へと倒れ込む。倒れるときに誰かの手が、僕の胸をムニュっと掴まれて、そのまま「ドボン」と水しぶきを上げた。とっさの出来事なので、これは仕方が無い事だ。



「ぷはぁ」


「そこの3人、あまり危険な行為はしないで下さい」


 僕たちは水上に出ると、プールの監視員から注意がされた。代表して僕があやまる。


「はい、すいません」


 ミサキが舌を出して言う。


「怒られちゃったね」


「これからはちょっと大人しくしていよう」


 僕とミサキがそんな会話をしているとき、レオ吉くんは自分の手を見つめて、ボーッと突っ立っていた。



 レオ吉くんがしばらくボーッとしていると、ヤン太とジミ子とキングがやってきた。

 ヤン太が僕たちに声を掛けてくる。


「お待たせ。こっちのプールじゃなくて、競技用のプールの方に行って泳がないか?」


「うん、良いよ。レオ吉くんはどう?」


「えっ、あ、はい。それで大丈夫です」


 ようやくレオ吉が正気に戻り、僕たちは競技用のプールの方へ移動をする。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] レオ吉くんが! [一言] 着替えを忘れるという前の話は、家で水着を着ていくと、水泳が終わった後に着替える下着を忘れて困るって話ですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ