サイクリングと国王 3
レオ吉くんに渡された、自転車に取り付ける懐中電灯のような装置は、牽引ビームの発生装置だった。僕たちの空飛ぶ自転車は、レオ吉くんのバイクに引かれて、ゆっくりと空を移動し始めた。
「これは楽だね。何もしなくて良いよ」
僕がそう言うと、ジミ子がこんな事を言う。
「どうせだったら、地上から引っ張り上げてくれれば、もっと楽だったのに」
それを聞いて、レオ吉くんは交通ルールを説明してくれた。
「その牽引ビームの装置、携帯型なので出力が弱くて、急な坂道を引っ張り上がるような強度は無いんですよ。それに、空中バイクで他の自転車などを牽引する時は、危険なので地上ではダメな決まりですし」
確かに地上でやったら危険すぎる。どうやら警察もちゃんと考えてはいるようだ。
そんな会話をしていると、ヤン太が急かすように言ってきた。
「そんな事より、もっと飛ばそうぜ! スピードを出さないと!」
興奮気味に言うヤン太に、レオ吉くんは冷静に対処する。
「牽引時のスピードは、時速25kmまでと決まっているんですよ」
「ちょっとぐらいオーバーしても良いんじゃないか? せっかく早そうなバイクに乗っているんだから」
なおも食らいつくヤン太に、レオ吉くんは、こう返す。
「いえ、バイクの人工知能が自動的に状況を判断しているので、ボクがどんなにアクセルを入れても、制限速度内に収まってしまうんですよ」
「ちぇっ、じゃあ、ゆっくり行くか」
ヤン太があきらめて、僕たちはのんびりと目的地をめざす事になった。
目的地は低いとはいえ山の頂上だ。空飛ぶ自転車は、ほんのわずかな傾斜で登って行く。
足の下の景色は、市街地から次第に畑へと、そして雑木林から、山間の風景へと変わっていく。
登り坂が延々と続く過酷だったサイクリングは、ただ風景を楽しむだけの、快適な旅行へと変わった。
バイクや自転車の運転は、ほぼ自動で行なわれる。やる事も無くなり暇になった僕たちは、会話を楽しむ事にした。
「レオ吉くん。最近はどうなの? 仕事とか大変?」
ミサキが話題を振ると、こんな風に答える。
「国王としての公務は楽ですね。決められた原稿を読むだけで良いですから」
レオ吉くんが明るく答えた。続いて僕がこんな質問をする。
「じゃあ、プレアデスのグループ会社の方はどう? 改善政策の内容を決める会議にも出てるんでしょ?」
「ええ、『動物ノ王国』の代表として参加しています。毎回、何かしらの相談が寄せられるんですが、そこからとんでもない解決策が出てくるので、安心できません。下手をすると、被害が出るかもしれませんので、胃が痛くなります」
……どうやら、姉ちゃんと宇宙人の相手は大変らしい。
大変なのは分るが、ここは是非ともレオ吉くんに頑張ってもらいたい。あの会社でまともな人は、おそらくレオ吉くんしか居ないのだから。
今後の地球と月と火星の運命を担うレオ吉くんに、オススメできるプレゼントを僕は思いついた。
大したものではないが、レオ吉くんに勧めてみる。
「この間、植物園に行ったとき、リラックスできるハーブティーを買ったんだ。香りがとてもいいからレオ吉くんもあげようか?」
「本当ですか! お願いします。いやあ、まさかツカサくんからプレゼントをもらうなんて……」
少しテンションの上がるレオ吉くん、こんな物で喜んで貰えるなら、僕がいくらでも贈ろう。
そんな話をしていたら、僕らは目的の山の、山頂付近の駐車場へと到着した。
目的地に着くと、僕たちは牽引ビームを止めて、各自が駐車場へと降り立った。
広い駐車場の一角には、自転車とバイクを止める場所があり、僕らはそこに駐輪する。
周りには、山小屋風のお茶屋があり、その奥には山頂へと続く山道が続いていた。
「さあ、行きましょう!」
ミサキが張り切って先頭を歩く、しかしそれは一瞬の間だけだった。
「し、閉まってる」
山頂付近のお茶屋さんは閉まっていた。お店の開店時間は午前11時、今は10時30分くらいなので、まだ少し時間が早い。
「まあ、休まずに来たから、ちょっと早く着きすぎたか。そういえば、確か山頂には展望台があったよな?」
ヤン太がみんなに聞くと、ジミ子が返事をする。
「確かあったはずよ。ここからあまり遠くない気がしたけど……」
僕らがここに来たのは、小学生の時だ。何となく来たのは覚えているが、あまりハッキリとは覚えていない。
すると、キングがスマフォで調べてくれる。
「ここからだいたい、250メートルくらいかな? 歩いて5分もかからないと思うぜ」
「じゃあ、行ってみましょうよ。ボク、山登りは初めてなんです」
この距離では、とても『山登り』とは言えない。そう思ったが、まあ、レオ吉くんが満足するならそれでも良いだろう。
僕たちは舗装された道から、土が剥き出しの山道へと入っていく。




