表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

368/567

大航宇宙時代 1

 メェクドナルドゥで時間を潰している時に、ミサキがキングのスマフォを横から覗きながら言う。


「あら、また新しいゲームを始めたの?」


「ああ、そうなんだ、『大航海時世(だいこうかいじせい)』ってゲームで、15世紀半ばから17世紀半ばまでの大航海時代に、貿易をして利益を上げるゲームだぜ」


 金儲けのゲームだと知って、ジミ子が興味を持ったようだ。


「そのゲーム面白い?」


 キングに聞くと、こう答える。


「うーん。俺には合わないかな。金を儲けられるルートが見つかれば、そのルートを荷物を載せて行ったり来たりして、ただ往復するだけの行動になりがちだからな。作業が面倒くさいだけのゲームって感想だ」


「なるほどね。そう聞くとあまり面白そうじゃなさそうね」


 キングの説明を聞いて、ジミ子は興味を無くしてしまった。

 僕らも、この説明だと興味を持てず、次の話題に移って行った。


 この日はこの後、みんなで猫喫茶に行って時間を潰す。

 それぞれ紅茶やコーヒーを飲み、ミサキは猫をなで回す。

 のんびりとした時間を過し、夕方過ぎに解散した。



 家に帰ると姉ちゃんが、お酒を飲んでいた。この日は仕事が早く終わったようで、すでに3本ほど空き缶が並んでいる。


「弟ちゃん、今日は何して遊んでいたの~、姉ちゃんに教えてよぉ~」


 酔っ払っていて、かなり面倒くさい状況だ。


「分ったよ説明するね。今日は『動物ノ王国』の経営する猫喫茶に行ってきたよ」


「駅前にあるヤツよね、それでそれで?」


 酔っ払いが相手なので、適当に話をすると、どうやら納得したようだ。


「そっかぁー、他に何かあった?」


「ええと…… そうだ、キングが『大航海時世』っていうゲームをやっていたよ。中世の大航海時代に、船を行き来させて貿易をするゲームなんだけどね」


「へぇ、そんなゲームもあるんだ。もしかして、ただ船に荷物を積んで、輸送するだけ?」


「うん、そうみたい」


「そんな内容で良いんだったら、うちの会社でも作ってみようかしら」


 そう言って姉ちゃんはスマフォを取り出し、どこかへメールを出していた。

 この後、姉ちゃんは酔い潰れて、僕と父さんでベッドに運び込んだ。



 翌日になり、僕らはキングの家で遊んでいると、姉ちゃんからメッセージが飛んできた。


『弟ちゃんから教えてもらったようなゲームを作ったわ。まだ未発表で、面白かったらリリースしようと思うんだけど、良ければちょっと遊んでみて』


 そこにはダウンロード先と見られるURLとQRコードが貼り付けてあった。


「私が始めにインストールしてみるわね」


 姉ちゃんの事を尊敬しているジミ子が、真っ先に動き出す。

 僕らは、まずジミ子の様子を見た後で、遊ぶ事にした。



 ジミ子がゲームをインストールして、アプリを立ち上げる。

 すると『大航宇宙時代だいこううちゅうじだい』というタイトルが浮かび上がる。


「『大航宇宙時代』って何かしら?」


 ミサキが疑問をぶつける。僕は、このタイトルに思い当たる事があったので、説明をする。


「昨日、キングが『大航海時世』ってゲームをやってたじゃない。その内容を僕が姉ちゃんに説明したから、おそらく似た内容のゲームなんじゃないかな?」


 ヤン太が何となくゲームを予想して言う。


「『大航海時世』が、海を航海して貿易をするゲームだから、『大航宇宙時代』は宇宙を渡り歩いて、貿易をするゲームなのかな?」


「それはすげぇ面白そうだ!」


 キングがやや興奮気味に言う。確かにこのゲームは面白いだろう。少なくとも『大航海時世』よりは面白そうだ。



「インストールが終わったから起動するわよ」


 ジミ子がゲームを始めようとすると、キングがこんな提案をしてくる。


「どうせだったらテレビに映して、大画面で見ようぜ」


 キングはどこからかケーブルを取り出し、テレビへと繋いだ。これで準備はバッチリだ。



 ゲームを起動すると、『大航宇宙時代』という、シンプルなタイトルロゴが現われ。続いてこんな注意書きが表示される。


『このゲームは1年間が1分で過ぎていきます。ゲームに出てくる惑星と星人は実在しますが、登場人物は架空です』


「ん? どういう事?」


 ミサキが思わず声を上げる。僕も意味がいまいち分らない。

 メッセージアプリで姉ちゃんに意味を確認すると、こういう答えが返ってくる。


『ああ、それは、ゲームに出てくる惑星は実際に存在していて、そこには本当に異星人が住んで居るんだけど、異星人の写真をそのまま使うと、著作権に問題が出てくるから、異星人の名前と画像は架空という意味ね』


 僕がさらに質問をする。


『異星人の写真をそのまま使えないの? どういう姿なのか気になるんだけど?』


『ええと、チーフ(宇宙人)の言う事には、一部の異星人の写真をそのまま使うと、18禁になっちゃうからダメだってさ』


『えっ、あー、そうなんだ』


 宇宙人の判断基準がよく分らないが、未成年の僕はそう答えるしかなかった。


「そろそろゲームを始めるわよ」


 ジミ子が注意書きの表示から、ようやくゲームを進める。

 どんな異星人が出てくるのか、楽しみでしょうがない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 18金の宇宙人 まさか服が着ない種族とか… [気になる点] これゲーム的にはあれだけと 研究的にはかなり価値あるやつや [一言] 宇宙人の存在の照明か 理屈的にはいるけど確認は取れないな
[一言] 精神が崩壊したり狂信者になったりするんですね。 解ります。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ