表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

333/567

農作業とパワードスーツ 1

 ある夜。姉ちゃんが家に帰ってくると、僕にバイトの話を振ってきた。


「弟ちゃん。バイトの話があるんだけど、やってみる?」


「どんなバイトなの?」


「仕事としては農業のお手伝いかな」


「分っていると思うけど、僕らは農作業は素人だよ。それでも構わないの?」


「大丈夫よ。内容としては、パワードスーツの動作テストの意味合(いみあ)いが強いから」


「えっ、パワードスーツ?!」


「そうよ、パワードスーツを来て農作業をやってもらうわ。4時間で1万円でどう?」


「ちょっとみんなに聞いてみるね」


 メッセージツールのLnieを使ってみんなに聞いて見ると、すぐに『参加』の返事が返ってきた。

『パワードスーツ』という元男子が興味を引く単語が出て来たので、ヤン太とキングがもの凄くやる気になっている。


『ヤベェ、早く試してみたい』

『バイト代はタダでも…… いや、金を払ってでもやってみたい』


 こういった特殊なメカに憧れる気持ちは分る。

 僕もワクワクしているが、宇宙人のデザインは、ハッキリ言ってダサい。あまり期待はしない方が良いのかもしれない。



 数日後のバイトの当日。僕らは早朝の4時から出かける。

 寝ている姉ちゃんを叩き起こし、ミサキを起こし、地元の姉ちゃんの会社に連れていく。会社の前に着くと、ヤン太とジミ子とキングはすでに会社の前で待っていた。


 姉ちゃんがみんなに向って言う。


「おはよう。朝早くからごめんね。これから畑に移動するわ、そこで詳しく説明をするわね」


 僕達はどこだってドアをくぐりぬけると、そこは山間(やまあい)の畑の中だった。

 太陽はまだ上がりきっておらず、辺りはとても暗い。



 目的地に到着すると、姉ちゃんは眠たそうに説明を開始する。


「ここは、去年までは管理者が居なくて、荒れ放題だった畑なんだけど、プレアデスのグループ会社が買い取って、今はロボットが畑の管理をしているの。そろそろ収穫の時期なんだけど、ここで農業用のパワードスーツの試験をするわ」


『パワードスーツ』と聞いて、僕はドキドキしてきた。隣にいるヤン太とキングを見ると、やはり目をキラキラとさせている。


 眠たげな姉ちゃんは説明を続ける。


「それでは、まずパワードスーツ無しで、5分ほど作業をしてちょうだい。装着時とどれだけ違うか、後で感想をきかせてね」


 僕らはハサミとカゴと懐中電灯を渡されて、トマトの収穫をする事になった。



 懐中電灯は、頭に装着するタイプだった。僕らはそれを身につけ、ハサミを使ってトマトを一つ一つ収穫していく。

 簡単な作業だが、これが思ったより大変だ。高い位置のトマトのは楽に収穫できるのだが、低い位置のトマトは中腰になったり、しゃがんだりしないと上手く収穫できない。この姿勢が意外と辛くて、5分が終わるころには、早くも腰が疲れ始めていた。


「思ったより大変だね」


 僕がみんなに尋ねると、あまり運動をしないキングが真っ先に賛同(さんどう)する。


「そうだな。これを続けるのは、かなり辛いな……」


「確かに、何時間も続けるのは辛そうだ」


 運動が得意なヤン太も、眉間(みけん)にシワをよせて、僕らの意見に同意してくれた。



 その会話を聞いていた姉ちゃんが、ニヤけながらテレビショッピングのまねをして、こんな事を言う。


「さて、そんなみなさんにコチラを用意しました。パワードスーツです!」


 姉ちゃんの後ろに、ロボットが5体いて、それぞれがパワードスーツを持っている。

 パワードスーツの見た目は、ロボットやメカというより、宇宙服だった。

 白い、重たそうな潜水服のような分厚い防護服に、大きなリュックサックの様なものが付いている。頭は半球状のガラスの様な物で覆われていて、そのまま宇宙空間に出ても問題がなさそうだ。


「意外と良いな」「そうだな」


 ヤン太とキングがつぶやくように言う。確かに想像した物と大きく違ったが、それなりに格好良く見える。


「それじゃあ、さっそく着替えちゃいましょう」


 姉ちゃんに言われて、僕らはパワードスーツを身につける。



 パワードスーツだが、装着が大変だった。

 狭い場所に無理やり足を通し、ズボンをはく。ねじ込むように、腕のユニットに手を通す。胴体部分は、胸の部分がとても窮屈(きゅうくつ)だ。

 ロボットが手伝ってくれるので、なんとかなっているが、一人ではとても着られないだろう。


 僕とキングが装着に苦戦していると、いち早く身につけたジミ子が、姉ちゃんに質問をする。


「どうして農業用にパワードスーツなんて開発したんですか?」


「この間、地球の農家さんが、作業が辛いってクレームが来たじゃない。クローンの政策と、アンドロイドの政策で、なんとか一時的に納得したみたいだけど、そのうちまたクレームをつけてくると思うの。そこで、このパワードスーツを貸し出して、火星と地球の負担量を同じにしようというわけね。本当はパワードスーツを作るより、ロボットにやらせた方が効率的なんだけど……」


 確かに、こんな面倒くさいパワースーツを身につけるより、ロボットにやらせた方が早そうだ。


 僕とキングの装着が終わると、姉ちゃんが説明を開始する。


「装着に関しては大幅な改善が必要ね。まあ、いいわ、これから使い方を説明するわね」


 いよいよパワードスーツの試験に移る。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >>いち早く身につけたジミ子が、姉ちゃんに質問をする。 いち早く身に着けた理由を察すると、なんともいえませんなw
[一言] パワードスーツと聞いて心の中の小学生5年生が騒ぎ始めました。 手作業崇拝は間違いなく全てが全自動化された未来になってもいるでしょうね。 付加価値と捉えれば良いですが、実際は非合理適な懐古主…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ