表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

316/567

農業と農作業 2

 朝食を食べていると、姉ちゃん宛に宅急便がきた。

 母さんが荷物を受け取る手続きをする。


「ツカサ、ちょっときて。この荷物、どうしましょう?」


 母さんに呼ばれ玄関に行くと、そこには空の大きな段ボールが三つと、素っ裸の3人の僕が居た。



「えっ? ちょっと? なに? どうなってるの? 君たちは誰?」


「「「ボクは『ササブキ ツカサ』ですヨ」」」


 3人の僕は、ほぼ同時に答えた。

 会話して分ったが、ちょっとだけ日本語のイントネーションに変な所がある。なんとなく、機械的なロボットのような印象を受けた。


「え、ええと、どうしよう? とりあえず原因は姉ちゃんだと思うから、母さんは姉ちゃんを呼んできて。僕は服を着せるよ」


 母さんは姉ちゃんを呼びに2階へ、僕は、そこら辺にある服を手に取り、自分の姿をした人物に渡していく。

 鏡で見たようなそっくりな姿とは言え、裸の女性がいるのはドキドキする。しかし、こうして見ると胸が異様にデカい。


「とりあえず、この服を着て」


「「「ボクは服を着なくても、行動に何の問題も無いですヨ」」」


「いや、行動に問題があるとかじゃ無くて、お願いだから服をきてよ」


 強く言うと、僕に似た人物たちは、しぶしぶ服を着てくれた。

 僕の姿で裸で歩き回られたら、たまったものではない。近所の方々に変態と思われてしまう。



 3人の僕が服を着終えた頃、母さんが姉ちゃんを連れてきた。


「うぅ~、頭がズキズキする。昨日、プレアデス製薬の二日酔い防止剤を飲み忘れた」


 姉ちゃんは酷い二日酔いらしい。確かに昨日は飲み過ぎていたが、今は姉ちゃんの体調など、どうでもいい。


「姉ちゃん。これ、姉ちゃんのしわざでしょ! 説明してよ」


 僕が3人の僕を指さしながら言う。すると、姉ちゃんは眉間にシワを寄せながら答える。


「うわー、弟ちゃんが4人に見える。まだ酔っているみたいね。今日の出社は午後からだから、もう少し寝ているわ」


 そう言って自分の部屋に戻ろうとする姉ちゃんを、僕は必死で止める。


「違うよ、本当に4人居るんだって、ちょっと触ってみて」


「いや、まさか、そんな…… あれ、本当だ? 分った、コレは夢ね」


 僕らの顔を次々と触っていく姉ちゃん。しかしまだ寝ぼけているようだ。僕は姉ちゃんのほっぺたを強くつねる。


「いた、いたた! 弟ちゃん、分ったから、つねるのをやめて」


「姉ちゃん、どうしてこうなったの?」


「……どうしてこうなったんでしょうね? ちょっと待ってね、とりあえず水をちょうだい」



 台所に行き、姉ちゃんは席に座ると、二日酔いを直す薬を飲みながら、この状況になった経緯を思い出す。


「ええと、昨日は会議が上手く行かなくて、ちょっと飲み過ぎて。家に帰ってくると、弟ちゃんが居て『問題解決に協力してくれる』みたいな事は言ってたわね」


「うん。確かにそう言ったよ」


「それで、たしか、みんなで考えて問題を解決しよう『三人寄れば文殊(もんじゅ)の知恵』とか言ってたじゃない?」


「それも言ったね」


「そう言われてしまうと、『弟ちゃんが3人居れば問題を解決してくれるんだ。だったら弟ちゃんを発注して、増やせば良いんだ』って考えになるわよね」


「ちょっと待って……」


「だから私は自分の会社にオーダーをしたのよ。『笹吹(ささぶき)ツカサを3人、明日の朝までにお願いします』って。これで問題は解決よね。弟ちゃんも午後の会議に出てくれるんでしょう?」


「いや、ちょっと待ってよ! どうしてそうなるの?」


「うん。まあ、酔っ払ってたし。半分は酒の勢いってヤツかな」


 姉ちゃんは舌をだして、おどけながら謝った。



「姉ちゃん。まだ詳しい状況が、よく分らないんだけど?」


「ええと、ちょっと待ってね。会社に電話して、昨日の夜の状況を確認してみるわ」


 二日酔いの薬が効いてきたのか、姉ちゃんがまともな行動をし始めた。スマフォを取り出し、電話をかける。


「ええと、昨日の『笹吹(ささぶき)ツカサ』の発注の件なんだけど、もう一度、詳細を教えてちょうだい。ああ、うん、そう…… なるほどね、分ったわ、ありがとう」


 5分ほど会話をして電話を切る。そして僕らに向ってこう言った。


「私は弟ちゃんのクローンの発注をかけたらしいんだけど、完全なクローンの製造までには1年以上かかるらしいの」


 サラッととんでもない事を言い出す姉ちゃん。

 しかし、姉ちゃんは特に表情を変えず、説明を続ける。


「そこで私はゴネたらしいの。何とか明日の朝までに届けて欲しいって」


 無茶な事を言い出した。1年以上かかる工程を、翌朝までにやれと言う。

 色々と突っ込みたいが、話が進まないので、黙って姉ちゃんの話を聞き続ける。


「でも、宇宙人の技術を使っても、それは無理だったらしいのね。そこで私は妥協(だきょう)したらしいの、『できるだけ弟ちゃんに近い存在は作れないか?』と、言ったみたいなの」


 他人事みたいに言っているのは、本人の記憶が無いからだろう。

 お酒って怖い。


「そうしたら、こんな物が作れるって言うのよ。弟ちゃんの考えに似せたAI(人工知能)を搭載し、弟ちゃんの姿に似せた、弟ちゃんに限りなく近いロボットが作れるって。だから私はそれを発注したみたいなの」


「「「ロボットじゃあないヨ、ボクはアンドロイドだヨ」」」


 今まで黙っていた僕たちが反論する。しかし僕にはロボットとアンドロイドの違いはよく分らなかった。


「まあ、そのアンドロイドを発注して、こうなった訳ね」


 姉ちゃんはあきれた表情で、僕たちの顔を見比べながら言った。本当にあきれているのは僕たちの方だ。



「この後どうするの?」


 僕は僕たちを見つめながら言う。


「えーと。急いで作ったから、問題点があるみたいなの。AIの類似度が、まだ足りなくて、情報がもっと必要みたい。しばらく一緒に行動して、本人の事を色々と学習させてちょうだい」


「えー、イヤだよ。一緒に居たら、他の人に何て思われるか……」


「じゃあ、こうなったいきさつの、地球の農業の問題、解決法は思いついた?」


「……いや、全然、思いつかない」


「でしょう。だったら、今日一日だけでも過してみて。いつもと違う環境で、何か良いアイデアが生まれるかもしれないよ。バイト代や諸経費も払うから」


「うーん、でも……」


「ほら、昨日の夜、弟ちゃんは『出来ることなら、何でも手伝うよ』って言ったじゃない。あれは嘘だったの」


「嘘じゃないけど…… 分ったよ。じゃあ、今日一日だけだからね」


 こうして僕は姉ちゃんからみんなのバイト代として3万円もらい。僕たちは、いつも通りのメンバーと遊ぶ事になった。

 しかし、かなり酔っ払っていたのに、姉ちゃんは変な所だけは、しっかりと覚えている。



 みんなを驚かせてはいけないので、Lineのメッセージでこの事を伝える。あと、ちょっと予定の変更をしてもらう。


 そして時間が経ち、僕たちが外に出かける時だ。姉ちゃんがこちらを見てポツリとつぶやいた。


「しかし、本当に失敗したわね」


「本気で反省してるの?」


 僕が真剣な表情で言うと、姉ちゃんはこんな事を言い出す。


「うん。『三人寄れば文殊(もんじゅ)の知恵』でしょ。本人が居れば、あと2人で3人になるのに、3人分の注文したから4人になっちゃった。1人は余計だったわよね、これは反省しなきゃ」


 ……姉ちゃんの反省するポイントはズレている。

 これでは、そのうちまた何からやかしそうだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] >>こうして見ると胸が異様にデカい。 最高だな!! [一言] 姉ちゃんが宇宙人の右腕やってられるのも理解できる話ですね。 ただものじゃない。
[一言] そういえば全人類が女性にされたんでしたね。 知能を与えられた動物はどうでしたっけ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ