表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

276/567

朝顔の観察日記 1

 朝の9時ごろ、家のチャイムが鳴り、外へ出て行くとミサキが居た。

 ミサキは小さなシャベルを片手に、こんな事を言い出した。


「夏休みの宿題、ちょっと手伝って」


「いいけど、何をするの?」


「あさがおを植えるの、観察日記をつけるから」


 高校生の学校の宿題に、朝顔の観察日記などは無いはずだ。

 不思議に思いミサキに聞いてみると、どうやらアホ毛の人は、ある程度の宿題の選択が出来るらしい。

 ミサキは科学の問題集ではなく、この宿題を選んだようだ。朝顔の観察日記なんて物は、小学生レベルの課題だと思うが、もしかしたらこちらの方が向いているのかもしれない。



 ただ、この宿題に取り組みにあたり一つ問題があった。

 ミサキの家の庭で、空の植木鉢に土を移し替えているミサキに、僕が質問をする。


「今から植えるの?」


「そうだけど」


「花が咲くまで間に合うの?」


 夏休みに入って、けっこう日にちが過ぎている。近所に植えてある朝顔はもう咲いているし、今から植えても夏休み中に花は咲かないだろう。


 僕は試しにスマフォで調べて見る。すると、やはり花が咲くまでは1か月~2か月ぐらいはかかるらしい。


「間に合わないみたいだよ」


 スマフォの結果を見せながら言うと、ミサキはあきれた表情で(ふく)み笑いをした。


「ふっふっふっ、大丈夫よこれを見て」


 そういってミサキは、市販されている朝顔の種の袋を僕に渡す。その袋にはこう書いてある。

『エイリアン印の超早咲き朝顔。遺伝子操作済みで、植えてからかなり早く咲くヨ!』


 袋の裏の説明書きを見ると、2~3週間くらいで花が咲くようだ。これなら間に合うかもしれない。



「さてと、土はこれで良いかな。後は種を植えて、はい出来上がり!」


 ミサキが種を植えるが、朝顔の鉢としては決定的に足りていない物がある。


「朝顔は(つる)を伸ばして成長するんだから、そばに支柱(しちゅう)かネットが必要だよ」


 僕が指摘をすると、ミサキは周りを見回しながら言う。


「本当? そんな物は無いわね。でも、無くても大丈夫でしょう」


「ダメだよ、最低でも、ロープは渡してやらないと」


「ロープぐらいならあるわ。それで行きましょう。どこに結ぼうかしら?」


「位置的に、ミサキの部屋のベランダで良いんじゃない」


「そうね。ちょっと(うえ)()がってくる」


 ミサキは二階の自分の部屋に行き、片側をベランダの手すりに結ぶと、そこから梱包用(こんぽうよう)のロープを投げた。僕はロープの端を朝顔の鉢に巻き付けるように結び付ける。


 結び終わると僕は下から上に居るミサキに声をかける。


「これで大丈夫だと思うよ」


「二階の私の部屋まで伸びてくるかな?」


「どうだろう? ちょっと難しいかもね」


 いくら宇宙人が遺伝子操作をしてあるとはいえ、そこまで早く成長しないだろう。



 それから1週間くらい経った。


 世間では台風の接近のニュースが話題になっている。あまり風は強くないらしいが、とにかく雨が降るようだ。宇宙人の予想技術が活用され、最接近が二日後だと言うのに、一部の地域ではもう避難命令が出ていた。


 今日はミサキの家で遊ぶ約束だ、ミサキの家に行く途中に朝顔の鉢が目に入る。


 朝顔は順調に育っているが、高さは25cmくらいだろうか。まだ成長の途中で、花やつぼみといった物は見えない。あの朝顔は『超早咲き』と書かれていたが、咲くまでの期間は2~3週間かかる。たしか、普通の朝顔でも1ヶ月くらいで咲くらしいので、そこまで驚異的に早いという訳ではないのだろう。


 普通なら、のんびりと咲くまで待っていればいいのだが、この事態に焦っている人物がいた。それはもちろんミサキだ。



 僕はチャイムを鳴らし、ミサキと会うと朝顔の話題を口にする。


「朝顔の宿題、大丈夫そう?」


「うーん。けっこうマズいかも……」


「ちゃんと水をあげてる?」


「……ほら、ときどき夕立があるじゃない。大丈夫よ」


 どうやら水やりをサボっているようだ。朝顔の育成が遅れている理由が分った気がする……


「ダメだよそれじゃあ、花が咲かないよ」


「分ったわ。ちゃんと対策を考えて居るから大丈夫よ!」


 そう言ってミサキはニッコリと笑った。なにやら秘策があるらしい。



 さらに翌日、家のチャイムが鳴り外へ出て行くと、ミサキがニコニコしながら待っていた。

 手には変な白い液体の入ったペットボトルを手にしている。


「えへへ、買っちゃった」


 何を無駄遣いしたのかと、ペットボトルのラベルを見ると、こんな事が書かれていた。


爆発的植物成長液ばくはつてきしょくぶつせいちょうえき! 宇宙人の技術と中国の秘術が奇跡の融合!!』


 かなり怪しい植物の栄養剤だった。僕はミサキに聞く。


「どうしたの、これ?」


「植物の成長液よ。通販サイトで買ったの。中国産で、とっても安かったのよ」


「ふ、ふーん」


「いまからこれを朝顔にあげるわ。じょうろとかない?」


「あるけど、ちょっと待って」


 どうやらミサキはじょうろを借りに来たらしい。

 僕は庭に行き、じょうろを取ってきてミサキに渡す。


「ありがとう。じゃあ使わせてもらうね」


 そういって、ペットボトルの中身をじょうろにあけて、朝顔に振り()く。


「あっ、あんまり肥料をやり過ぎると、枯れるかもしれないよ」


 僕が忠告すると、ミサキは素直に受け入れた。


「そうなの。じゃあ残りはこっちにあげましょう」


 そういってミサキは庭にある花壇と家庭菜園に残りを振り撒いた。


「これでよしと、はい、ありがとう」


「うん。台風が近くなってるから、今日は遊ぶの辞めようか」


「そうね。そうした方が良いかも」


 そう言って、この日は別れた。



 家に帰ってから、ちょっとあの成長液の事が気になり、ネット調べて見る。

 すると『希釈(きしゃく)100倍』とか、『使った後は水をやりすぎないで下さい』とか、注意書きが幾つか目に入った。

 ミサキはあの成長液を水で薄めず、ストレートで使って居たようだが、あれは薄めずにそのまま使うタイプだったのだろうか?

 何種類か成長液の種類がるようなので、どれかは特定は出来ない。ちょっと心配になったが、まあ、大丈夫だろう。


 この日の夜に台風がやってきて。雨が二日間続いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ