表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

102/567

隠れた才能 3

「私にはオセ口みたいなゲームの才能はないのかしら」


 ミサキが(なげ)く。


「無いんじゃないの」


 ジミ子が容赦なく言い切った。


「ちゃんと勉強を続ければ、上達する可能性もZERO(ゼロ)ではないぜ」


 キングはそう言うと、スマフォで検索をして、その結果をみせる。


「オセ口の戦術や戦略を解説してるサイトはかなりあるぜ、勉強会みたいなイベントにも参加すれば上達するとおもうぜ」


 ミサキは試しに検索結果の一番上のサイトをチラッと見て、こういった。


「やっぱ私にオセロの才能ないわ、他の才能をさがしましょう」


 僕もそう思う、これはミサキには向いてないだろう。


「この際、他の人の才能も考えてみましょうか」


 ジミ子が面白い提案をしてきた。話題はその方向へと移っていった。



「やっぱキングはゲームの才能だな」


 誰もが最初に思いつく事をヤン太が言った。


「まあ、たしかに俺の才能はそのくらいだろうな」


 首を縦に振りながら返事をするキング、ヤン太がさらに詳しい話しをする。


「去年は世界大会に出たんだろ?」


「ああ、でも、準々決勝で負けたぜ」


「いや、それでも十分すごいぜ、世界でベスト8だろ」


「そうか、そう言ってくれると嬉しいぜ。俺は他にあまり特徴ないし、誇れるのはゲームくらいだぜ」


 みんなは口には出さなかったがキングには最近、(いちじる)しい特徴が表れた。その外見は充分に誇って良いレベルである。

 もし、あの容姿の変化に気がつかないのであれば、キングはもっと鏡を見るべきだ。



 少し時間をおいても、キングの見た目を指摘するものは表れなかった。

 次に僕はミサキの話題を出す。


「ミサキはスポーツ全般が得意だよね」


「そうね、体を動かすのは得意かも」


 何か一つの競技に絞って集中して練習すれば、かなり上位に食い込めそうだが、ミサキはどうも飽きっぽく長く続かない。

 僕はその事を、ちょっとだけ触れてみる。


「何か一つの事に打ち込んだら上達するんじゃない?、けっこう良いところまで行くんじゃないの?」


 するとミサキはこんな事を言う。


「いやぁ、ちょっとね。プロになってお金を稼げるのなら別だけど……」


 そう言って苦い顔をする。

 まあ、たしかにプロで食べていくレベルになるのはキツい。

 子供の頃から、ただひたすら一種目の練習を重ねても、プロで食べていけるのは一握りだけだ。今から打ち込んだ所でもう手遅れだろう。


 ……だがここで疑問がよぎる。将棋やチェスは今からでも行けると思ったのだろうか?

 しかもあの分野は、ミサキの一番不得意な分野ではないだろうか……



 僕が渋い顔をしていると、キングが口を開いた。


「ジミ子は意外と商才(しょうさい)があるんじゃないか?」


「うーん、どうなのかな? あまり自覚はないけれど」


 ジミ子がちょっと謙遜(けんそん)する。


「中学の頃の文化祭で、学校で売り上げ一位を記録したじゃないか」


 キングが懐かしい話しを持ち出してきた。

 僕も当時を思い出しながら、話しをする。


「あれはたしかお好み焼き屋だったっけ?」


 そう言うと、ヤン太が補足を加えた。


「ああ、具がほとんど無い、生地のみのお好み焼きだったぜ。利益を上げるためにな」


「よく覚えているわね。利益を追求すると自然とああなったのよ。でもあれは中学生だから許されたのよ」


「うん、まあそうだね」


 僕は相づちを打つが、内心では中学生でも、あれはやりすぎだった思う。具だけではなく、上にのせる鰹節や青のりでさえケチっていた。あれを買った人は、よく暴動を起こさなかったと思う。


 ミサキがジミ子に関して最近の話しを持ち出した。


「宇宙旅行の時とか、発想がすごかったじゃない」


 たしかに、あれで姉ちゃんはかなり稼いだ。具体的な数字を僕が言う、


「あの事業、年商1兆2000億くらいは行きそうだって、国を動かせるような提案だったよ」


「……そうかな、えへへ」


 僕が褒めると、ジミ子が珍しく照れ笑いをする。



 ジミ子は褒め慣れていないのか、話題をそらしてヤン太の話しにすり替えた。


「ヤン太は、喧嘩が強いんでしょ?」


「まあな、だいたい負けねーぜ。勝率は9割を超えてるんじゃねーかな?」


「そんなに!」


 目を見開き、本気で驚くジミ子。


「まあ、最初の頃は負ける時も多かったが、ここ1~2年は負け知らずだぜ」


 僕も強いとは知っていたが、まさかそこまでだったとは。

 将来はボクシングの選手にでもなれば良いんじゃないだろうか。


「ヤン太はプロボクサーとかになる気は無いの?」


「えっ考えてもみなかったな……」


「たしか近くにボクシングジムがあったぜ」


 キングがスマフォを見せながら言った。


「まあ、気が向いたら行ってみるよ」


 ヤン太話しをはぐらかしたが、まんざらでもない雰囲気だ。



 みんなの長所や才能の話しが終わったが、僕の話がまだだった。

 はっきりいって僕は没個性な人間だ、特に特徴は無い気がするのだが、周りからはどのように見られているのか、どのような才能があると見られているのか、やはり気になる。


 待ちきれない僕は、ちょっとみんなに話しを振ってみる。


「僕の才能って何かありそうかな?」


 するとミサキが、さも当然といった顔で返事をする。


「あるじゃない、とっておきの大きな才能が」


 それにジミ子も同調した。


「そうよね、ありえないくらいビックな才能だわ」


「えっ、なに? 全然わからないんだけど」


 困惑している僕にミサキがドヤ顔で聞いてくる。


「知りたいの?」


「うん、知りたいよ」


「それはね、胸がとても大きいじゃない!」


「……えっ、なにそれ。それは才能じゃないでしょ」


 全否定する僕をジミ子が真面目な顔をしてこう言った、


「いえ、立派な才能よ。ツカサの胸は誰よりも大きいわ」


 ……何を言っているんだ、この二人は。

 たしかにこの二人は胸のサイズに異様に執着していたけど……


 困った僕はヤン太とキングに助けを求めた。


「ちょっと、二人とも何とか言ってよ」


 すると意外なセリフがヤン太とキングから返ってきた。


「まあ、ひとつの才能だろ」


really(本当に)俺もそう思うぜ」


「そうなんだ、これは才能と呼んでいいんだ……」


 僕が不満そうな顔を浮かべると、ジミ子が(うら)めしい顔で睨んできた。


「あっ、そうだね、言われてみれば立派な才能だよ、ホント」


 僕はあわてて取り(つくろ)う。

 しかし、もっと他に胸を張って誇れるような才能が欲しい……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ