表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/38

オロシ味ポン

皇紀弐千六百八拾年 拾月 拾六日 金曜日

国立大江戸特別芸能高等専門学校 文芸部部室





 画面に食らい付く、数人の人影があった。





 ◇ ◇ ◇






『トバリ! ――来ちゃダメ!』

『ユリ、行くな!』



 ――ユリが泣いている。

 ――ユリの言葉。アレは、アレは決してユリの本心じゃない!!



『トバリ!!』

『アーッハッハッハッハ! どうしたクソ虫! 虫ケラの分際でなにが出来る。――立場をわきまえるのだな!?』


 俺の目の前にそびえ立つ鋼鉄の巨人。

 帝国軍の試作人型汎用兵器『バスタードハタモト』の外部スピーカーから憎きあの男――恋敵たる光源氏の声が聞こえる。



 ――あいつ、いったいどこからこんなデカブツを!


『おっと、誰が動いて良いと言った!?』




 ダダダダダダダ!




 36mmチェーンガンの唸る音。

 地面が砕け、弾け飛ぶ。

 その瓦礫は容赦なく俺の全身を撃った。



『う、ッくぅ!』


 痛い痛い、全身が痛む。もはや何処を打ちつけたのかもわからない。



『きゃぁあああああああああああ!! トバリ!! トバリーーーー!!?』


 ユリの絶叫が響き渡る。



『んーーーー!? 死んだか!? ―もしかして、プチっと逝ってしまったかぁ!? アッーハハハハハハ!』



 ――俺は負けない、誰が光源氏なんかに、あんな外道にユリを!! 薄れ往く意識の中、俺は最後までユリの事を思い続けた。


『ほぅ? 以外だなクソ虫。――だが、もうこれで終わり――』

『止めて! お願い、止めて止めて!! ……する、何でもするわ! 言うことも聞きます! だから、もう止めて、お願いよ!!』


『聞いたか? 聞きましたかクソ虫! ユリが、お前のユリ姫が――遂に落ちたぞ。遂に俺のものになったんだ! アッーハハハハハハ! クソ虫、悪いな、あそこまで言われちゃぁ俺としても引かないわけにも行かないな。――あ、そうだ。クソ虫、――お前はもう用済みだ。帰って良いぞ?――何処へなりともな!! アッーハハハハ! アッーハハハハハハ!!』


『ユ、ユリ……』






 ◇ ◇ ◇






 画面がフェードアウトしてゆく。

 暗闇の中、主人公トバリのモノローグが響いた。 






  俺は、何もできなかった。

  結局、指一本、ユリに触れることも叶わず。

  光源氏に一矢報いることすら、――出来なかったんだ。

  俺は、最低だ――。





 主題歌の演奏が始まり、スタッフロールが流れ始める。






 ――シナリオ オロシ味ポン、とあった。





 たしかこの『オロシ味ポン』と言う名前こそ。

 この作品を作った当時の、オレの父の使っていたペンネームだと記憶している――。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ