表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/38

エピローグ

●エピローグ


皇紀弐千六百八拾年 拾壱月 五日 木曜日

国立大江戸特別芸能高等専門学校 メインストリート


 銀杏(いちょう)の葉も随分と落ちた。琉璃夏(るりか)と二人、メインストリートを校門へと歩いてゆく。




「元気を出さないか」

「うん」




 琉璃夏(るりか)と二人、銀杏並木を歩く。昨日までは隣に八千代(やちよ)がいた。そう思うと、なんだか切ない。




「はぁ、貴様はあいつを好きだったのだな。――恋、か?」

「うん」




 オレの返事に、琉璃夏が息をのむ声が聞こえた。




「そう正直に答えられてもな」

「うん」




 琉璃夏のため息が聞こえる。




「元気を出せ。私も無理という言葉は嫌いだが、いくらなんでも限度がある。相手は公方(くぼう)様だぞ。今回の事こそ無理だったのだ。わかるだろう? ――食事にでも行くか? 例のゲームの完成祝いだ」

「うん」

「そうか!」




 琉璃夏の(つと)めて明るい声が聞こえた。気を使ってくれているらしい。――つまりは、それほどまでに重症だと言うことだ。

 未だ『大高専祭』の文字が躍る校門。片付けは後手に回っているようだ。




「カナタ――あれ」




 琉璃夏の声がかすれていた。急に琉璃夏が立ち止まり、勢い余ったオレは琉璃夏の腰にダイブする。

 しまった!? 

 る、琉璃夏!?

 ごめんよ!?

 ちょっと今のは足が滑っただけなんだ───。





 ――え? いつまで待っても、鉄拳が飛んでこない。見上げると、琉璃夏は校門の直ぐ脇を凝視していた。


 さて、その視線の先には――。




「やっと校門から出て来たな? よし捕まえたぞ。土岐カナタ君。――さぁ行こうか」




 どこかで聞いたような声。どこかで聞いたような台詞。それもごく最近に。




「なにをしている? 早く行くぞ、カナタ」




 まただ。またも、あり得ない声が聞こえる。そして、ここに居るはずのない姿があった。




「君は――」




 思わず聞いていた。目の前の、踝まではあろうかという黒髪の超ロングヘアの子に。




「この自分の姿を忘れたとは言わせぬ。なにせ、そなたとは千代の絆で結ばれているのだからな!」










『コイハル~恋は遥かに綺羅星のごとく~』   END


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ