まほろばと君
皇紀弐千六百八拾年 拾月 弐拾日 火曜日
お台場 船の科学館
「ではな! カナタ、琉璃夏! 名残惜しいが、また明日だ!」
八千代は埠頭の方に去って行く。いつものように。
今日も船の科学館でボクらは八千代と別れた。
「……八千代ってホントどこに帰ってるんだろう?」
「なんだ? カナタ。ストーカーの予行演習でもするのか? ───聞き捨てならんな。風紀委員としてはそのような邪な行動を起そうと企む輩をみすみす見逃すわけにはいかん」
街灯越しに見る琉璃夏の目が怪しい光を湛え始めているのを見て、ボクは怖くなった。
「違う、違うよ! ホント違うって! ボク、欠片もそんなこと考えてないから!」
ボクの必死の訴えが届いたのか、琉璃夏は肩を竦ませて言う。
「フン、命拾いしたな───カナタ」
海に目をやると、江戸湾に数日前から停泊中である原子力戦艦大和の巨人の如き艦影が、人口一千五百万都市である江戸の圧倒的な街の光を背景にして、今宵も静かに聳え立っていた。
◇ ◇ ◇
皇紀弐千六百八拾年 拾月 弐拾参日 金曜日
国立大江戸特別芸能高等専門学校 文芸部部室
「カナタ。自分は今猛烈に感動している。───この感動をそなたと分かち合いたいが、これほどまでに深い想いを表現する術を私は知らぬ。許せ、許して欲しい!! そなたに感謝の念を正確に伝えらこの八千代の不徳、許してくれ!」
───く、苦しい! 苦しいって!? オレは八千代の豪勢な胸に思いっきり抱きしめられていた。ふんわりと柔らかくも芳しい。でも、そんな桃源郷めいたことを考えることができたのもほんの数秒の間だけ。後はもう、ただただ苦しい。ぐいぐいと八千代の両の細腕に締め上げられて、オレはもう息が出来なくて窒息しそうだった。
「カナタ! そなたは最高だ! 愛しているぞ! 自分はもう死んでも良い!」
オレが八千代の感極まった言葉の意味するところに耳を疑ったとき、それはやって来た。
そう。それはやってきた───。
何かが燃える音がする。唸りを上げて、風を切り裂く音がする。
「貴様たち───貴様たちはそこでなにをしている!?」
それは煉獄の炎をも凍らすほどの冷気に満ち満ちた声だった。───オレは覚悟した。恐らくオレは明日、存在しえまい。
なのに。なのに八千代が能天気かつ朗らかに、オレを胸に抱き締めたまま空気も読まずに言うんだよ!
「琉璃夏! カナタがついにシナリオを書き上げたのだ! 実に素晴らしい内容だ! そなたも早く目を通せ! これが抱き締めずにいられるか!」
◇ ◇ ◇
───痛い。痛みだけがボクを苛む。なにかが僕の頬に触れた。とても暖かくて、優しい何か───ああ、ここって天国なのかもな───そんなことを思う。
そう。
このあと、夢のような日々が過ぎて行ったよ。学園祭……高専祭の予感と期待に学校中が包まれ始めた時間。琉璃夏と八千代と共に過ごした日々が……。
◇ ◇ ◇




