表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お義母様、それは私が殺しましたが、何か問題でも?〜復讐完遂令嬢は次の人生を無双する〜  作者: 和三盆


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

3/7

第3話:母の仮面がひび割れる夜

夜のレオノール邸は、表向きは静寂に包まれていた。だがその奥底では、見えない歯車が軋むように回り始めている。アリエルが放った“出会いの罠”は、完璧に作動していた。


リディアの私室から、笑い声が漏れている。甘く、艶やかな声。相手の男の低い笑いも混じる。それは――ローレンの声だ。アリエルは廊下の影に身を潜め、微笑を浮かべた。


(まるで前世をなぞるように……でも、今度は私が筆を握っている)


扉の隙間から覗くと、金糸のドレスを纏ったリディアがワインを傾けていた。ローレンの視線は、完全に彼女に落ちている。アリエルは一歩も動かず、その様子を静かに観察した。感情を切り捨て、ただ記録するように。


「……あなたのような若者が、私に関心を寄せてくださるなんて」 「リディア様のような女性を前にして、誰が平静でいられますか」


甘い囁き。ワインの赤が、血のように光る。アリエルはゆっくりと踵を返した。目的は達成された。あとは、毒が回るのを待つだけだ。


翌朝。食卓に座るリディアの表情は、いつもより明るい。だが、その明るさが不自然なほど均一だ。まるで自分の感情を塗りつぶしたような笑顔。


「アリエル、あなた、昨日はどちらへ?」 「学園で課題の相談を。先生方にご挨拶しておりましたわ」


嘘を吐く声は、完璧に透き通っていた。リディアは微かに眉をひそめ、紅茶を口にする。その指先が、カップの縁で震えた。


(動揺している。予想より早く、心に亀裂が入った)


その時、メイドが一通の封筒を持って入ってきた。封蝋には侯爵家の印。リディアがそれを開くと、瞬時に表情が変わった。紙の中に潜むのは、昨夜ローレンが彼女に送った「密会の言葉」と「愛の告白」――だがその最後の署名には、もう一行が加えられていた。


《推薦人:アリエル・レオノール》


カップが割れる。紅茶がテーブルを汚し、リディアの指が震える。彼女は立ち上がり、アリエルを睨んだ。


「……あなた、何を企んでいるの?」


アリエルは目を伏せ、あくまで無垢を装う。その声は柔らかく、氷のように澄んでいた。


「お義母様、わたくし、ただ母の名誉を思って――。侯爵家の方に、母の素晴らしさをお伝えしたかっただけです」


その瞬間、リディアの中で何かが崩れた音がした。怒りとも恐怖ともつかぬ感情が、彼女の瞳に宿る。アリエルはその揺らぎを静かに見つめる。


(いいわ、その顔。ようやく“人間”に戻った。仮面を被った母を、私は本当の姿に戻してあげる)


午後。アリエルは屋敷の裏庭にある温室へ足を運んだ。前世では一度も足を踏み入れなかった場所。そこには、リディアが大切に育てていた白いバラが咲いていた。


花弁に触れ、アリエルは小さく笑う。


「綺麗ね。でも、毒を含ませれば、いちばん長く咲くのよ」


その言葉とともに、アリエルは懐から小瓶を取り出す。無色透明の液体。毒ではない。だが、時間が経てば葉脈を枯らす薬品だ。一本の花にそれを垂らし、静かに瓶を閉じた。


(これは“予告”よ、リディア。あなたの庭も、心も、同じように枯れる)


夜。再び嘆きの書記官の声が、夢の中で響いた。


『君は、一つの運命を動かした。だが覚えておくといい、復讐は相互作用だ。彼女が崩れるたび、君の魂も削れる』


アリエルは夢の中で薄く笑う。


「削れて構わないわ。その欠片で、彼女を埋められるなら」


筆の音が遠ざかる。再び静寂。


アリエルが目を覚ますと、窓の外には赤い月が浮かんでいた。夜風がカーテンを揺らし、部屋の隅に置かれた白いバラが、ひとつだけ首を垂れている。


(始まったわ。これが、私の“正義の悪”の証明)


彼女は静かに笑い、枕元の短剣に指を触れた。鉄の冷たさが、確かに生を感じさせた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ