VOL111 「不老不死への道」
若い頃からごく単純に自然に
「人間の寿命は120、もしかして
150歳くらいまでは延びるはず」
と考えていた。
「そうかそうか、オマエはひとりで
150歳まで生きてくれや〜。」
友達はみんな相手にしてくれず、
バカにして笑うからムカついた。
俺がアホなんやろか?
なんでみんな現在の状況だけでしか
物事を考えられないんやろう??
いつも歯がゆく感じていた。
こうして多分ちょっと変わり者
と思われて生きてきている。
地球以外には水は存在しない、と
世間の常識とされていたことは
今や過去の認識だ。
月、火星、その他いくつかの衛星や
惑星で水や氷の存在が確認済みで、
2028年までに月面基地建設開始、
さらに火星への移住計画も
進行している。
SFの話の多くは単なるおとぎ話
では終わらずにたった数十年で
現実化していく。
空を飛べたら、、、
コンピューターを使えたら、、、
人類には望むことを実現する
驚異的な能力が備わっているのだ。
では人間の究極の望みとは何か?
若く、健康で、長生きすることだ。
「カズレーザーと学ぶ」
という番組の最終回のテーマが
不老不死だった。
2012年に世界中の物理学者、
数学者を驚かせる透視技術の発明に
辿り着いた神戸大学教授の
木村建次郎さんは
すべてのガンを克服して
人間の寿命は150歳くらいに
なるだろうと考えているとのこと。
先日の北京での軍事パレードに
出席した習とプーチンの
歩きながらの会話が中継マイクに
拾われてニュースになっている。
(プーチン氏の通訳)
「人の臓器は継続的に移植可能だ。
長生きすればするほど若くなり、
不老不死さえも達成できる」
(習氏の通訳)
「今世紀中に人間は150歳まで
生きられるようになる
との予測もある」
彼ら国のトップは知りたい
最先端の科学、医療技術に関する
最重要な情報を得ているのか?
「もうトシやからなあ。」
とかすぐに弱々しいことを
言うひとが多いけどそうやろか??
俺は結婚して家庭を持ったことが
ないというのもあるかもしれないけど
自分がオジイチャンになってきている
ようには全く感じられず、
まだ人生の半分までしか
来ていないのかも?と思っている。
今週土曜はワンマンライヴだ。
今のロックバンドで結成から16年目。
70、80歳になってもフツーに
ライヴ活動を続けていけるよ。