表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マニアックなレオ  作者: レオ
110/116

VOL110 「ブレインダイブ」

昔から超能力に興味がある。

ひとによって、特に女のひとは

感覚が極めて鋭いひとがいるようで

「なんかそういう気がした。」

と本人にとっては至ってフツーで

別に特別なことではなく、

何かを感じ取ったり、

予知したりする能力があるみたいで

不思議でたまらない。

だからアホな男は浮気をして

すぐにバレてしまうんや、きっと。


自分自身としてはあれはテレパシー

なのかなあ?という経験がある。

以前アメリカンバーを経営

していた時に、週に3、4回通って

くれている常連の20代の男の

お客さんと話していた。

週1くらい通ってくれていた

20代の女のお客さんが引っ越して

飲みに来なくなってから

もう1年か1年半ほど経っていて、

彼女は元気にしてるのかあ?と。

2日後、彼女が突然やってきた。

おとついちょうどウワサをしてた

とこだったと言うと

「急に呼ばれたような気がして。

あの店に行かなアカンって

思ったんです!」

とコーフンして答えたのだった。

常連さん達みんなが驚いていた。

ただの偶然? それとも?



トランプを使ったマジックなどは

昔からいっぱいあるけど、

どんどん進化してきているのか

現実とは思えない魔法のような

驚愕のパフォーマンスをテレビで

観ると、もしかして??と考える。

超一流マジシャンのうちの何人かは

実は超能力を使えるのではないか?

超能力者なんだと告白すると、

周りに怖がられたりしてフツーに

生きていくのか難しいからあえて

マジシャンだと名乗っているとか?

そもそもほとんどのひとにとって

不可能であることができるひとを

超能力者と定義するのならば

もはや優秀なマジシャンでも

そう呼べるのかもしれないけど。


数年前から特に気になっているのが

新子景視。

ブレインダイブということばを

生み出して人々にショックを

与えている。

初恋のひとの名前やある数字を

頭の中で強く思い起こさせて

それを即座に確実に当てたり、と

「脳の中へダイブ」するわけだ。

いろんなスゴ技を見せつけられる。


トランプのカードの束を相手に

向けてパラパラッとして見せて

覚えさせた1つのカードを当てる、

というものだけはこういう仕掛け

だろうと多分見破れた気がする。

それ以外は見当もつかない。


特に2人のひとの感覚を繋げる、

というものはなんだかコワい。

目をつぶって立つ2人のうちの

1人の体のどこかに触るともう1人が

「触られた」と感じるのである。

触られた場所まではっきり

わかるらしい。

一体どうなっているんやろう???

彼のいろんなパフォーマンスが

すべて超能力などではない

ただのマジックであるとしても、

そのレベルは世界のひとを

驚かせる超一流のものであろう。




興味あるひとはユーチューブで

いろいろ衝撃体験をしてください。

ここにいとうあさこ、さかなクン、

久本雅美らが驚かせられた番組の

動画をアップしておきますね。

https://youtu.be/zmkEfsOqkgI?si=5kF3Nhn_rfOe77a7



さらに、スタジオがザワついた

劇団ひとりと伊集院光の感覚が

繋げられたシーンも観てみるう?


「たけしの超常現象 あたらしくん

ブレインダイブ 新子景視」

9分49秒 の2分0秒からドーゾ

https://youtu.be/Bm49ORDhpCc?si=1oNSI7B00YZl5-er

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ