表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

美人な姫様とステータス

 目を覚ますと、そこは、何も無い真っ白な空間だった。掴んでいたはずのノート、何の変哲もない教室は見当たらず、人工物や自然物、果ては空や地面までも存在していなかった。


(どういうことだ?確か、俺は、皇崎が落としたノートを取り返そうと教室の床に飛び込んだはず?)

「どうやら起きたようだな。」

 

 状況を掴めず、混乱していると、男の声がした。しかし、その姿は見えず、唯、声ばかりが聞こえてくる。


「現状を理解出来ず、戸惑っているところ申し訳ないないが、まずはここがどこか、私は誰かについて話そう。落ち着いて聞いてくれ。」


(まだ焦る時間じゃない。ここで情報を得ないと考えることも出来ない。)


「理解し難いだろうが、世界というものは、決して1つでは無い。何千、何万という数の世界が存在おり、世界は互いに干渉することなく、一定の間隔を保ち、接触することは無い。ここは、先ほど述べた間隔で、世界の狭間と呼ばれている。私は、世界を創造した神の眷属であり、ここの管理を任されている。」

(ん?)


「君たちがこんな場所にいる理由を教えよう。数多い世界の1つ、君らとは違う世界が崩壊の危機にある。その世界の住民は、危機を脱するには自分達だけでは力不足と判断し、異世界から救世主を探して呼び出すことになった。」

(イセカイショウカンデスネ、ワカリマス。)


「救世主を異世界から召喚する。それだけなら良かったのだが、魔方陣の組み立てが甘かったのか、救世主達と共に複数人が召喚されてしまった。我が主たる神は、君らが、召喚の際、この空間を通る時間を千倍にし、巻き込まれた者のための説明と、複数人の転移により生じた空間の歪みを直すために私を派遣したのだ。」

(しかも巻き込まれましたね、ワタクシ。)


「いくら引き伸ばしたとはいえ、あまり時間は無いのだ。ここからは此度の出来事についての我が主の考えを話す。質問は受け付けない。気づいている者もいるだろうが、君らは言葉を話せないようにしてある。静に、忘れぬよう聞いてくれ。」

(確かに、さっきから考えが少しも言葉に出てないな。そんなことより重要事項はしっかり覚えないと。)


「巻き込まれた者には申し訳ないが、今すぐ元の世界に返すことは出来ない。しかし、君らの行く世界を救済したのならもちろん、例え、失敗して崩壊となっても元の世界に戻すことを約束しよう。また、帰還の際は、元の世界の君らが召喚された時間に送るので、知り合いを心配させることは無い。今回のことを覚えてもらっては困るので、帰還と同時に記憶を消すことは、了承して欲しい。」

(元の世界で捜索される心配は無いみたいだな。)


「あと、召喚先の世界では、結して死なぬよう努力してくれ。死んでしまったら、元の世界に帰還することが出来なくなり、存在が元の世界から消されることになる。」

(戦いは、救世主に任せようと思ったが、ある程度の強さは手に入れるべきか。)


「伝えることは以上だ。暫くすると、向こうの世界に着くだろう。私が君らを手伝うことは出来ないが、無事に帰還出来ることを祈っている。それでは、全てが終わりし時、また会おう。」


 男の声が聞こえなくなる。得られた情報はまだ少ないが、有効に活用しなければならない。そう考えているうちに真っ白な空間が目が痛く成る程の光を放ち、あまりの眩しさに俺は目をつぶった。




 ◆◆◆◆




 気が付くと、俺は、日本では考えられないような大きな部屋にいた。先ほどの何も無い空間ではなく、クラスメイトの姿も確認できる。


 床は大理石、屋根を支える柱や壁には、きらびやかな装飾が施され、部屋の奥へと続くレットカーペット、その終着点には、豪華な台座がある。その台座には、王冠と立派な髭が特徴的な男が座り、その周りには、騎士や大臣らしき人達が控えていた。


(ここは所謂、謁見の間というやつか。異世界召喚に王族となれば、次はきっと。)


「初めまして、異世界から召喚されし救世主様。」

(お姫様の挨拶だよな。)




 彼女は、クレリア・バルダム・トゥアール。異世界召喚が行われたトゥアール王国の第一王女で、王国に仕える宮廷魔法士達と召喚魔方陣を発動させたという。


(王女なのに、宮廷魔法士なみの実力ってことは、勇者パーティーの仲間に入るんだろうな、多分。)


 その容姿は美しいの一言、軽くカールした金髪に翡翠色の瞳、スタイル抜群で、頭の上のティアラと空色のドレスが良く似合っており、王族という権威ある産まれのおかげか、姿勢正しく、どこか大人びた雰囲気がある。これは、有力貴族のバカ息子やら鬼畜外道な他国の大臣が、彼女を手に入れるために陰謀を働かせていそうだ。


「皆様、突然のことで、驚いておられると思いますが、それについては、このトゥアール王国の国王たる我が父から説明があります。父上、どうぞ。」

「うむ、よくぞ参られた。異世界の民達よ。儂は、この国の王、ハイオリア・バルダム・トゥアールである。いきなりですまないが、落ち着いて聞いて欲しい。今、我が世界は、崩壊の危機にある。しかし、それは儂らだけでは、手に負えない事態と成っていおり、他国の代表との会談の結果、王家に伝わる魔法書の召喚魔法によって、救世主の素質の有る者を異世界から呼び出したのだ。」


 いきなりで 突拍子な内容なのだが、その前に神の使いの説明があったからか、同郷の奴等は、混乱してわめき叫ぶことなく、王の話を聞いている。



「救世主達よ、どうか、儂らに力を貸してくれまいか。其方らの助力が必要なのだ、頼む。」

「お願い致します。救世主様。」


 王とその娘が俺達に頭を垂れる。それに合わせて、周りの人々も頭を下げた。


「王様、頭をあげてください。他の皆様も。」


 どうやら対応は、天野がするようだ。まぁ、偉い人との会話なんて面倒なだけなので丸投げすることにしよう。忍や遼も同じ考えのようで、俺らは、話が此方に向かないように後ろの方で集まる。


「先ほどの話ですが、私達は、そちらに協力します。しかし、叶えて欲しい願いが有るのです。」

「ありがとう。協力、感謝する。して、願いとは何であろうか。巻き込んだのは此方なのだ、何でも言うといい。」

(ん?何でも?今、何でもって言ったよね?)

「まず、私達の衣食住を保証し、皆様と対等に扱うこと。次に、この世界の現状について嘘偽り無く話すこと。あと、この異世界召喚際、巻き込まれた者がいるようなので、その人に戦いを強要しないことです。」

(つい、ネタを挟みそうになった。)


「2つの願いは、もちろん叶えよう。だが、最後の願いは、どういうことなのだ?」

「御父様、救世主の召喚は、本来は4人、多くても5人のはずでした。しかし、ここには10人もの救世主様がいるのです。あと、救世主様に質問致します。突然の召喚にも関わらず、皆様は、落ち着き過ぎており、まるで、状況を理解しているようでした。ご説明頂けますか?」

「分かりました。全て説明しましょう。丁寧な言葉遣いに慣れていないため、気分を害されるかもしれませんが、御許しください。」

「よいよい。どうせなら丁寧な物言いを解いても構わぬぞ。」

「それは、ありがたい。堅苦しい言葉は、苦手なんだ。」



 ~~~~少年説明中~~~~



「なるほど、神の手を煩らわせてしまったか。」

「元の世界に帰れることが決まっている。ゆえに、私達に協力することを即決なさったのですね。」

「まぁ、それもあるけど、困ってる人がいたら助けるのは普通のとだろ。」


 どうやら説明は終わったようだ。因みに天野以外には椅子が用意されている。嗚呼、眠い。


「そうだ、クレリア。俺達の中から救世主とやらを探す方法は有るのか?」

「クレアでいいですよ。識別の方法は有ります。話も一段落したので、試して見ましょう。」


 流石は、イケメン。既に王女様の親密度は高まっているようだ。というか、お前は救世主に決まってるぞ、天野。


「皆様、お待たせ致しました。世界の狭間と呼ばれる空間での出来事はコウキから教えてもらいました。これから救世主の選別を行いたいと思います。この世界には、ステータスというものがあり、個人の能力値や職業を示しています。これは、基本的には本人しか見ることは出来ません。見せることを了承すれば、カードとなって出現し、他人に見せることが出来ます。此方で確認する為にも"ステータス"と心で念じ、カード化させてください。救世主の方には、職業の欄に個人の職業名と救世主の文字があるはずです。」


 ふむ、ステータスか、テンプレですね。能力値とあったが、ステータスを出す前に1つ質問しよう。


「おい、忍。ステータス出す前にこの世界での能力値の平均について姫様に確認してくれ。」

「自分て話し掛ければいいと思うぜ。」

「こういうのは、お前の仕事だろ。」

 質問すると言っても、美人に声を掛ける勇気など無いのだがな。


「このコミュ障め。」

 それはもう諦めました。


「しょうがないな。すいません、クレリア様、この世界での能力値の平均とか有ったら教えて欲しいぜ。」

「能力値の平均ですか?確か、戦うことの無い国民の成人の平均が10程度、王宮の近衛騎士の平均が200前後だったはずです。」

「ありがとう、助かった。」


 一般人の平均は10程度と、これを基準として見ていくとするか。フフフ、それでは、お楽しみのステータス、オープン!!




 佐藤 安司《さとう やすし》


 種族:人間

 性別:男

 職業:無し

 年齢:17


<レベル>1

 魔力:5

 攻撃:8

 防御:9

 俊敏:6


【固有スキル】・言語理解 ・アイテムボックス


【スキル】無し


【称号】巻き込まれし者


【所持金】無し




 只の案山子ですな。



 ◆◆◆◆




 自分のステータスに愕然とする。分かってた、救世主じゃ無いことなんて分かってた!!でも、能力値は全て一桁の無職ってナンデナンダヨゥゥゥ!!!酷い、あんまりだ・・・


 ぐすっ、どうやらみんなもすてーたすをかくにんしおわったみたいだ。


「皆様、確認は終わりました?それでは、ステータスカードを回収致しま」

「その必要は無いよ。クレリア王女。」

「確か、皇崎様でしたか。すいません、説明して頂けますまさか?」

「フッ、説明も何も、僕が救世主、しかも勇者だということさ。」


 ナ、ナンダッテー!!よりにもよってあの皇崎が勇者だと!!!


「皇崎様が勇者様なのですか?」

「二度も言わせるな。そうこそ、僕こそが勇者だ。この世界も僕が有能であることを理解しているようだ。さぁ、王女よ。勇者たる僕に、それなりの対応はしてくれるんだろうな。」

「皇崎様、私達は、世界の崩壊に備え、様々なことに力を裂いています。精一杯の努力は致しますが、我が王国も贅沢をするほどの財力はありません。」

「おいおい、僕は勇者だぞ。僕の言うことを聞かないと協力も止めちゃうけど、それでもいいのかい?」

「そうだ、誠さんは、勇者なんだ。言うことを聞け!!」

「この世界がどうなろうと、俺達は、知ったことじゃないんだぜ!!」

「そんな!!困ります!!」


 うおっ!!皇崎の手下2人居たのか!!全然気づかなかった。しかし、お姫様が困ってる。早く何とかしないと。


「やめろ!!誠。王様には、俺達を対等に扱うようにお願いしたんだ。それには、捕虜のような扱いをされるのを防ぐだけじゃなく、特別扱いしないことも含まれているんだぞ!!」

「五月蝿いぞ、天野。勇者たる僕は、格下の存在に意見される筋合いは無い。喜べ、やっと格の違いというやつを知ることが出来たんだからな。」

「そんなものは、関係ない!!それに、勇者はお前だけじゃない、俺も救世主、そして勇者だ!!」


 はい、もう一度。ナ、ナンダッテー!!!!


「コウキも勇者なのですか!?」


お姫様が皇崎の時よりも嬉しそうに声を上げる。


「ッッッ!?出鱈目を言うな、天野。勇者はこの僕1人だ!!」

「ステータスカードには、救世主、そして勇者と書いてある。クレア、確認してくれ。」

「分かりました。皇崎様もカードを。驚きました。勇者が2人も居るなんて!?」

「なんだと、よく見ろ!!そうなことあるはずないんだ!!」

「落ち着け、誠。クレア、勇者ってのは、何か特別なものなのか?」

「はい、勇者は、他の救世主を率いて、皆の前に立つ者の職業です。救世主達のリーダーと言えるでしょう。」

「チームキャプテンみたいなものか。」

「きゃぷてん?まぁ、兎に角、重要な人物です。」

「誠、さっきからの発言は認めることは出来ない。お前も同じ役割を得たんだ。人をまとめる者は、他のメンバーの模範となるよう行動するのは、当たり前だろ。」

「・・・・・・・」ギリッ!!

うわぁ、皇崎の奴、物凄い形相で天野を睨んでるよ・・・


「さて、皆様、お騒がせしてすいません。予定通り、カードを回収します。」


 いろいろあったが、王女様によってカードが回収される。天野は兎も角、皇崎も救世主とか。10人中、何人救世主なんだよ。


「それでは、皆様。様々なことがあってお疲れしているはずです。夕食を用意が出来ているので、案内します。食後は、各人に1つ、部屋を用意してあるので、そこでお休みください。カードについては、後程、給仕の者を部屋に向かわせます。その者に従って、書斎へ来てください。」


 夕食は、それなりに豪華で日本じゃ見られない料理も多かった。おいしく頂いたが、暫くの間、日本食を食べれないことに少し悲しくなる。食事の後は、それぞれの部屋に行き、王女様のお呼び出しを待つことにした。



 



文章の長さは、特に決めておりません。時には長く、時には短くなります。


後書きにて主人公達について書きます。まずは佐藤 安司君です。



佐藤さとう 安司やすし

ヲタク3人のまとめ役。顔面偏差値は平均的。身長は、平均より少し低い。ちょっとしたコンプレックス。筋トレをしているので太っているわけでは無く、体形はがっしりしている。趣味は、ラノベとアニメ、動画観賞。特に、ロボット系の作品を愛しており、実はゲームが苦手だがロボット系だけはよく遊ぶ。最近は、異世界召喚&転生ものの小説にはまっている。


こんな感じで、あと2人のことも書いていこうと思います。(1回の更新こどに1人)



読んで下さり、ありがとうございました。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ