表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/19

連載 コーポ長谷川14|法は誰も守ってくれない——同情するなら拳銃をくれ




「ゆいっぺ、生きとったかぁー!」


車から降りると、田中さんが事務所から飛び出してきて、駆け寄ってくる。


「大丈夫か?! えらい目に遭ったなぁ」


一週間ぶりの出勤だ。


「あの女、ついにやらかしたな。結局どうなったんや? 逮捕されたか?」


逮捕なんかされない。

子供の頃は、人は悪いことをしたら、当たり前のように警察に捕まって、牢屋に入れられるものだと思っていた。

でも、大人になるにつれ、それは“テレビドラマの中だけの話”なんだと、なんとなく理解していった。


……ただ、それがどれほど現実味のない話なのかは、当事者になるまで、私はわかっていなかった。


「被害届を取り下げちゃったから、もう逮捕されないよ」


「取り下げた? なんでよ。ひとんちの窓割って入ってきといて、お咎めなしかいな」


「うん……。私も納得いかないけど、逮捕までの道のりは険しいらしいよ。……というより、逮捕される可能性が低すぎて、頑張る意味がそこまでないって感じかな」


「でも、結果的に逮捕されんでも、事件にすることで前科がつくんとちゃう?」


「前科もつかないらしいよ」


私が力なく笑うと、田中さんは「まじかよ」と言って、吸っていた煙草を灰皿にぐりぐりと押しつけた。


「じゃあ何や。その女、野放しってことか。ゆいっぺの周りをまた彷徨くかもしれんな」


「……そうだね」


一樹は、マキを連れて遠くへ引っ越すと言っていた。

でも、私の居場所をマキが知っている以上、それがどこまでの抑止力になるのかは疑問だ。


「えっ、ゆいっぺ引っ越すんか?」


「うん……そうするしかないかなって。ペット可で、セキュリティがしっかりしてるとこ、どっか知らない?」


「うちの近所に何軒かアパートあるで。近くに住んでくれたら、なんかあったとき助けられるかもしれへんし、嫁さんにも目光らせといてもらったら安心やないか?」


「いやー……巻き込んじゃったら申し訳ないよ」


「何言っとんねん。俺が住んでた沖永良部島じゃあ、みんな隣近所助け合わなきゃ生きていかれへんで。台風やらの災害も多いし、お互い頼り合いや。今、ゆいっぺは災害に遭っとるみたいなもんやろ。こっわい雷女に追っかけ回されてさ」


「まあ……」

「うまいこと言わないでよ」と、私は苦笑する。



夕方、帰り支度をする。

昨夜、クロを連れてコーポ長谷川へ戻った。

血まみれのカーテンや寝具を処分し、掃除も済ませた。

しかし、マキが残していった“匂いの痕跡”に、クロはなかなか落ち着かなかったようだ。

気配を追い払うように、あちらこちらで粗相をしてしまった。



「いい物件ありそうか? 俺も探してみるから……」

そう言いかけた田中さんは、駐車場に入ってくる気配に気づき、硝子戸の向こうを見た。


舗装されていない駐車場を、

「ジャリ……ジャリ……」と踏むタイヤの音。

私も、思わず戸のほうを振り返る。


「ん? お客さんか?」という田中さんの声に、

私はそれをかき消すように、低くつぶやく。


「ちがう……」


どこかで見覚えのある車。

そこから、女が降りてくる。


私は椅子から立ち上がり、

「田中さん……」と声をかけた。

田中さんもゆっくりと立ち上がり、「おぉ……」と答える。


雨上がり、雲ひとつない空の下を、

右手に包帯を巻いた女が——

鬼の形相で、

まっすぐこちらへ歩み寄ってくる。


15へつづく


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ