表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/14

第105話「駐在さんとシロちゃん」

 シロちゃんは駐在所の前でじっと立っています。

 熱っぽい目で見てるんです。

 なんだか恋する乙女な目なの。

 こ、これはっ!

『ちゅちゅちゅちゅーざいさんっ!』


「はい、ポンちゃんの分」

「じゃ、行ってきま~す」

 わたし、ミコちゃんから配達のバスケットを受け取ると出発です。

 ミコちゃん、店先まで出て来て、見送ってくれますよ。

 手を振りながら、

「ごめんなさいね」

「なにがです?」

「だって、準備が遅れてしまって……」

「??」

「一人で行く事になっちゃったでしょ」

「ああ、それ……」

 ミコちゃんに言われて初めて気付きました。

 もう、みんな配達や登校・出勤した後なんです。

 一人で出発はちょっとさみしいかな?

 でもでも!

「ふふ、ミコちゃん、いいんですよ」

「え?」

「どっちかと言うと、いつも遅れてほしいかも」

「どうして?」

「だって、いつも出発、みんなと同じくらいですよね?」

「そうね」

 わたし、拳を固めて、ちょっと怒った顔。

「レッドと一緒に学校だと、いつもしっぽをモフモフなの」

「ああ、それで」

「一人で行ける方がいいかも」

「でも、レッドちゃん、がっかりするかも」

「ミコちゃんはレッドの味方だもんね」

「ふふ……レッドちゃん、ポンちゃんの事すごい好きなのよ~」

「ちがいます、わたしじゃなくて、しっぽが好きなんですー!」

「ふふふ」

 ミコちゃん笑ってます。

 わたしも手を振って出発しゅっぱつ!

 今日の配達は老人ホームと……駐在所です、めずらしい~。


 老人ホームの配達も、駐在所の配達も、正直まだまだ時間に余裕。

 わたし、バスケットを左腕にさげて、のんびりお散歩気分で向かいます。

 まずは駐在所なんですが……駄菓子屋さんの前で、

「パン屋さん、パン屋さん、ポンちゃん、ポンちゃん!」

 駐在さんの声がしました。

 見れば駄菓子屋さんでお茶をしているみたい。

「おはようございます、配達に行こうって思ってたんですけど」

 駐在さんニコニコ顔で、

「どら焼き、ここでいただきます」

「わかりました、はい、どうぞー」

 駐在さん、すぐに開けて、駄菓子屋のおばあちゃんに一つ渡しながら、

「ポンちゃんはお急ぎですか?」

「まだ配達はあるけど、余裕ありますよ」

「一緒にお茶しましょう、どら焼きまだありますから」

「えっと……」

 配達途中だけどいいのかな?

 老人ホームのお昼にはまだ大分あるから、全然余裕なんだけどね。

 駄菓子屋のおばあちゃん微笑みながら、わたしの分のお茶を出してくれました。

「じゃ、ごちそうになりま~す」

 わたし、駐在さんのお隣に座って熱々のお茶をいただきます。

 フーフーしながら、

「あのー」

「なんですか?」

「駐在さんはいつも朝は駄菓子屋さん?」

「どうしてです?」

「朝、いつも駐在所にいないような気がします」

「……」

「ここでおばあちゃんといつもおしゃべり?」

「……」

 駐在さん、笑顔で……でも、くちびるに人差し指を立てます。

 静かにしてって事ですが、どうしてかな?

 おばあちゃんが外を指差します。

 駄菓子屋さんから駐在所が見える、そっちを指差してるの。

 なんなんでしょうね?

「あ!」

 ついつい声でちゃいました。

 駐在所の前にシロちゃん登場ですよ。

 うーん、感じからすると、レッド達と一緒に登校した後っぽいかな。

 シロちゃんはいつも村をパトロールしてからお店を手伝ってくれてるから、今はそのパトロールの最中でしょう。

『あのー!』

 さっき「静かに」って「くちびる人差し指」あったから小声なの。

『あの……』

『ポンちゃん、何ですか?』

『シロちゃん来てますよ』

『はい』

『行かなくていいんですか?』

『よく見ててください』

『?』

 シロちゃんは駐在所の前でじっと立っています。

 熱っぽい目で見てるんです。

 なんだか恋する乙女な目なの。

 こ、これはっ!

 わたし、駐在さんの腕をしっかとつかまえるの。

『ちゅちゅちゅちゅーざいさんっ!』

『は、はいはい、ポンちゃん何ですか?』

『あ、あれを見てください!』

『見てます見てます』

『あれは恋する乙女な瞳っ!』

 わたし、駐在さんをゆすりまくり。

 でも駐在さんは微笑んでばかりなの。

 駄菓子屋さんのおばあちゃんもニコニコしたまま。

『真面目に聞いてるんですかっ!』

『聞いてます聞いてます』

 むー、駐在さんもおばあちゃんも、笑顔なまんまです。

 なんというか……この顔はわたしを子供扱いしてる顔ですよ。

『あれを見てなんとも思わないんですか!』

『え?』

『あのシロちゃんの顔、よーく見てください!』

 シロちゃんはいつものミニスカポリス姿。

 胸元で両手を結んで、じっと駐在所の中を見つめてるの。

 中には……ここに駐在さんいるんだから、誰もいないはず。

 きっと誰もいない駐在所を見つめてるんです。

 熱っぽい瞳で!

『あれは恋する乙女の瞳ですっ!』

『……』

『大人はそーやって、いつも若者の言葉をスルーしちゃうんですっ!』

 どー見ても、駐在さんはあきれ顔なんですよね。

 わたし、駐在さんをゆすります。

『駐在さん、わたしの話、まじめに聞いてます?』

『ポンちゃんは、シロがどうだと?』

『あれは、きっと駐在さんに恋心なんですよ!』

『はあ?』

 シロちゃんはというと……駐在さんいないわけで、じっと見つめていたけど、行っちゃいました。

「駐在さん、いないから行っちゃったじゃないですか!」

 もう小声な必要ないから普通のボリュームでお届けです。

 駐在さんはあいかわらずニコニコしながら、

「ポンちゃんは何が言いたいんです?」

「だから、シロちゃんは駐在さんが好きなんですよ!」

「はぁ……」

「どうして大人はそうやってスルーしちゃうんですかっ!」

「い、いや……ポンちゃんはシロが私に恋心とでも?」

「あの目はそうじゃないですかっ!」

「ポンちゃん……いいですか、私は人間で、シロは犬ですよ?」

「シロちゃん、今は人間でしょー!」

「ふむふむ……では、シロは人間でいいでしょう」

 駐在さん、あきれ顔でお茶をすすりながら、

「私は『おじいちゃん』ですよ」

「シロちゃんとはつりあわないとでも?」

「人間のシロはどう見ても20代ですよ」

「駐在さんはわかっていませんっ!」

「?」

「わたし、駐在さんの事はよく知らないけど、シロちゃんは犬の頃から一緒だったんですよね?」

「ええ……そうですね……」

「恋心に年齢なんてないんですっ!」

「ふむ……」

 駐在さん、一瞬は真面目な顔になったけど、すぐに肩を揺らしながら、

「では、明日、はっきりさせましょう」

「!!」

「コンちゃんも連れて来てください……シロが遅れて駐在所に来るように段取りをしておきますから」


 次の日の駐在所ですよ。

「大勢で来ましたね」

 で、約束した通り、コンちゃんを連れて来ました。

 コンちゃんだけじゃなくて、店長さんとミコちゃんもいます。

 あとは昨日から話を聞いていた駄菓子屋のおばあちゃんもいるの。

 駐在さんは店長さん達に、

「お二人は呼んでいないと……」

「はい、でも、相談されたから」

 店長さん、頭をかきながら、

「気になっちゃったから、付いてきました」

「気になった?」

「だって駐在さん、シロちゃんを老人ホームの配達にって言ってたから」

 駐在さん、シロちゃんが後からこっちに来るように、店長さんに相談したみたい。

 ミコちゃんも微笑みながら、

「私もすごく気になって……それに……」

 ミコちゃん、わたしを見ながら、

「ポンちゃんから話は聞いています……実は私もシロちゃんが熱っぽい目でここを見てるの、何度も見た事があるから……」

 そこまで言ってから、ちょっと頬染めしたミコちゃんは、

「シロちゃん、駐在さんが好きなんだって、私もちょっと思ったんです」

「でしょ、わたしと一緒、ミコちゃんもそう思ってたんだ」

「だってシロちゃん、すごい恋する乙女の瞳」

「だよね! だよね!」

 盛り上がるわたしとミコちゃん、店長さんも頷いて、

「うーん、シロちゃんはここで飼われていたくらいだから、そういったのもあるかも……」

 ほーら、店長さんも賛成してくれました。

 でもでも、駐在さんと駄菓子屋のおばあちゃんは相変わらずニコニコ。

 コンちゃんはムスっとした顔で、駐在さんを見て、

「これ、駐在よ、なぜわらわを指名するのじゃ、大体わかっておるが」

 口を開いたコンちゃんに、駐在さんも頷いて、

「コンちゃんは……シロから話を聞いています、不思議な術を使うんですよね」

「うむ……術を使え……言うのじゃな」

「はい……お願いします」

「えー、タダでかの?」

「さつまあげ、持って行きますよ」

「了解なのじゃ!」

 安い神さまですね。

 みんなで奥の座敷に上がったところで、

「あと、意見を聞いていないのが……」

 駐在さん、駄菓子屋のおばあちゃんとコンちゃんを見ます。

 駄菓子屋のおばあちゃんが、

「私かね……私は恋心に賭けるかね、私も子供の頃は大人の男に憧れたもんだよ」

 駐在さん頷いて、コンちゃんに視線を向けます。

「わらわは……ふむ……とりあえず『恋心ではない』に百円じゃ!」

「え……コンちゃん見た事ないからそんな事言えるんだよ、アレは絶対恋する乙女なんだから」

「わらわの灰色の脳細胞が違うとささやいておるのじゃ」

「なんにもしない脳細胞ですよね?」

「大きなお世話なのじゃ!」

 駐在さん頷くと、

「私にはわかっているんです」

 鍵のかかった引き出しから拳銃を出しました。

 机の上に置いてから、

「もうすぐシロが来ます、姿が消える術と、ニオイや気配も消える術をお願いします」

「お安い御用なのじゃ」

 コンちゃんが指を弾くと、みんなの姿が消えちゃうの。

 ナイスタイミングでシロちゃんが登場。

 外から駐在所の中を覗いているの。

 あの熱のこもった目でじっと!

 でも、その目が、まるで映画なんかのレーザー照準みたいに机の上の銃に注がれるの!

 恋する瞳が★になってます。

 駐在所の引き戸を開けて、拳銃スキーが飛び込んでくるの。

「きゃーん、本物ーっ!」


 場所は変わってパン屋さんの駐車場。


 あれから何があったかですって?

 飛び付くシロちゃんを駐在さんが捕まえたんですよ。

 それからお説教だったんだけど、わたしやミコちゃん、店長さんに駄菓子屋のおばあちゃんはあきれちゃったの。

 コンちゃんだけは胸を張って、

「ほれ、わらわの言った通りなのじゃ! 恋心ではないのじゃ!」

「むう、コンちゃんに負けると、なんかくやしいっ!」

「大体シロは店長スキーなのじゃ、普段はそんな風でもないがの」

「そ、そう言われると、そうですね」

「それに、わらわ、呼ばれた時点で……拳銃が出た時点でわかったのじゃ」

 偉そうに胸を張って見せるコンちゃん。

 くやしい~

 一方店長さんやミコちゃんは渋い顔をしています。

 ミコちゃんが頬を引きつらせながら、

「シロちゃん、今夜の夕飯、抜きかしら」

 ああっ! 食事抜きはすごいつらいのっ!

 店長さんもあきれた笑みをうかべながら、

「今夜はお外かなー」

 シロちゃんあわれ……

 でもでも、いいかげん銃に執着するのはやめた方がよくないでしょうか?

 銀弾鉄砲で我慢してればいいんですよ。

 正座して小さくなっているシロちゃん。

 駐在さんは力なく笑いながら、

「シロがこんな警察の犬だったとは……」

「ほ、本官は机の上に銃が出しっぱなしなのは危険だと思い!」

 叫ぶシロちゃんに、駐在さんは銃を目の前に出しながら、

「シロ、撃ってみたいですか?」

「ぶっ放したいでありますっ!」

 叫んでから、シロちゃん口を押さえてます。

 わたし達、笑うしか。

 駐在さんはため息をついて、

「では、私を倒せたら、銃、あげましょう」


 そんなわけで、パン屋さんの駐車場なんです。

 ギャラリーはパン屋さんファミリーと駄菓子屋のおばあちゃん。

 都合のいい事に、お客さんはいませんよ。

 駐車場はガラガラで、駐在さんとシロちゃんが拳銃を手に立ってるの。

 うーん、二人とも本物拳銃を持ってます。

「あの、店長さん……」

「何、ポンちゃん?」

「シロちゃん、本物持ってますよ」

「そうだね……駐在さん2丁も持ってるんだ……いいのかな? ま、いいか」

「そうじゃなくて……」

「何、ポンちゃん?」

「本物の銃で撃ち合ったらとんでもない事になりません?」

「……」

 店長さん、黙っちゃいました。

「シロちゃんが負けたら血まみれで、駐在さんが負けたらやっぱり血まみれですよ」

「そ、そうだね」

 他のメンバーを見てみますが、久しぶりの「西部劇モード」を楽しんでいるみたい。

 コンちゃんが、

「ほれ、どっちが勝つか賭けるのじゃ!」

 レッドが手を挙げながら、

「シロちゃ!」

 みどりは腕を組んで、

「シロちゃんの方が勝つわよ、きっと!」

 駄菓子屋のおばあちゃんは、

「駐在さんをを応援するかね」

 ミコちゃんも考える顔で、

「やっぱり家族を応援しないとね、シロちゃんよ」

 みんな、楽しそうですね。

 実弾真剣勝負なのに。

「店長さん店長さん、シロちゃん負けたら死んじゃいますよ!」

「う……でも、いまさら止められないし」

「そ、そうですね……」

 もう、二人ともにらみ合って、視線で火花散らしています。

 店長さんの言う通り、とても止めに入れそうにないの。

「先に動いた方が負けかの」

「コンちゃん、どうしてわかるの?」

「大体、そんなもんなのじゃ」

 その時、シロちゃんが動きました。

 腰に下げた銃を抜いて、狙いを定める!

 銃声!

「え?」

 みんな同時に声をあげちゃいます。

 ついつい先に動いたシロちゃんに見とれてました。

 シロちゃんの手から拳銃弾け飛んじゃってるの。

 駐在さんを見ると、腰の所で銃口が煙をゆらしているんです。

「狙わないで銃を弾いちゃうなんて、駐在さんすごいすごい!」

 駐在さん、にこにこしながら、

「今の人は狙って撃つのが流行みたいですが」

「はぁ」

「私は西部劇世代ですので、抜いてすぐ撃つのが流行だったんです」

「ねぇ、駐在さん」

「?」

「それって警察でOKなんです?」

 駐在さん、愛想笑いだけで、返事がないの。


 ダンボールの夜……わたしはシロちゃんに付き合ってるんです。

 最初は付き合う気はなかったけど、シロちゃんすごい落ち込んでるんだもん。

 わたし、先輩だから心配なの。

「シロちゃん、元気出してよ~」

「駐在さんに負けたであります、悔しいであります」

「おじいちゃんに負けたのが悔しいのはわかるけどさ~」

「せっかく本物が手に入るチャンスだったであります」

「……」

「あー、悔しいでありますっ!」

 この撃ちっぱなし警察の犬は死んだ方がいいかもしれません。

 同情して損した気分になってきましたよ。

 でもでも、こーゆ時変につっかかるよりは……

 同情のふりして誘導するのがいいでしょ。

 ちょっと考えて、

「でもでも、本物握れたから、よかったですよね」

 途端にシロちゃん笑顔です。

「えへへ、本官、超嬉しいであります」

「そう思ったら、満足では?」

「でもっ!」

「な、なんですかっ!」

「撃てなかったであります、残念であります!」

 あーもう、この撃ちたがり警察の犬は~!


「ね、ポンちゃん、コンちゃんって何?」

「な、何って……コンちゃんはコンちゃん」

「じゃなくてさー……女狐だよね」

「ですね」

 コンちゃんとはなに者っ! なんでしょね?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ