表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

(1)――「ああ、だから図書館なのか」

 本を読むということは、本来、もっと冒険的であったはずだ。

 数多ある本の中から己の琴線に触れるものを選び抜く様は、宝を探し出すような、希望に満ち溢れている行為であったはずなのだ。

 誰の意見も評価も必要ない。孤独で、しかし安心感のある、他には替え難い素晴らしい冒険の旅。

 だから私は昔から本屋や図書館が大好きであった――ように思う。

 現に今だって、私は図書館の前に立って居る。

 だが、どうにも記憶が曖昧だ。

 この図書館を訪れる以前の記憶が、ない。

 私は何者で、どこで生活を営んでいる者なのだろう。

 わからない。なにひとつとして、わからない。

 考えれば考えるほど、正体不明の己に対し、途轍もない嫌悪感が増産されていく。

「ああ、だから図書館なのか」

 不意に、私は自分が立っている場所に納得した。

 図書館には、調査相談窓口というものがある。そこでは様々な疑問について、膨大な資料の中から確実な一次資料を提示してくれるのだ。

 私は、自分のことを知る為に、図書館へ来たのだ。

 そう納得する自分と、図書館で人生相談の類は受け付けていないと否定する自分が、脳内で戦いを繰り広げている中、足は勝手に館内へと向かっていく。


感想や評価等、お気軽にどうぞ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ