表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/30

第9話 家族

大地震の度に起こる通信障害は本当に困る。

スマホはネット閲覧関係は完全にカットして、メールと通話のみ、なんならメールのみに限定してしまえば、今のようにはならないと思うのに。

どうなんでしょう。

動き出したスマホの画面に表示されたもの。

それは家族からの数十件にも及ぶ、メールや繋がらなかった電話の履歴だった。


特に多いのは父親で、最初のメールは僕を心配する言葉と、僕が送ったメールへの感謝の言葉だった。


最初の惨劇直後に僕が送ったメールは、自分では覚えていないものの、かなり的確で説得力のある物だったらしい。


元々、普段とは違う空気を感じ取っていた父は、会社に着くとすぐに半信半疑の警備員を説得し、出入り口を一カ所以外封鎖。

部下と手分けして、チョコレートなどの高カロリー食を近隣コンビニで買い込み、自分達の会社への避難を訴え、更に出入り口を全て封鎖した後も、避難用の縄梯子を使って人々を避難させていたようだ。


その後、すぐに連絡が取れなくなってしまった僕への、父、母、妹からの心配するメールが何通も続く。


何通も、何通も。


父も、母も、妹もここより危険な場所にいる事は間違い無いのに、

僕を心配してくれていた。


僕が家族のことも忘れ、黙々と家の強化をしていた間も、僕を心配してくれていたのだ。



はっとして、部屋を見回す、


沢山の家族写真。

そんな物、2年前まであっただろうか。

僕があの女に出会う前、

そして自分の部屋に引きこもる前。


その頃には1枚くらいしか飾って無かったように思う。


溢れる涙を拭いながら、急いで最新のメールを見ると、それは父からのメール。



父から僕に宛てられた、遺書のメールだった。



言ってくれないと、わからないよね。

聞いてくれないと、伝えられないよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ