DOKUMO
普段は何をされているんですか?
ドクモをしています
毒グモですか?
[人間の職業に毒グモなんてものはたぶん無い気がするけどな。毒舌で男に向かっていって、最終的には蜘蛛の糸的なもので繋ぎ止めるみたいな感じの職業かな。それとも、比喩的な表現ではなくて、もう毒グモの被り物を堂々と被って活動するみたいな感じかな。どれも私のイメージから、かなりかけ離れているんだけどな。私はドクモなんだけどな]
いいえ、ドクモです
あっ、独身モンスターの略ですか?
[確かに私は独身で、目立った活動といったらドクモくらいだから、モンスターというのも当たっているかもしれないな。でも独身モンスターは言い過ぎだと思うな。確実に悪口だからね。あなたは毒グモと同じくらいの毒を持っているね。私に比べてあなたは結婚指輪をしていて、幸せそうだから。だから余計に私が独身モンスターに見えたのかもしれないね。私はドクモなんだけどね]
いいえ、ドクモです
孤独モデルの略ですか?
[すこし前に出た〈独身モンスター〉は、独身という言葉とモンスターという言葉の頭の部分を合わせた略語だったね。でも今回は少しトリッキーで、〈孤独モデル〉の真ん中を切り取って略語にしているね。略語は本当に色々なものがあるな。略語の種類の豊富さに感心している場合ではないな。孤独モデルという言葉がグサリと突き刺さったよ。もちろん事実なのだが、きちんと肩書きとして称されるのはツラすぎるよ。私は読者モデルなんだけどな]
いいえ、読者モデルです
えっ、ドッグ社モデルですか?
[ドッグ社モデルなんて言葉聞いたことないけど、実際に存在する言葉なんだろうな。ドッグ社は犬の関連会社ってことなのかな。そのモデルだから、たぶんイメージモデルのようなものだよな。犬の変わりに、犬役をやるなんてことはないよね。私に少しでも犬っぽい雰囲気とか、犬好きのイメージがあったかな。色々考えたけど、ドッグ社モデルって言われたことで嫌な気持ちは生まれなかったな。私は読者モデルなんだけどな]
いいえ、読者モデルです
毒蛇モーテルですか?
[また新たに聞きなれない造語が来たけど、これは闇の世界ではありそうな言葉だよね。毒蛇は毒がある蛇で、モーテルは簡易ホテルみたいなものだよね。そうなると、私は毒がある蛇が名物であるホテルの支配人とか、経営者だと思われていることになるね。私がそんなホテルを経営しているように見えるかな。毒蛇は触ることが出来るかもしれないけど、ホテル経営は私には無理だよね。私は読者のモデルだよ]
いいえ、読者のモデルです
ああ、読者モデルでしたか
そうです
読者がモデルをやるヤツですよね?
はい
それでひとつ聞きたいんですけど、読者モデルってモテる?