結婚式のスピーチ
''今から、スピーチをさせていただきます''
''結婚には、大事な袋が296個あります''
''語呂合わせとかは関係なく、この数の袋があると言われています''
296個も袋と付く言葉がある訳ないな!昔からそう言われていますみたいに言ってるけど、それはあり得ないな!
''1個目がフクロウです''
いきなりトリッキーだな!まず最初だったらお袋とかベタなやつかと思ったよ!なのに結婚とあまり関係の無さそうなフクロウかい!袋という言葉は入ってるけど!
''フクロウには何かとてつもないパワーが秘められています。お部屋にフクロウの置物を置くと、幸せになれるとかなれないとか。本物のフクロウをペットとして飼うと、二人のどうでもいい話にフクロウが、相槌してくれるとか、してくれないとか''
1個目の説明から、だいぶ無理があるな!そう昔から言われてるんだったら、ちゃんと断言してくれよ!
''2個目が池袋です''
''池袋では結婚生活で必要なものが色々売っていて、デートで行って新婚生活に必要なものを買い集めるのも大事なのです。私は池袋という街には一度も行ったことがありませんし、行ったことがないからすぐ離婚したといっても過言ではありません。だから二人には行ってほしいものです''
まあ、池袋は袋という言葉を聞いたら真っ先に思い浮かぶ言葉だな!だから、こういう場面で出すことはいいとする!でも、この場所で離婚話はダメだろう!サラッと普通に言ったけど、ニコッとしてたのあんたの母親だけだったよ!さすが親子だな!
''3個目が駅伝復路です''
また袋関係じゃないの来たよ!じゃあ、往路は大事じゃないんかい?とか心のなかで思ってる人かなりいると思うよ!たぶん駅伝を結婚生活に例えるとか、そういうのじゃないだろうな!
''やはり、駅伝の復路というのは重要です。往路があって復路があります。復路は最終的なゴールです。行きも重要ではありますが、帰りが一番重要と考えます。駅伝には様々なドラマがあり、とても面白いです。なので、有名な駅伝の復路のテレビ放送を二人で見ることをオススメします''
今、何を聞かされているのか、一瞬分からなくなるほど結婚と離れすぎだよ!これが本当に結婚において、大事な袋なのか?ただの駅伝好きが、ただ駅伝の魅力を周りの人に知ってもらいたかっただけだろう?
''4個目が福袋です''
''結婚はお金が掛かるものです。しかし福袋を購入することによって、生活に幸せや活気が加わるのです。金銭的な面でかなりお得になります。最近では、家電や生活用品の福袋まであります。福と堂々と名前に付いているので、二人には沢山の福を買ってほしいです。福袋を買えば福が付いてくるのです''
他のものに比べたら、まだ良かったなと思うけど、大事か大事じゃないかで言ったら、無くてもいいな!結婚に大事な袋として、フクロウが一番始めに来たから、少し麻痺してるかもしれないけど、まあまあいいスピーチに聞こえちゃったんだよな!
''5個目がコブクロです''
結婚生活ではなくて、今やってる結婚式の方がコブクロは重要な位置にいるかもな!結婚式で流れる曲としては定番で、さっきもこの式中に、思い切り惜しげもなく流れていたから、これは誰もが認める大事なものだな!
''コブクロは二人を応援してくれています。ずっと一緒に全てのことを乗り越えていってくださいと、二人を応援してくれています。二人はコブクロの大ファンではなく、コブクロのそれなりのファンだと聞いていますが、とにかく何かあったらコブクロの言葉を思い出して、乗り越えていってほしいものです''
コブクロは背中を押してくれる素晴らしいものだから、正式に結婚に大事な袋として登録してもいいだろう!5個目にコブクロを出してくるあたりは、策士といった感じだな!コブクロは作詞の能力が高いから心に染みるんだよな!
''6個目が手袋です''
''結婚生活にとって、手荒れや菌は最大の敵です。握る手がガサガサだったり、衛生面に少し不安があったりすれば、新婚生活は崩壊の一途を辿ることでしょう。そして、もうひとつの敵である脂のヌルヌルも手袋があれば防ぐことが出来ます。防ぐことが出来れば、ガッチリと相手と手を繋ぐことが出来ます。ですので、結婚に手袋はなくてはならないのです''
いやっ、手袋が結婚生活に役立つとは、あまり思えないな!周りには料理中にゴム手袋をしている人なんて一人もいないよ!一回も見たことないわ!ゴム手袋とかがなくても普通に円満な夫婦は山程いるからな!手袋って最初に聞いたときに、二つの手袋が繋がっていて、中で直に手が繋げるあの手袋かと思ってたのに違うんかい!そっちならギリギリ許せていたかもしれないのに違うんかい!
''7個目が並ぶ苦労です''
よく考えないと分からないヤツきた。''ならぶくろう''っていう言葉には確かに''ぶくろ''っていうものは入ってるけど、分かりづらいな!''ふくろ''じゃなくて、濁点の付いた''ぶくろ''だし、そこは若干引っ掛かるな!でも7個目にトリッキーなものを持ってくるあたりは褒めるしかないな!構成力はすごくあるが、説得力があるかと聞かれると、限りなく0に近いと言うしかないだろう!
''行列に並ぶ苦労が二人の絆を深めるのです。一緒に行列に並んだときには会話が弾み、行列の先にたどり着いたときの達成感は二人をより深いものにするでしょう。どちらか片方が行列に並び、苦労してお土産を買うことも絆をより深めます。行列に並びプレゼントを買う。そんなお互いに向けての愛も、結婚には必要ではないでしょうか''
無理矢理すぎるな!構成的にもやっぱりメジャーなものを出してからの、中盤から終盤にかけて聞きたかった内容だな!いい話と言えばいい話だけど、袋括りじゃなかったら絶対に出てくることがないヤツだな!''並ぶ苦労''なんて言葉、人生で初めて聞いたくらいの言葉だよ!
''8個目がお袋の胃袋です''
二重で来たんかい!お袋で終了かなと思ったら、お袋のなかの胃袋かい!二重扉みたいな感じかな!マトリョーシカみたいな感じでもあるかな?ここではシンプルな答えと答えを合わせるという、トリッキーな技を仕掛けてきたな!まあいいだろう!
''お袋の味見が結婚生活に必要不可欠です。お袋の味が新郎の舌に纏まりついた馴染みの味であります。その味こそが、和みなのではないでしょうか。新郎のお袋に味見をさせて好きな味に近づく。それが幸せへの近道だと、そう思っているのであります。夫のお袋の胃袋を掴むこと、すなわち、夫の胃袋を掴むことなのです''
それほど心には響いてこなかったし、あまりインパクトはなかったな!''お袋''と''胃袋''という立派な知名度のある袋を掛け合わせているのだから、もう少し化けさせることは出来たのではないだろうか?それに結構、何事も奥さん色に染まってしまう人が多いと思うからな!お袋の濃い味付けが好きでも、奥さんの優しい味にコロッといっちゃうこともあるよな!ほとんどが、そうなんじゃないの?
''えっと、9個目が、えっと、寝袋です''
どうやらその場で考えてるな!ここで考えるなよ!用意しとけ!用意してたら''えっと''なんて言葉使わないもんな!前に作り上げた台本を思い出しているようにも見えなかったし、今考えてるに決まってるな!
''喧嘩、それは結婚生活にとって最大の試練です。それを乗り越えれば、もう怖いものはありません。嫌悪感や不信感を脳から排除することが喧嘩を乗り越える上では一番だと考えております。相手のことも些細な物事も何も考えない、そのためにはすぐ寝るということが大事なんです。喧嘩したときに寝る道具として、寝袋は最適だと考えます。寝袋が一番のライフパートナーなんです''
寝袋で今すぐ寝たいくらいツマらなくもないけど、すごく面白くもないな!間違ってるとも言えないけど、ピタッと的を得てもないんだよな!喧嘩することを前提に話をしてるみたいだけどな、喧嘩しない夫婦なんて山程いるからな!今はライフパートナーなんて洒落た言葉を使ってる場合じゃないからな!
''えーっと、なんだろう。大切なもの、大切なもの。えーっと、うーんと。10個目が知恵袋です''
それはあんたが今、一番ほしいものだよね!だってさ、袋と付くものが明らかに脳から不足しているのが分かるもん!知恵袋で袋について聞きたいだけでしょ?『袋が付くもの出来るだけ多く教えてください』みたいに知恵袋に書いたりしてさ!
''やっぱり知恵が何よりも必要なんですよ。何かあったら知恵ってなくてはならないものなんですよ。とにかく知恵があったら何でも出来る的な感じですからね。誰かの知恵で、なんかみんながいい感じに成長していくみたいなことです。とにかく、知恵が何よりも一番必要なんですよ''
薄っぺらいな!『なんか』とか、『そんな感じ』とか、『的な』みたいな言葉が多くて、全然入ってこないし!内容がほとんどないよね!これも今、考えたみたいだから仕方ないかもしれないけどね!こんな内容なら人工知能の方が数段上の適切な答えを放ってくれるわ!
''はい、11個目が匂袋です''
''結婚には落ち着きが大事です。落ち着きを手に入れるために必要なものはなんでしょうか?そうです、匂いです。落ち着きは鼻からという考え方もあるように、結婚生活と匂いには、切っても切り離せない密接な関係があるのです。匂いから癒しを得ることが、最善の策だと私は考えております。なので匂袋は大事です''
絶対に必要ないとは言い切れないけど、匂袋はそんなに大切か?匂袋がなくても継続しているカップルは山程いるわ!ていうか匂袋を持っている人なんて少数だろうが!確かに匂袋はいいものかもしれないけど、大事かと聞かれたらそうでもないよな?それと、''必要なものはなんでしょうか?そうです、匂いです''っていう気持ちがフワッとするような、気持ち悪くなるような感じの、なんとも言えない流れに、なんか鳥肌立ったわ!
''12個目が全部黒です''
突然どうした?いったい何があった?ぶくろっていう言葉は隠れてるけど、ここで急に変化球来たな!ここで袋ではないヤツ来たか!あんなに悩んでいたのに、急に変なヤツ来たな!これはコッソリと知恵袋に質問をしていたか、それとも袋のことを考えすぎて''フクローズハイ''になってしまったかのいずれかだな?そうじゃないと、こんなの思い付かないもんな!
''派手なものってどうですか?赤いものってどうですか?ピンクや黄色のものってどうですか?闘争心に火が着きませんか?燃えるような赤を想像してみてください。どうですか?メラメラと燃えるものが心の底から沸き上がってくるでしょ?それはイケません。それは結婚生活に必要ありません。人生、落ち着いていきましょうよ。派手なものよりは、全部黒の方が、争いが起こる確率は確実に減ると信じています。だから全部黒にしましょう''
ここは宗教団体の集会所か!どう聞いても結婚式のスピーチには聞こえないな!誰か一人は洗脳されそうな、そんな雰囲気が漂ってるな!明日が始まって間もなく、黒の洋服を着た人たちしか周りにいなかったらどうするんだよ!ていうかそんなことあるわけないよ!ちなみに明日は黒いパンツスタイルにする!これはかなり前から決めていたことだからな!影響なんてされてるか!
''そして13個目がゴミ袋です''
ここでゴミ袋か!もうほとんどが出尽くした感があるから、ビニール関係で攻めて来るとは思ったけど、ドンピシャかい!これからビニール攻めすることは目に見えてるな!
''ゴミ袋がないとゴミが出せないのです。もう一度言います。ゴミ袋がないとゴミが出せないのです。そうすると、どうなりますか?もうお分かりですね?ゴミ袋がないと悪夢に引きずり込まれてしまうのです。もう一度言います。ゴミ袋がないと悪夢に引きずり込まれてしまうのです''
そうそう、ゴミ袋がないと部屋がゴミでいっぱいになって、ゴミ屋敷みたいになって、汚くて汚くて、もう生活どころではなくなるよねって、バカヤロー!そんなことないわ!今、何を聞いているのか一瞬っていうより長い間忘れてたわ!結婚生活に大事な袋について話してたんだよね?だったらテーマ変わってないか?''人生にもしもこの袋がなかったら''っていうテーマに変わってないか?
''14個目がコンビニ袋です''
またビニール袋系かい!予想通りかい!ゴミ袋とコンビニ袋はほぼ同じ部類といってもいいくらいのものだから、分けなくてよくないか!コンビニ袋をゴミ袋として使うこともあるから分けなくていいよな!ていうか、もうどうでもよくなってきたよ!結婚に大事な袋なんて、もうどうでもよくなってきた!早く終わらないかな!
''コンビニ袋というものは、意外に用途があります。頭に被ったりも出来ます。手にハメたりも出来ます。そして、ありとあらゆるものを包み込むことが出来ます。何でも包める、それはいつにおいても必要なものなのです''
説明が弱いな!最初はもっと説得力があった気がしたぞ!結婚生活で頭にコンビニ袋を被る日なんて来ないよ!頭の中は今、ザワザワザワザワしてるよ!頭のなかだけじゃなくて、会場内もかなりザワザワザワザワしてるんだけどな!
''そして、15個目がスーパーの袋<小>です''
ヤバイな!これは30個くらいまではビニール袋の細かい違いだけで乗りきろうとしてるな!よく聞く結婚で大事な3つの袋の話には、こういうしっかりとしたビニール袋系の、カタチある王道の袋は出てこないよな?まあ普通じゃないから仕方がないか!
''大きいものだけではどうにもなりません。大きいものだけではもて余してしまいます。なので、小さいものは意外に使えます。小さいものを包んだりすることができます。小さい袋はとにかくいいです。だから小さい袋はとても大事です。''
今の説明に結婚という言葉が一回も出てこなかったことは、まあ良いとしても、具体的なことを話さないとは何だ!ただ小さい袋を褒めているだけだろ!ここにいる人たちは、小さな袋の話を聞きに来てる訳ではない!しかし小さい袋の話をここまで広げられないとは、器量が小さいな!
''それで、16個目がスーパーの袋<中>です''
''中くらいのものは中くらいのものが包めます。中くらいのものを大きいもので包んでも無駄になるだけです。中くらいのものを包むためにはスーパーの袋<中>が必要なんです''
当たり前のことしか言ってないし、つまらないな!っていうかこれは当たり前のことなのか?よく考えたら普通じゃないよな!頭がおかしくなってきた!たぶんだけど、言ってる本人も意味不明なんじゃないか!
''えっと、17個目がスーパーの袋<大>です''
数稼ぎか?これは数稼ぎなのか?
''結婚生活には大きい袋も必要です。バラバラにして放り込んで捨てるにはこのくらいの大きさのものも必要です。スーパーの袋はどの大きさも必要です。大きいほど多く入りますから大きいのも必要です''
言葉に詰まって苦しんでいるのが見え見えで、何もリアクション出来ないな!っていうかちょっと待って、バラバラにして袋に放り込んで捨てるってなんだよ!ねえ、それって死体のこと言ってるよね?ねえ、それって死体のこと言ってるよね?色々と麻痺していたけど、とんでもないこと言ってるよね!
''18個目がポチ袋です''
お金系の袋にシフトチェンジかよ!もう、この人はかなり壊れかけてるから、まともなことは期待しないけどね!
''お金が大事だからポチ袋も大事です''
短っ!もう体力的にも肉体的にも限界なんだろうな!本当にもう、これで終わりでいいよ!ていうか終われよ!もう予定時間過ぎてるんじゃないか?今、気付いたんだけど、この人、新郎と新婦のどっちの知人だ?説明はあまり聞かない人間だけど、そういうの説明してたっけ?
''それで21個目がご祝儀袋です''
さっき18個目だったよな!2個も飛ばしてんな!確実に数稼ぎしたな!
''お金が大事だからご祝儀袋も大事です。お金が大事だからご祝儀袋も大事です。ご祝儀袋はとても大事なものです''
内容がないな!もう限界をとっくに通りすぎてるな!ただ同じことを三回繰り返しただけだな!
''25個目が涙袋です''
おい、大胆だな!大胆すぎるだろ!今度は3個も飛ばしたよ!そんなことするんだったら最初から少ない数にしときなさいよ!でも、この場面で涙袋が出たことは、褒めてあげたい。
''涙は人生にも、結婚にも、人間関係においても付き物です。人生の節目節目で涙は心を綺麗にしてくれます。涙はとても美しいものなのです。涙袋は大事にしなくてはなりません''
これはトリッキーさもあっていいな!よく見つけたな!ていうか、あと何個あるんだっけ?ていうか全部で何個の袋がある予定だっけ?フクロだから296個だよな?296個っていつ終わるの?お前ヤバイぞ!本当にヤバイぞ!このまま行ったらもうかなりヤバイことになるぞ!
かなり追い詰められていて、お前はまさに、【袋の鼠】だな!