表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
タイに行きタイ物語  作者: 冬の終わりに
27/35

第二部 第六話 急いでタイへ。

ヘリで、近くの救急病院に連れて行かれたが、4日間も密林を歩いたためと、最後の体力を使って、カルマの目の力を使ったため、かなりあきらは、消耗していたが、あきらを含め石神いしがみさんが、方を撃たれたが、その他の乗客は全くの無傷で、守り切ることが出来た。


(これは、俺の功績だけではない、ルルの力が凄く大きかった)とあきらは、思うのである。

水も食料も調達は、全てルルのお陰だった。飛行機を軟着陸させた、力といい、攻撃力があり、狂暴でもあるスズメバチまで、味方に付けれるのだから。


あきらは、ルルの元に歩いていき、栄養剤の点滴を受けている、ルルに改めてお礼を言う。


「ルル、ありがとう。君が居なかったら、俺の魔眼だけでは、400人もの人々を無事にここまで、連れてこれなかったと思う」


「ううん。良いんですよ。それより少し気になっていたのですが、貴方の目何で、そこまで赤いんですか?」「私のおばちゃんも昆虫とお友達になれる、魔眼持っていて、こんなことを言ってました。」


(普通の魔眼は、太陽の光に当たると、少し赤く見える程度だけど本当に、真っ赤な魔眼は、ある使命を、与えられた戦士でもあるんだよ)


「そう、私聞きました。」


「ある使命と言うのは、どんな使命なんだい?」


「それは、その人によって、違うらしいです。」


(使命か… 草薙剣くさなぎのつるぎを持っても、俺の業って、無くなってないんじゃあないかな?トホホ)とひそかに思う、あきらだった。


そう思っていると、向こうから京子きょうこ石神いしがみが、ゆっくりと歩いてくる。


あきらさん。本当にありがとうございました。しかし、剣でマシンガンに勝ってしまう人間って、居るんだなって思いました。」


「ああ……(汗)」と汗を流す、あきらだったが、後ろから、室谷むろやがやってきて


石神いしがみ、無用な詮索せんさくは辞めよう。あきら君とルル君は、我々の命の恩人なのだから」


「そうですね。機長。京子きょうこ俺、今回何にも役に立たなかったな…」


「そんな事ない!久留巳くるみは、挫けそうになっていた、老人の方をかついだり、子供を励ましたりしたのは」


「そうですよ。皆さん、心強かったと思いますよ。」


あきらさん。この後、日本に帰るんですか?」とルルが聞いてくる。


「いや、待っている人たちがいるから、明日にでも、助けないといけない人たちが居るんだ」


と言うと、何を思ったか、ルルが小さな体を、背伸びして、座っているあきらの額にキスをした。その時、淡い赤色の光が、あきら達を包んだ。


「え?」とあきらが、呆けていると、「これで、少しだけだけど、私の力分けてあげたわ(笑)」「あきらさん、これから、もっと戦わないといけない人みたいだから」


と言うと、向こうに顔を真っ赤にして、走っていった。


(彼女にも世話になった。急いで、アピンたちの元に急ごう。)


そう思う、あきらだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ