表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/34

8番 岡部 美也

岡部(おかべ) 美也(みや):体操部。省エネ少女。

 「たっだいまー」


 バスケ部の練習を終えて帰宅したのが午後一時前。


 「おや?」


 家の中に人の気配がない。不思議に思い台所へ行くと、「買い物に行ってきます」と母の字で走り書きが置いてあった。


 「お昼は……これか」


 冷めたチャーハンと即席の中華スープが机の上に置いてあった。彼女はチャーハンをレンジで温めると、テレビのある居間へと運んだ。

 録画したドラマを見ながら、チャーハンをパクパクと食べる。お店で頼めば「半チャーハン」という量だが、それでも食べ過ぎたと思うほどお腹いっぱいである。


 「あんた、運動してるんだからもう少し食べたら?」


 母にはいつも心配されるが、これでお腹いっぱいになるのだから仕方ない。「省エネ少女」なんてみんなには呼ばれているが、逆にみんながどうしてあんなに食べられるのか、彼女には不思議で仕方なかった。


 「食うか?」


 ふと、同級生のことが思い浮かんだ。同じクラスの、バスケ部の男の子だ。

 育ち盛りの男の子ゆえお腹がすくのだろう、彼はいつもお菓子を持っていた。

 部活の後で一緒に帰るとき、彼はそのお菓子をくれる。そのお菓子を食べながら、彼と一緒に駅までどうでもいい話をして歩き、「じゃ、またね」と言ってお互いに反対方向の電車に乗ってお別れする。それが、最近の日課である。


 「うーん、いつももらってばかりじゃ悪いよね」


 たまには私から差し入れするか、と彼女は台所へ戻った。ホットケーキミックスを使ったクッキーなら簡単にできるだろう、と考え、彼女は「そうだ」と手を打った。


 「せっかくだ、あいつの好きな味にしてやるか」


 スマホを取り出し、アプリで彼の名前を探す。仲良しクラスの二年三組は全員が登録済、その気になればいつだって連絡が取れるのだ。


 「えーと、クッキー作ってあげるから、どんな味がいいか教えて……と……」


 画面をタップして入力完了。

 そしていざ送信……ボタンを押そうとして、はたと我に返った。


 「あれ、これ……なんか……あれかな?」


 女子から男子への、手作りクッキーのプレゼント。

 なんというか、それって、なんか……意味深?


 「てゆーか、初めて送るメッセージがこれって……」


 クラス全員のグループでやりとりしたことは何度もある。だが、個人的なメッセージ送信はこれが初めて。その初めてのメッセージが「クッキー作ってあげる」というのは……


 「……ご、誤解されるかな?」


 ん、誤解? どんな?

 そう考えて、彼女はみるみる頰が火照っていくのを感じた。


 「いやいや、待て待て。あいつはクラスメイト、ただのクラスメイト、オーケー、私?」


 だけどなんていうか……なんていうか、ちょぴっと意識したら、なんというか、どうしたものか、これってなに、え、なんで私こんなに緊張してるの?


 「いやいや、考え過ぎ。私、自意識過剰。まったく私ったら。あいつと私はただのクラスメイト。それにほら思い出してみ、あいつが一番仲のいい女子は……」


 ……

 …………

 ………………私。


 「だーかーらー、自意識過剰、うん、意識し過ぎだっての!」


 最近クラスで恋愛ブーム来てるから、ちょっと意識しちゃったか、と結論づけ、彼女は再び深呼吸した。


 「さて、メッセージを送るぞ」


 彼女は声を出してそう宣言し、送信ボタンを押そうとして。

 やっぱり、押せない。


 「だーかーらー!」


 そしてエンドレス。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] > 「……ご、誤解されるかな?」 かわいい(かわいい)。ちょうお似合いじゃないですか…… 二人のことが気になって4話と8話を行ったり来たりしてしまいました。
[良い点] >そしてエンドレス。 とてもとてもいいカップルだとおもいます!!! おしあわせに!!! [気になる点] >これでお腹いっぱいになるのだから仕方ない。「省エネ少女」なんてみんなには呼ばれて…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ