表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/34

11番 河合 杏里

河合(かわい) 杏里(あんり):ゲーム大好き帰宅部。マヨラー。

 愛する『味の〇マヨネーズ』の在庫が切れた。


 「こっちじゃだめなの?」


 母が特売で買ったキュー〇ーマヨネーズを指差したが、彼女は断固拒否した。別に嫌いなわけではない。あれはあれで好きである。しかしつい最近、クラス会議で味わった敗北感から立ち直りきっておらず、今はまだキュー〇ーを食べる気にはなれなかった。

 そんなわけで、やや遠くにある大型スーパーへ行き、味の〇マヨネーズ全種を買いそろえた。ついでに輸入雑貨店へ行き、初めて見るクラフトマヨネーズに歓声を上げて飛びついた。


 「大漁、大漁♪」


 お小遣いはなくなったが、満足のいくお買い物ができた。彼女は上機嫌で戦利品をリュックに収め、意気揚々と帰途に着いた。


 「あっと、そうだ」


 彼女は店から出ようとして思いとどまると、エスカレーターで上階へ向かった。そこにはゲームセンターがある。ここしばらく来ていなかったので、久々にちょっと遊んで行こうと思ったのだ。

 クレーンゲームやらプリクラやら、ファミリー、グループ向けの遊具に見向きもせず、彼女は店の奥にあるアーケードゲームコーナーへと向かった。 


 「ん?」


 店の奥に人だかりができていた。最近人気のロボット格闘ゲームのコーナーだった。やっぱり人気だなあと思ったが、なんだか雰囲気がおかしい。

 もしやと思って見ていて、やっぱり、とため息をついた。

 高校生と思しき数名が、小学生を相手にボコボコにして遊んでいるのだ。このゲーム、対戦で勝つとポイントがもらえ、そのポイントでアイテムを購入して自身を強化していくのだが、連続で勝ち続けるとボーナスアイテムがもらえる、という仕組みがあった。

 そのボーナスアイテムがなかなかにおいしい。レアアイテムもあって、みんなが必死で戦い続ける。それがゲームを盛り上げているのだが、もちろん、なかなか勝てずアイテムをもらえない、という人もいる。

 そういう人がアイテムをもらうための手っ取り早い方法が、弱い奴を相手に勝ち続ける、である。

 ゲーマーの間では「この仕組みはひどい」「せめてレベル制限もうけろ」と声が上がっているのだが、メーカーは改善する気がないようだ。逆に、様々なコラボを通してさらに盛り上げようとしているぐらいだ。


 「まったく、金儲けばかり考えやがって」


 企業である以上、利益を追求するのは当たり前。しかしこれはひどい。そんなわけで彼女はこのゲームはもうしていない。

 が、目の前でこんな光景を見ては、放っておけない。しかもこの高校生ズ、ゲーム代は小学生ズに負担させているようだ。これをカツアゲと言わずなんと言うのか、メーカーに問い合わせてやりたい。


 「はいちょっくらごめんよ」


 彼女は、半泣きでゲームをしていた小学生を押しのけた。対戦相手の高校生が何かを言っているが知ったことではない。

 勝ち続けて手に入れられるアイテムは、負けるか試合をキャンセルすると、手に入れる権利を失う。


 「あらよっと!」


 エネルギーゲージは三分の一を切っていた。対戦相手が持つミサイル砲なら一撃でやられる。これはちょっくらきついか、と思ったが、高校生はアイテム頼りでゲームの腕自体は平均以下だった。

 銃弾をかわし、爆撃を防ぎ、あっという間に対戦相手を倒す。まさにワンサイドゲームだった。


 「おーっ!」

 「ねーちゃんすげー!」


 小学生ズの歓声を浴び、うむうむ、なかなかに気持ちのよいものだ、と彼女はスカッとした気分になった。


 「いやいや、どうも、どうもね」

 「てめえ、何邪魔してるんだよ!」


 アイテムを手に入れられなかった高校生ズが激昂する。だが、その程度でビビる彼女ではない。


 「ああん? 小学生相手にカツアゲしてたやつが、なにほざくか!」


 カツアゲ、という言葉をことさら大きい声で叫ぶと店内がざわめいた。ちらりと見ると、アルバイトらしき店員がこちらを見ている。


 「店員巻き込んで騒ぎにする? 受けて立つよ」


 ぐっと高校生ズが声に詰まった。そして「くそったれが」と定番の捨て台詞を吐いて店を出て行った。


 「うっし、それじゃ子供たちよ、こんなところでばっか遊んでいないで、もっと楽しいことしろよ!」

 「うん!」

 「じゃーねー、ねーちゃん!」


 小学生ズの歓声を浴びて、誇らしげに立ち去る彼女。ちょっぴりいいことをしたな、と満足感を覚え彼女はゲームセンターを後にした。


 「よーし、帰ったら久々に、対戦格闘しよ♪」


 久々に会う強敵(とも)たちとの戦いに胸をわくわくさせながら、彼女はマヨネーズ満載のリュックを背負い、鼻歌を歌いながら自転車を漕ぎ出した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 杏里ちゃんかっけぇ…… [気になる点] マヨネーズに対するこだわりとゲームの強さは比例するのだと学ばされました [一言] わたしはキュー○ーハーフ愛用です
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ