表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

番外編 トップアイドルは孤独と舞う


 白く細い指先が、指揮棒(タクト)の如き艶やかな軌跡を描いて行く。だが、それは「舞」の一部に過ぎない。


 指先、爪先、その末端に至るまでの全てに今、彼女の精神が注ぎ込まれている。誰もが瞬きすることさえも忘れる、優雅の化身たる彼女の「舞」は、そのしなやかな肢体の全てによって完成されていた。


 水晶の如く透き通る、白き柔肌。その雪のような色を際立たせる、艶やかな黒髪。幻想的な美貌を、余すところなく魅せる彼女の足が、一歩踏み出されるたびに――髪先がふわりと揺れ、舞の麗しさに彩りを添える。


 それは、もはや人という俗世の産物からは隔絶された美しさであり――それ故に彼女は、偶像(アイドル)としての崇拝を一身に浴びる。その舞は、現実という牢に囚われた民草に対し、檻の向こうに広がる楽園(エデン)を幻視させていた。

 観る者に癒しの幻夢を与え、その心の澱みに透き通る聖水を注ぐ。それが彼女――咲倉恋(さくられん)(ダンス)なのである。


 ◇


 たまに、昔の夢を見る事がある。中学時代……そう、私が女バスに居た頃の夢だ。

 当時から運動だけが取り柄だった私は、後輩達をぐいぐい引っ張って全国優勝を目指していた。ハタから見れば無謀もいいところだったのだろうが、それでも私は本気だった。

 成果が出ない中で、いつも人一倍頑張っていた後輩達を見て。私は、独り決意していたのである。全国優勝まで勝ち抜いて、必ず彼女達を笑顔にしてみせると。


「先輩。私達もう、先輩にはついていけません。ごめんなさい、私達が弱いせいで」


 そしていつも、その言葉で目が醒める。私の練習に耐えられないが故の、あの絞り出すような声は、10年経った今でも忘れられない。

 後輩にそんな思いをさせるような、ただデキるだけの独り善がりな自分が、私は大嫌いだった。


 だから私は、ただの学生というぬるま湯に浸かるわけには行かなかったのだ。私には、自分を打ちのめしてくれるようなステージが必要だったのだ。

 そんな私にとって――「アイドル」との出会いは、まさしく運命だった。


 グループ内で総選挙の順位を競う、現代の戦国時代。指先に至るまでの全神経を研ぎ澄まし、観客を魅了するダンスと歌を両立させるという、超人の域。

 それらはまさに、私が求めていた世界そのものであった。私に引けを取らない子達が集う、天才達の集い。


 ここなら、私は独りになんかならない。私もちゃんと、仲間達と肩を並べて歩んでいける。少なくとも当時の私は、そうなれると信じ切っていた。


 だが、そこですらも私は、「その他大勢」に収まる事は出来なかったのだ。

 総選挙1位。センター。何もかもが、私に染まっていく。


 トレーナーも私を目標に設定してからは、グループの子達により厳しいレッスンを課すようになった。その時の、仲間達の私を見る眼。

 あれを見た瞬間。女バスの頃、後輩達から向けられたものと同じ、あの眼差しを目にした瞬間。私は、ようやく理解した。


 ――どうあがいても、独りになるしかない。それが私の運命であり、責任なのだと。


 ◇


「24歳の誕生日、おめでとうございます! しかし、グループを卒業されるというのは本当なのでしょうか!?」

「卒業されてもアイドルは続けられるのでしょうか!?」


 明確に公言しなくとも、真実とは自ずと滲み出るものであり。私は巷に広がる噂を聞きつけ集まった、報道陣の面々を前に会見を開き、ある宣言を実行する瞬間を迎えていた。


 ――あまりにも「一強」過ぎる私の存在による、グループの不和。それに伴う、空気の悪化。それはいくら事務所側が口止めしたところで、完全に封じる事など叶わないのである。

 プロのアイドルだろうと、彼女達はまだ10代の幼い少女なのだから。


 故に私は、グループを去ることに決めた。独りであらねばならないにも拘らず、同じ立場の友達を求めてしまい、要らぬ不協和音を作り出してしまった私には――独りきりで戦い続ける義務がある。


「……私、咲倉恋は。来月を以てグループを引退し、ソロ活動に入ります」


 厳かに告げたその一言に、記者の皆をさらに沸き立つ。その直後から次々と飛んでくる質問に、淡々と応えながら――私は、自分の「責任」について思い返していた。


 自分の独り善がりが原因で、女バスの後輩達は涙を流し。グループの仲間達は、総選挙1位という頂点に触れることさえ出来なくなっていた。

 ――そして何も知らない世間は、今まで頑張ってきたはずの彼女達を、「努力が足りない」などと否定するのだ。彼女達がどれほど真剣に取り組んできたか、知りもしないくせに。


「では今後、ソロ活動をされる上での意気込みを一つ!」

「意気込み……ですか。そうですね……」


 ただ近くに私が居ただけで、彼女達の頑張りがなかったことにされるのは、もうたくさんだ。

 だから、言ってやる。独り善がりでナルシストな、私の宣戦布告を。


「私のこともグループのことも、嫌いだなんて誰にも言わせない。私という『頂点(トップアイドル)』で、グループの力を証明してあげる」

「……そ、そう、ですか……」


 ――散々、対等な友達が出来るかも、なんて夢を見させやがって。今度は私が、あんた達に最高の夢を見させてやる番だ。


 二度と現実に帰ってこれなくなるような――魅惑の幻夢で、虜にしてあげる。そして私の歌とダンスで、頂点のさらに向こうへと登り詰めて見せる。

 私を作ってくれた後輩達は、仲間達は……もう、誰にも否定させない。


 私は独り善がりで、自意識過剰で、ナルシストで、天才だけど。ここまで来れたのは、自分1人の力じゃない事くらいは知っている。

 女バスの時も、グループにいた時も、皆がいたから私は1位だった。それでも、どんなに感謝していても、私がいるせいで皆が辛い思いをするのなら。


「今に見てなさい、ファンの皆。最高の夢、魅せてあげるんだから!」


 ――皆が育てたこの力で、超最高のパフォーマンスを魅せる。皆のおかげで生まれた私で、天下を取る。

 その道が、例え孤独(ソロ)であったとしても。私は、立ち止まるつもりなんかない。


 これからだ。やっとこれから、始まるのだ。私の――咲倉恋の、アイドル活動が。


 そして、今度こそなるのだ。私が本当になりたかった――どんな時でも(・・・・・・)、皆を笑顔にできる自分に。


 どうも皆様、作者のオリーブドラブです。この度は拙作「ヴォゴラ -怪獣閃記-」を最後まで読み進めて頂き、誠にありがとうございました!

 怪獣ヴォゴラ、機獣メカヴォゴラ、神獣イクスノア。3体の巨獣達による、互いの生存を賭けたバトルロワイヤル。最後まで楽しんで頂けたのであれば何よりであります! おまけの番外編も含めて!(^^)


 それでは、次回作のお知らせ。

 来週この時間帯には、戦後の混乱期を舞台とするヒーロー短編「ROGUE-MEN」を公開させて頂きます。終戦から間もない、治安が最悪だった時代に人々を守るべく戦い続けた復員兵達の「過去」を描く物語。どうぞお楽しみに!(^^)


 ではではっ、またどこかで皆様とお会いできる日が来ることを心待ちにしております(*≧∀≦*)

 この度は拙作を楽しんで頂き、誠にありがとうございました! 失礼致しますっ٩( 'ω' )و


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 先週までの怪獣達の戦いとは違う『天才ならではの悩み』を持った少女の物語って感じですね。 [一言] ヴォゴラ、お疲れ様でした! 次回作も頑張って下さい!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ