表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

大都市の入口

 グリーンブリッジの最大都市、ヴェール。

 そこにはグリーンブリッジの人口の3分の1が集まっているという。

 そして噂でしかないが、グリーンブリッジの緑の異能者がそこにいるという。


 アシロは鉄道を下りてすぐ、人の多さに圧倒された。どこを見ても人人人。

 人ばかりだ。

 アルドリアール島は人口5000人の小さな島。こんな人混みは初めてだった。

 上を見上げると、ヴェールの中心部か、高い塔が建っていた。

 とりあえず情報収集と思い、塔をめざし、街中を歩き始めた。街に出ている店を見ながら歩いていると、ミントの言った通り、物価がアルドリアールの3倍以上だった。

 ミントのところで食料を調達しておいてよかったと思う。

 アシロは荷物から買った携帯食料を取り出し、かじりながら苦笑いをした。

 

 ピピピピピピピ......

 突然、音を出しながら端末が震えだした。

 ポケットから取り出すと画面を見る。青白い光で光りながら、黒の文字が空中に浮かび上がる。

 【公共施設通行端末をお買い上げ、ありがとうございます。ただ今からこの端末の簡単な説明をさせていただきます。】

 どうやら間違えてボタンを押してしまったらしい。

 どうせ使い方は知らないといけないので、道脇に寄ってその場に座り込む。

 【この端末は、グリーンブリッジ専用です。公共施設に入るために必須なものであり、さまざまなことにご利用いただけます。いつも持ち歩くことをお勧めします。まず、この端末にはグリーンブリッジの地図が搭載されています。GPS機能により、自分の位置が把握できます。そのため、お子様の迷子対策にもご利用可能です】

 そう説明すると同時に、グリーンブリッジの地図が浮かび上がり、数秒でまた説明に戻った。

 【また、他の端末のナンバーをご登録いただきますと、連絡を取ることも可能です。次は、公共施設通行パスの説明に移ります。この端末は、公共施設の出入口に設置されています、専用パネルに画面をかざしていただきますと、端末が自動的にデータを送り、公共施設がご利用可能となります。主な公共施設は、図書館、資料館、移動エレベーター、空中移動バス、そして緑の塔、これが主となっております。他にも細かな施設や移動手段にご利用できます】

 公共施設の説明がでると、文字の背景にその施設がホログラムとなって浮かび上がり、説明が終わるとそのまま消える。

 【他、細かい説明、端末の機器詳細に関しては緑の塔窓口にて、説明データを配布しておりますので、それをご利用ください。これにて、端末の説明を終了させていただきます。それではいいグリーンライフをお過ごしください】

 説明が一通り終わると、画面の中央に扉のマークが表示される。それを指で押してみると、メニュー一覧が浮かび上がった。

 どうやらメニュー表示のマークらしい。

 画面下に小さく同じマークがあったので押してみると、初めの画面に戻った。

 アシロは端末をポケットに戻して立ち上がると、一息吸って、緑の塔をめざし再び歩き始めた。


 数十分、何も変わることなく歩いていると、ようやく塔が見え始めた。

 アシロは荷物を背負い直し、塔への一本道に足を踏み出す。

 道のはじめにホログラムの看板が立っていて、緑の塔とかいていた。

 「これが緑の塔か…」

 つぶやき、塔を見上げる。

 さっきよりも近いからか、塔はとても高く見えた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ