20:忘れられた神様と、一杯の供物
その夜は、季節が逆行したかのように、冷たい雨が降りしきっていた。
叩きつけるような雨粒は、アステルの石畳で砕け、冷たい飛沫となって路地裏の空気を満たしている。
BAR【second】の重厚な扉を隔ててもなお、絶え間なく続く雨音は、店内にまで染み渡るかのようだった。
客足はとうに途絶え、肌寒い店内で、カイは黙々とカウンターを磨いていた。
磨き上げられたグラスだけが、虚しくランプの光を反射している。
ふと、彼は店の隅にある、今は使われていない暖炉の前で、何かが揺らめいていることに気づいた。
それは、一人の老人だった。
だが、その姿はまるで陽炎のようで、半ば透けて向こう側のレンガの壁が見えている。
存在そのものが、この世から剥がれ落ちかけているかのように希薄だった。
「ほう、消えかけの神か。懐かしい匂いがするわい」
カウンターの奥、特等席に座るリンドが、静かに呟いた。
その声は、雨音に溶けてカイの耳には届かない。
老人は何も注文するわけでもなく、ただ暖炉の前に置かれた古びた椅子に腰掛け、存在しないはずの火の暖かさを求めるかのように、かじかんだ手をかざしていた。
その時、店の扉が勢いよく開き、ずぶ濡れになった旅人風の男が駆け込んできた。
「すまない! 急な雨で、身体が冷え切ってしまって……少し、雨宿りをさせてはくれまいか」
男はぶるぶると震えながら、店の中を見渡す。
そして、店の隅にある暖炉に目を留めた。
それを見ていた暖炉の前の老人が、すぅっと、かざしていた手を動かす。
すると、何もないはずの暖炉の奥で、ぽっ、と小さな橙色の火が灯った。
それは、まるで誰かが息を吹きかけたかのように、静かで、しかし確かな温かさを伴う炎だった。
「お、おお! 火が入っているのか! ありがたい!」
駆け込み客は、誰が火をつけたのかなど気にする余裕もなく、喜びの声を上げて暖炉へと駆け寄り、その温もりに安堵のため息を漏らした。
カイは、客に乾いたタオルを差し出しながら、暖炉の前の老人をそっと窺う。
客は、温かい飲み物を注文し、暖炉の前でゆっくりと身体を温め始めた。
「いやあ、助かった。まさか、この時期にこんなひどい雨に降られるとは。王都へ向かう途中でしてな、この街には初めて立ち寄ったのですが、良い店があって幸運でしたよ」
「そりゃ、どうも。まあ、雨が弱まるまで、ゆっくりしてけよ」
カイは、客と当たり障りのない会話を交わしながら、カウンターを磨く手を止めない。
やがて、一時間ほど経っただろうか。
雨足が少し弱まったのを確認すると、客は深々と頭を下げ、勘定を済ませて店を出ていった。
再び静寂が訪れた店の中、暖炉の火だけが、ぱちぱちと穏やかな音を立てている。
カイは、磨き上げていたグラスを棚に戻すと、静かに老人の元へ歩み寄った。
「……さっきの火、あんたがやったのか?」
その声に、老人はびくりと肩を震わせ、ゆっくりと顔を上げた。
その顔には、困惑と、それ以上に深い驚愕の色が浮かんでいる。
「……おお。儂の姿が、見えるのかね?」
彼は、自らを「ススカミ」と名乗った。
かつて、人々の家の暖炉に宿り、一家の安全と、冬の夜の暖かさを見守ってきた、古い神なのだと。
その声は、燃え殻が崩れるように、か細く、そして寂しげだった。
「じゃが、時代は変わった。暖炉を囲む家は減り、人々は儂の名を忘れ……そして数日前、最後の祠であった古い民家の暖炉も、とうとう壊されてしもうてな」
彼は、自嘲するように、陽炎の身体で笑った。
「もう、我が身を繋ぎ止める場所も、信仰もない。だから、静かに消えるだけよ。……ただ、この街で唯一、古い暖炉の匂いと、人々が集う『暖かさ』の気配がしたもので、つい、な」
終着点として、この場所を選んだのだと。
ススカミはそう言って、再び暖炉の炎を見つめた。
カイは、黙ってカウンターの中に戻った。
赤ワインを小鍋に注ぎ、オレンジの皮、シナモンスティック、そして数種類のスパイスを加えて、ゆっくりと火にかける。
甘く、そして温かな香りが、静かな店内にふわりと立ち上った。
やがて、湯気の立つマグカップを手に、カイはススカミがいる暖炉の前の、石造りのマントルピースに、それをそっと置いた。
「……なんだね、これは?」
戸惑うススカミに、カイはぶっきらぼうに告げる。
「うちの暖炉の『守り神』への、店からの供物だ。いつもご苦労さん」
それは、カイの気まぐれだった。
ただのバーテンダーから、忘れ去られた神への、数十年ぶりとなる「信仰」の奉納。
ホットワインから立ち上る湯気と、そこに込められたカイの不器用な想いを受け、ススカミの陽炎のようだった身体が、ほんの少しだけ、その輪郭をはっきりとさせた。
消えかけていた命の灯火が、ふわりと熱を取り戻す。
「……そうか。儂の、新しい暖炉は、ここか」
ススカミは、涙とも湯気ともつかぬ雫を目に浮かべ、赤子のように、静かに微笑んだ。
それ以来、BAR【second】の暖炉には、姿は見えないが、確かに温かな気配が宿るようになった。
寒い夜には、理由もなく火がぱちぱちと心地よい音を立て、客たちの心をほんの少しだけ温める。
カイは、毎晩店を閉める時、マントルピースに小さなグラスの酒を供えるのが、新たな日課になるのだった。




